![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125692064/rectangle_large_type_2_9c51ac33f6049d6286eb891349211a81.jpeg?width=1200)
T1第15節 ポートFC対ラーチャブリーFC観戦記【タイリーグ2023-2024】
まえがき
どうも、きーきあっです。
早いもので今年の8月に開幕したタイリーグも、前半戦最終節を迎えました。(一部未消化の試合はあります)
我らがタールアことポートFCは第14節を終えた時点で暫定3位。首位のバンコク・ユナイテッド(以下BUFC)とは2試合多く消化しているにもかかわらず、勝ち点差は7。
BUFCはACLのグループリーグも1位で突破したりと今シーズンは圧倒的な強さを見せてますから仕方ないと言えば仕方ないですが、それでももう少し勝ち点差は縮められたのではないかと。
それでもタールアは途中で監督交代(毎年の恒例行事になりつつありますが)もしている中でこの成績ですから、まあ合格点かな。
それはさておき、今夜の試合はタールアにとって、とっても重要な試合なんです。
なんと我らのマダム・ペーンがこの試合を最後にタールアのオーナーから退くことになったんです。
突然のことで我々タールアサポーターもびっくりしたわけですが、その理由が更にびっくり!
実はマダム・ペーンは来年からタイサッカー協会の会長に就任するらしいのです。
日本はあの宮本恒靖氏が会長になることにもびっくりしましたが、それ以上にびっくりですよ。すげーなマダム・ペーン。
ちなみにこの日の試合、本当はラーチャブリーFCのホームゲームで行われる予定でした。それが今回のオーナー辞任に関するイベントを行うため、急きょタールアのホームゲームに変更になりました。そんなのアリなのか?すげーなマダム・ペーン。
という訳で今回は、
T1第15節 ポートFC対ラーチャブリーFC
の観戦記をお届けします!
スタジアムへGO!
試合が行われたこの日は12月25日です。月曜日です。クリスマスです。
それでも僕は仕事を終えた後にバイクを飛ばしスタジアムへと向かいます。
いくらマダム・ペーンを送り出す試合とはいえ、平日しかもクリスマス。
果たしてどれくらいのサポーターが来るのだろうかと思ったら、いつもの週末と変わらない賑やかさ。さすがタールアサポ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703591510546-tdOzb34YQs.jpg?width=1200)
こちらはバックスタンド側に貼られているマダムの写真ですが、この日はそれだけじゃなかったんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703591576092-PlMUXRiLKE.jpg?width=1200)
このようにマダムの写真がどーんと貼り出されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703591563350-OvgSOtVNqS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703591563172-XDsuo432eZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703591563316-jVi2ANu1M0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703591563221-hrjlYGmp57.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703591563262-o4e01qglY4.jpg?width=1200)
その写真にマダムへのメッセージを書きこむタールアサポ。
愛されてますな。
![](https://assets.st-note.com/img/1703591640368-gylLAsfc35.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703591563347-AyUoYrNZkq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703591563359-uB0ZDgHTGN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703591563250-MOEBFcAZA7.jpg?width=1200)
こちらはシーズンチケットの引換券ですが、一般のサポーターのチケットもこの日は通常価格の180バーツから大幅値下げの特別価格50バーツでした。
しかもビールが1本付くというおまけつき。だったら実質タダみたいなものじゃないか。
![](https://assets.st-note.com/img/1703591716096-3f0ThWWU3U.jpg?width=1200)
僕のチケットもビールを無料で貰えるのですが、ビールを受け取る人の長蛇の列ができていましたし、缶ビールはスタジアムの中には持ち込めないし、そもそもバイクだし。
ということで諦めかけたのですが、試合後でも受け取ることができたのでちゃっかり貰って帰りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703591790925-WMt2W6NQyB.jpg)
そんなマダムフィーバーの中、僕もマッチデーカードを買ってしまいました。
trueかAISの中継を1試合無料で観られるこちらのカード。通常バージョンは59バーツでしたが、マダムペーンバージョンは74バーツでした。商売上手ね。
![](https://assets.st-note.com/img/1703591924203-KZ2zWicYaF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703591937872-FXx4xcKnsj.jpg?width=1200)
あと、スタジアム前に巨大モニターが設置されていて、そこで先週のブリーラム戦が流れていました。
ブリーラム相手に4-1と歴史的な勝利を飾った試合。もうみんな何度もダイジェスト観たでしょ!でもやっぱり何度観ても気持ちいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1703592337261-QUvasUgAs8.jpg?width=1200)
そして誰が作ったか、こんなTシャツを着ているサポーターを何人も見かけました。
ちなみにTシャツの表側は4-1のスコアボードの写真でした。
これ、どこで売ってるんだ?欲しいぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703592447385-vCTuo7daob.jpg?width=1200)
いざ、観戦!
