
【バンコクの美味しいタイ料理店大図鑑 やすうま編】第1巻
はじめに
どうも、きーきあっです。
こちらは【〇〇大図鑑】と称してバンコクの色々なジャンルのものを紹介していく記事でございまして、ここでは【バンコクの美味しいタイ料理店大図鑑 やすうま編】というタイトルでお届けします。
タイ料理店については、既に【バンコクの美味しいタイレストラン大図鑑 シャレオツ編】という記事もアップしてますが、こちらはデートや会食なんかにおすすめなお店を紹介しています。こんな感じに。
一方こちらでは、屋台や食堂など気軽に食べられるお店を紹介しています。
タイは安くて美味しい食べ物がたくさんありますし、それがタイの楽しみだったりもするので、こちらも見逃せませんよ!
僕が以前運営していた【バンコクに一生住む?】というブログでもたくさんの飲食店を紹介してきたのですが、今回noteでの発信を始めるにあたって、そのブログの記事や写真をそのまま使うということはしません。以前のブログで紹介したお店も、また来店し食べた上で記事にしています。もちろん、以前のブログでは紹介していないお店もたくさん紹介していきます。
以前紹介したお店も、新しく紹介するお店も、どちらも僕が食べて美味しかったお店ばかりです。つまり、ここに載っているのは全て僕のおすすめのお店!まあ、僕の舌の信頼度はアレですけど。
大図鑑というタイトルを付けているにもかかわらず最初は掲載するお店が少ないですが、これからどんどん増やしていくのでどうぞお楽しみに!
そうそう、店名の前に【超絶】が付いているのは、超絶おすすめという意味です。僕が絶対の自信をもっておすすめできるお店ということで、ハードルを無駄に上げて紹介しているので、特に注目してみてください。
※ここに載っている情報は来店時のものですので、営業時間や定休日、料理の値段などが現在と異なることがあります。予めご了承ください。
Lad Na Heng Yod Pak(ラートナー ヘン ヨッドパック)(ラートナー)@ヤワラー

こんなお店
中華街でおなじみ、ヤワラー通り近くにあるラートナーの超有名店。
ちなみにラートナーとは餡かけ麺。
全く辛くなく、むしろ日本人好みの味なので、もっと日本人に評価されてもいいのになあって思う料理の1つだったりします。
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。昔からある食堂といった雰囲気です。
店の壁にはタイ語、英語、中国語表記の大きなメニューが貼ってあります。

こちらがメニューです。メニューはタイ語、英語表記で写真付きです。
ラートナーやパットシーユーといった麺料理以外にもカオパットやガパオライスなどのご飯ものもあります。



こんな料理を食べてきた!
注文したのはもちろんお店の名物、豚肉&玉子焼き入りラートナーです。
値段は70バーツでした。
麺はセンヤイ(幅広麺)を選んでいます。
見た目の通り豚肉がガッツリ載っている上に玉子焼きまで入っているのですから、そりゃあもうボリューミー。
でも優しい味わいなのでとっても食べやすいです。
気が付いたらなくなっているなって思ってしまうくらい、箸がもといスプーン&フォークが止まりません。



本当ならラートナーだけでも十分満足な量なのですが、せっかくなのでもう1品。
注文したのは、パットセンミーです。値段はこちらも70バーツでした。
麺はセンミー(極細麺)、具は鶏肉を選んでいます。
パットシーユーを頼んだつもりだったのですが、こちらが来てしまいました。
でも、まあいいかということでそのまま食べることにしました。
ラートナーも優しい味でしたが、こちらはそれに輪をかけてあっさり味です。
これが1皿目だったらちょっと味に物足りなさを感じ、卓上の調味料で味変をするところですが、2皿目でそこそこお腹が膨れていることと、ラートナーが醬油ベースの味だったので、塩味というのも逆に良かったのかもしれません。
最後まで美味しくいただきました。


きーきあっメモ
人気店だけあって、ここのラートナーは本当に美味しいです。
ラートナー好きも、ラートナーを食べたことがないという人も、どちらも満足すること間違いなし!
そうそう、ここのラートナーを食べる時は玉子焼き入りを注文するのを忘れないように!
※最新来店日:2023年5月
基本情報
店名:Lad Na Heng Yod Pak(ラートナー ヘン ヨッドパック)
場所:Rama 4 Road、Pom Pram Sattru PhaiBangkok 10100
アクセス:MRTフアランポーン駅から徒歩4分
電話番号:02-222-2648
営業時間:9:30-21:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
林老五(リムラオゴウ)(クイッティアオ)@ヤワラー通り近く