ということでいつものようにメインスタンドに陣取ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1703592514487-D7e17Fiqah.jpg?width=1200)
そしていつものように、きーきあっ式タールアのスタメン紹介です。
まずはGK。1番ソンポーン。
14試合で20失点、まだ1度もクリーンシートがないタールアですが、彼がもう少し安定した守備を見せてくれればと思うことも。
早く絶大な信頼を寄せられるGKになってほしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703592567441-CWTIz65N3t.jpg?width=1200)
右サイドバックは4番のスパナン。
攻撃8、守備2くらいの比重でプレーするサイドバック。そんな攻撃的な姿勢のお陰で破壊力抜群の攻めができているので、気にせずどんどん攻めてほしいです。ただもう少し早く守備に戻ってきてね。
![](https://assets.st-note.com/img/1703592567047-fCi5xITnkM.jpg?width=1200)
左サイドバックは15番のジャトゥラパット。
絶対的レギュラーのケヴィンが前節のブリーラム戦で試合中に負傷交代したこともあり、今夜のスタメンは彼。
全体的にどのポジションも層が厚いと感じる今季のタールアですが、唯一の例外はこの左サイドバック。そうです、ちょっと心配なんです。
攻撃は期待しないので、せめてしっかり守ってくださいませ。
あとやっぱりケヴィンは怪我が多い。僕の隣のアメリカ人サポーターも、毎年必ず彼は怪我するよなって嘆いてましたよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703592567411-TfKu46FpIU.jpg?width=1200)
センターバックは2人まとめて紹介します。
13番オーキーと28番クラウフ。
開幕前に思い描いていた布陣じゃないですが、決して彼らのプレーが優れていてレギュラーを奪ったわけじゃありません。
この守備陣ではクリーンシートがないのも納得です。スリル満点の守備です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703593018320-lpSyxMe4N5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703592567499-dG6XO2CCnH.jpg?width=1200)
ボランチは18番パトンポン。
運動量豊富で突破力も魅力なのですが、ちょっと突破しようとしすぎて最終的にボールを取られてしまうことが少なくないのが難点。
いつも1歩手前で周りを見てパスを出してくれたら、もっと決定的なチャンスを作れる気がします。
でも彼のプレーは結構好き。ボール取られなければもっと好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1703593172809-DcEoHwvCfe.jpg?width=1200)
もう1人のボランチは33番志村選手。
今シーズンの新加入選手で最も活躍しているのが志村選手。
前節のブリーラム戦での逆転ゴールは素晴らしいミドルシュートで、もう何十回リプレーを観たことやら。
もう完全にタールアサポの心を掴んでます。志村選手、バンコクに家買っちゃえ!
![](https://assets.st-note.com/img/1703593172710-muoiC6NNR9.jpg?width=1200)
右サイドハーフは7番パコーン。
今シーズンはドリブル、パス、プレースキックにシュートと絶好調。
彼が良いプレーを見せてくれることで左サイドのボーディンも活きてきます。あとは彼も怪我しがちなので、最後まで怪我無くプレーしてほしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703593420086-G2ns06DzAA.jpg?width=1200)
左サイドハーフは10番ボーディン。
タールアの攻撃の柱、大エースです。
ただ、この日は相棒のケヴィンがいないので、この試合に関してはどこまでジャトゥラパットのフォローが出来るかがカギ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703593419974-l60nQq1GlO.jpg?width=1200)
トップ下は44番ウォラチット。
シンプルに、以前のような輝きを見せてほしい!
![](https://assets.st-note.com/img/1703593420023-YwsbU1r1Ge.jpg?width=1200)
1トップは37番タルデリ。
今季から新加入のブラジル人FWですが、正直ゴール数よりも貢献度は低め。
今は25番ハミルトンの体調が万全じゃないのでスタメン起用されてますが、そろそろ結果を出さないと居場所がなくなってしまうかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1703593648019-yRNuOvCr9l.jpg?width=1200)
さあ、両チームの選手が入場してきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1703593754213-iMiKQrXVUw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703593754290-xxrgDfskyv.jpg?width=1200)
こちらアウェイのラーチャブリーの選手。
毎年地味ながらいいサッカーをするラーチャブリー。
今シーズンはここまで10位。この日は元タールアのキャプテン16番シワコーンがボランチとしてスタメンで出場しました。
シワコーンといえば、僕がタールアサポになって一番最初に好きになった選手。まさかこんな形で彼のプレーを観ることとなるとは。
あと、ついでのような形で申し訳ないのですが、同じく昨シーズンまでタールアでプレーした15番アディソンもセンターバックとしてスタメン出場しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703593754176-lxWWTzfXnO.jpg?width=1200)
そしてこちらがタールアの選手。
負け試合でマダムを送り出すにはいかないので、この日は絶対に勝たなければなりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1703593754209-Ou9zpSKuMk.jpg?width=1200)
ゴール裏のサポーターも盛り上がってます。ウルトラスの面々はサンタ帽を被ってましたし、コールリーダーは完全にサンタの格好をしてました。
この日は涼しかったのでまだ良かったですが、それでも暑いでしょ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703593934188-GVB8apbfuG.jpg?width=1200)
さあ、キックオフです!
![](https://assets.st-note.com/img/1703593994759-0YqDUSqfbN.jpg?width=1200)
先制したのはタールア。決めたのは、33番志村選手!
コーナーキックからの流れで見事にヘディングシュートを決めました。
前節のブリーラム戦に続いて、大事なところでのゴール。これは持ってるとしか言いようがありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1703594060479-SRQGdVyJNI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703594060442-kua4fh5x8W.jpg?width=1200)
更にタールアは追加点を挙げます。決めたのは44番ウォラチット。
右サイドを崩してから、ニアサイドにズドンと蹴り込んでゴール。
![](https://assets.st-note.com/img/1703594060470-FrtRMVL8MA.jpg?width=1200)
そのまま2-0でタールアがリードしてハーフタイムを迎えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703594060279-Dv2asAVu1H.jpg?width=1200)
そんなハーフタイムに、マダム・ペーンが登場。
まさかのハーフタイムにイベントスタート。試合後じゃないんかい!
![](https://assets.st-note.com/img/1703594060596-35x4nnmw5z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703594060599-VJlJLBfqar.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703594060639-2unuc9eJqD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703594060418-mahBvusnc5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703594060333-mGm1dKdSpC.jpg?width=1200)
そんなイベントが終わった後、メインスタンドにマダム登場。
メインスタンドに元タイ代表のGKカーウィンはじめ、有名人が何人か来ていたようで、マダムが挨拶にやってきたんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703594328624-EYipofg6jP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703594328670-3WOEyZTAXN.jpg?width=1200)
そんなイベントも終わり後半スタート。
![](https://assets.st-note.com/img/1703594439765-sYF0HzUezU.jpg?width=1200)
前半は良いサッカーをしていたタールアですが、対照的に後半の内容は微妙。イベントがあったからなのかスタジアム全体の雰囲気も緊張感がなく、また選手のプレーも精彩を欠いてました。
ただ、それに輪をかけてラーチャブリーの選手のプレーもさえず、点を取ることもなければ取られることもなく、淡々と試合が進んでいきます。
このまま終わるのか、なんか締まらない終わり方だなと思った後半ロスタイム。ロスタイムから出場した14番ティーラサックがシュートを決めダメ押しゴール!
![](https://assets.st-note.com/img/1703594439416-GcbxPHXJ7b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703594439664-iNFZvwgvPd.jpg?width=1200)
その後試合終了のホイッスルが吹かれ、結局3-0でタールアの勝利。
![](https://assets.st-note.com/img/1703594612361-LNpgMEbjxU.jpg?width=1200)
試合後は本日2度目のマダム・ペーンを送り出すイベントスタート。
![](https://assets.st-note.com/img/1703594439710-tB9G7esYu0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703594439712-RNH2KRlug7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703594439760-rZ8UAIQpDe.jpg?width=1200)
試合の感想なぞ・・・
とりあえずマダムを勝って送り出すことができて何よりでした。
この試合に関しては、内容をどうこう言うのは野暮です。勝ってよかった。
まあ、この日のラーチャブリーの内容だったら負けるわけないというか負けちゃいけないんですけどね。
そんなマダム・ペーンは2015年にポートFCのオーナーになってから約9年弱。
途中T2(タイの2部リーグ)に降格することもありながらも、毎年のように大補強をしてくれ、優勝争いに加わることができるクラブにしてくれました。
とはいえ、この9年間で獲得したタイトルはFA杯1回だけでしたが、それでも今シーズンはいけるんじゃないかって毎年夢を見させてくれました。
マダムがオーナーじゃなければ、こんなに有名選手を獲得できることはなかったですし、成績はともかく魅力的なチームを作ってくれたことには本当に感謝しています。
これからはタイ代表を強くするために力を注いでほしいですし、タイ代表がW杯に出場できる日が来るのを楽しみに待っています。もちろんタールア同様タイ代表も応援していきます。
あとは置き土産にタールアのために新スタジアムなんかを造ってくれたら、神いや女神として一生崇めていきます。本当お願いします。
ということで、今まではタールアといえばマダム・ペーンのクラブとして世間に認知されてましたが、今後はタイを代表する強豪クラブとなることを切に願ってますし、そのために応援していきたいと思ってます。
と、話をタイリーグに戻すと、この試合をもってタイリーグは前半戦が終了となります。
年末年始そしてアジアカップがある関係でリーグ戦は2カ月弱の中断に入ります。
その間タイ代表に選出されたタールアの選手はアジアカップで頑張ってもらって、出場しない組は後半戦巻き返すためにしっかり調整してもらいたいです。
というわけで2か月間リーグ戦中断でサッカーが観られない・・・ことはなく、その間T2やT3は試合があるのでそちらを観に行く予定ですし、そして何とアジアカップも観に行くんです!これは楽しみ!
と、やっぱり2024年もサッカー漬けになりそうで困ってしまいますが、(困ってない)来年も楽しいサッカーライフを送りたいと思います。
皆さんもよいお年を!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
いいなと思ったら応援しよう!
![きーきあっ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101742789/profile_4c3477ac605e48fb72d08901b82def6e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)