こんなお店
ミシュランのビブグルマンを獲得したこともあるクイッティアオの有名店。
バンコク市内のフードコートにも出店していたりしますが、そちらは若干メニューが異なります。
こちらは屋台のスタイルでクイッティアオ1本で勝負する店。
また、夕方からの営業なのでご注意を!
店内の雰囲気&メニュー
このように屋台が出ていますので、こちらで注文をしてから席に着きましょう。

こちらがメニューです。
料理はクイッティアオだけです。
注文方法はとっても簡単。
①麺をセンヤイ(幅広麺)、センレック(米麺)、バミー(卵麺)の3種類から選ぶ
②スープあり(ナーム)かスープなし(ヘーン)を選ぶ
これだけです。
つまり、卵麺のスープありなら、「バミー・ナーム」というだけです。
あとは普通(タマダー)と大盛り(ピセー)といえば完璧。
こちらはこのお店だけでなく、どのクイッティアオ屋さんでも同じ注文方法なので覚えておいて損はないです。

注文が終わったら、屋台の近くに出ている席に座って待ちましょう。


こんな料理を食べてきた!
今回食べたのはこちら。卵麺のスープありバージョン、バミー・ナームです。値段は50バーツだったかな。
見ての通り透き通ったスープが特徴ですが、こちらはとてもあっさり。
もし物足りないと思ったら、ナンプラーなど卓上の調味料で好みの味に調節してください。
僕はクイッティアオに関してはあっさり味が好きなのでそのまま食べました。
特徴はルークチンという魚のすり身が美味しいこと!
徳に写真右下の白くて丸いやつははんぺんのようにふわふわ!



きーきあっメモ
醤油ベースのスープのクイッティアオだと、ちょっと味にクセがあるところもありますが、こちらは非常に食べやすい味なので万人受けするんじゃないかなあ。
ただ、メニューが1種類だけですし、味もあっさりだし、量もそれほど多い訳じゃないので、ヤワラーの食べ歩きの1つとして組み込むのがおすすめかな。
今回は汁ありを食べましたが、汁なしも美味しいという話なので、そちらもどうぞ!
何なら両方食べちゃってもいいかも。
※最新来店日:2023年4月
基本情報
店名:林老五(リムラオゴウ)(バミー)@ヤワラー通り近く
場所:299, 301 Song Sawat Rd, Samphanthawong, Bangkok 10100
アクセス:MRTワット・モンコン駅から徒歩8分
電話番号:081-640-4750
営業時間:16:30-20:30
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/limlaongoworiginal.official/
【超絶】プラチャック ローストダック(ローストダック)@ジャルンクルン通り

こんなお店
創業100年以上を誇る超老舗&超人気店。
どの時間帯に行っても常に店内で食事をする人、持ち帰りをする人、そしてデリバリーのドライバーが店内と店の前にたくさんいて、超人気という言葉が嘘じゃないことがわかります。
妻も僕もこのお店のローストダックが大好きで、コロナウイルスの影響で店内飲食ができない頃、何度持ち帰りをしたことか。
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。この日もやっぱり混んでました。

店の奥にも席があるのですが、僕はまだ一度も入ったことがなく、いつも手前側で食べてます。

こちらがメニューです。タイ語と英語、そして中国語表記です。
また写真付きなので、初めてでも安心。
メニューの内容としては、まず店の名物ローストダック、そしてローストポークとクリスピーポーク、あとは豚肉と海老の焼売があります。
それをご飯の上に載せるのか、麺の上に載せるのか、もしくは単品で食べるかという選択になります。


こんな料理を食べてきた!
今回食べたのはこちら。ローストダックとクリスピーポーク載せご飯です。
大盛りにして値段は95バーツです。
この店を紹介するのだから当然ローストダックは食べないわけにはいきませんが、これが本当に美味しい!
肉の部分はもちろん、皮も風味がよく旨味がたっぷり。
一方クリスピーポーク。こちらもカリカリという食感と、噛むとジュワーっと出てくる脂がたまりません。
それらをまとめる少し甘めのタレ、そして口直しに添えられた生姜の酢漬け(お寿司屋さんのガリです)ときゅうりと、全体のバランスもしっかり取れていて、文句のつけようがありません。




そしてもう1品。海老シュウマイと焼き豚を載せた麺も頼んでます。
こちらは汁なしの普通盛りにして値段は70バーツでした。
せっかくこのお店を紹介するのだから、4種類全部とご飯と麺を食べなきゃということで頼んだのですが、正直に言うと麺は普通です。
これは以前から思っていたことで、そのためいつもこの店ではご飯一択だったのですが、久しぶりに食べてみてもその感想は変わりませんでした。
決して美味しくないわけじゃないですよ。
やっぱりご飯の方がいいかなって思うだけです。
あと、海老シュウマイも焼き豚も美味しいは美味しいんですが、やっぱりローストダックとクリスピーポークにはかなわないかな。
それだけローストダックが美味しいんだと思っていただければ。


きーきあっメモ
以前よりも値段は上がっているものの、それでもこの値段でこの美味しいローストダックが食べられるのは本当に幸せ。
また、クリスピーポークも美味しいので、やっぱりローストダックとクリスピーポークの組み合わせが鉄板かな。
もちろん全部食べたい人、全部食べられるって人は全部いっちゃってください。
とにかく一度は食べてほしい、訪れてほしいお店なので、自信を持って【超絶】マークを付けちゃいます!
※最新来店日:2023年5月
基本情報
店名:プラチャック ローストダック
場所:1415 Charoen Krung Rd, Silom, Bang Rak, Bangkok 10500
アクセス:BTSサパーンタクシン駅から徒歩3分
電話番号:02-234-3755
営業時間:8:30-20:15
定休日:なし
URL:http://www.prachakrestaurant.com/
Facebook:
【超絶】Chu Roast(初燒臘)(ローストポーク)@サムセン通り

こんなお店
サムセン通りにオープンしたローストポーク専門店。
たった4時間の営業時間ながら、売り切れることもしばしばだそうで。
なんでもライチの木を使った炭で焼き上げているのだとか。
ちなみにオーナーさんは【Hot Bun】という中華蒸しパンを使ったサンドウィッチを出すお店を経営していた方。
今はこちらのローストポーク一本で勝負しているそうです。
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。
右側は厨房、左側に若干のイートインスペースがあります。
店の造り、それから大勢のデリバリードライバーが店の前にいることから、デリバリーや持ち帰りがメインなのかもしれません。
でも、もちろん店内での食事も可能です。



メニューはタイ語バージョンと英語バージョンがあり、こちらは英語バージョン。一部メニューは写真付きです。

こんな料理を食べてきた!
今回注文したのはこちら。
「Lunch Finfin」というセットメニューです。
こちらはローストポーク載せご飯とポークワンタンの組み合わせで値段は220バーツ。
ただ、ローストポークを豚バラに変更したのでプラス15バーツかかりました。
ということでこちらがその豚バラローストポーク丼。
ローストポークの赤、チンゲン菜の緑、そして目玉焼きの黄色&白と美しすぎると思いませんか。
そのローストポークですが、甘めのタレに炭焼きの香ばしさ、そして脂の旨味がもう!
柔らかさも申し分なし。
そして半熟の目玉焼きと一緒に食べると、最高以外のなにものでもありません。
それとワンタン。名前に「ジャイアント」と付いているのですが、その名前に噓偽りなし。とんでもない大きさです。
ツイッターではシュウマイと書いてしまいましたが、ワンタンってよりもジャンボシュウマイって感じです。
もちろん評価するポイントは大きさだけじゃありません。中には豚ひき肉がたっぷり入っていて、これも素晴らしく美味しいです。
先ほどのローストポーク丼にこの大きなワンタンが6個付いたこのセットを1人で食べるのは結構大変かも。
それくらいボリュームがあります。







きーきあっメモ
これはもう食べてくださいとしか言いようがありません。
めっちゃ美味しいです。
店内で食べるならローストポーク丼が良いかと思いますが、持ち帰りやデリバリーならローストポークを500gとか1kgとか買って、家でご飯を炊いてワシワシ食べたいなって思ってしまいました。
もちろん【超絶】おすすめなんですけど、遠いわ!行けないわ!面倒くさいわ!って人はデリバリーで注文してでも食べてみてください。
本当に美味しくてびっくりしますから。
ということで、これは要チェックですよ!
※最新来店日:2023年6月
基本情報
店名:Chu Roast(初燒臘)
場所:235 Thanon Samsen, Wat Sam Phraya, Phra Nakhon, Bangkok 10200
アクセス:チャオプラヤーエキスプレス Rama Viii Bridge船着き場から徒歩6分
電話番号:0865364955
営業時間:水~日 10:00-14:00
定休日:月・火
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/CHUROAST/
プーンシン(Poonsinn)(タイ中華)@旧市街

こんなお店
バンコク旧市街、ラマ8世通りとプラチャティパタイ通りの交差点にある、昔ながらのレストラン。
家族や親戚が集まった時に、皆で食事しに行くなんて時にピッタリだなって雰囲気のお店。
古き良きレストランという雰囲気をぜひとも味わってほしいです。
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。店内は広く、そして大人数にも対応できるような大きなテーブルがあちこちにあります。
あとはファミレスみたいなボックス席もあります。


こちらがメニューです。
こんなローカルな場所にある昔ながらのレストランなのに、ちゃんと英語表記があるのが嬉しいです。
ジャンルとしてはタイ中華といった感じで、辛いのが苦手だって人でも食べられる料理がたくさんあります。
あと、サイズも小・中・大とあるので、少人数でも安心。
そして何よりも値段がリーズナブル!
え?ってくらい安いです。






こんな料理を食べてきた!
今回は妻の家族と一緒だったので、たくさん料理を注文しました。
順を追って紹介しますね。
まずはこちら。魚の浮袋ともやしと卵の炒め物。
とっても優しい味で、魚の浮袋の食感も楽しいです。

こちらは甥っ子&姪っ子のために頼んだ海老のすり身を揚げたもの。
僕も食べましたが、海老の風味がしっかりしていて美味しかった。
何ならビールを飲みたくなる味です。

そしてこちらがローストダックです。
シグネチャーメニューだけあって、これがめっちゃ美味しい!
絶妙な焼き加減、そして柔らかくもしっかりとした食感、そして味付け。
これはご飯がすすみます。きっとビールもすすむことでしょう。

こちらは鶏肉のカシューナッツ炒め。
カシューナッツだけじゃなく、クワイや豆など色々入ってました。
味はよい意味で普通。

こちらはビーフサラダ。中華っぽい料理のラインナップの中でビーフサラダって何?
って思っていたら、牛肉を焼いたものとレタス、トマト、玉ねぎが載っていて、確かにサラダっていえばサラダですね。
思ったより悪くないです。牛肉も見た目よりは硬くないし、醤油ベースのあっさりしたソースというかドレッシングがレタスなどの野菜ともマッチしてます。

鶏肉やキノコの餡かけ麺。
なんかホッとする味です。

オースワン。牡蠣と卵のオムレツみたいなものです。
味は普通。普通のオースワンです。

揚げたナマズを使ったガパオ。やっぱりガパオはご飯がすすみますね。
しっかり揚げてあるので、バリバリ食べられます。

スズキを揚げたものにバジルやチリを使ったソースをかけたもの。
ガパオではないらしい。
身がフワフワで美味しかったですよ。

海老のすり身を揚げたもの。熱々でフワフワでそして海老の風味いっぱいでこちらも美味しかった!


アヒル肉を何かに包んで揚げたものにとろみのついた蟹肉のソースをかけたもの。
なんか面白い組み合わせだなあと思い食べましたが、なんか面白い味でした。
アヒル肉とカニってそんなに相性がいいのか?って思ったけど、実際食べてみたらそこまで相性の良さは感じなかったかな。
でも味自体は悪くないです。
きーきあっメモ
その他2品くらい頼んでましたが、写真を撮り忘れてしまいました。
ということで、これだけ食べて、あとはご飯とドリンクを入れても1,900バーツくらいでした。
大人6人、子供2人でこの値段ですから、やっぱり安いですよね。
味もガパオはさすがに少し辛いものの、全体的には優しい味付けなので、辛いのが苦手だって人でも食べられる料理がたくさんあります。
それにちょっとレトロな雰囲気もいい感じなので、ちょっと変わったお店に行ってみたいなんて人にはよろしいかと。
アクセス的にはあまり便利な場所ではないですが、旧市街散策のついでにぜひどうぞ!
※最新来店日:2023年6月
基本情報
店名:プーンシン(Poonsinn)
場所:460 Prachathipatai Rd, Ban Phan Thom, Phra Nakhon, Bangkok 10200
アクセス:チャオプラヤーエキスプレス Rama Viii Bridge船着き場から徒歩13分
電話番号:02-282-2728
営業時間:10:30-20:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
最後に
というわけで全部で5軒のお店を紹介しました。
皆さんの好きなお店、または行ってみたいお店はありましたでしょうか。
いずれも僕が自信をもっておすすめできるお店ばかりなので、ぜひ行ってみてください!
そうそう、バンコクにはまだまだ安くて美味しいタイ料理店がありますので、これで終わりではありません。
また近々第2巻をアップしますので、どうぞお楽しみに!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
いいなと思ったら応援しよう!
