新型コロナを凌ぐには疫病の歴史を勉強するべきだったな。
どうも、今回はコロナの記事を書きます。
それは、新型コロナから身を守るには疫病の歴史を振り返ることから始めるべきだったなと言うことです。
なぜなら、過去に被害を抑えるためのヒントがあるからです。
ペストの時ですが、ユダヤ人はWikipediaによると
清潔な生活をしていたから凌げたと書かれてありました。
また、ポーランドも食器を蒸留酒、アルコールで消毒する習慣があったりネズミを駆除するオオカミや猛禽類がいたから被害が少なかったと書かれています。
スペイン風邪の時は抗体を持っている老人が死亡者が少なく、反対に抗体、免疫がなかった若年者が亡くなることが多かったのです。
僕自身、ペストとスペイン風邪の時しか目を通していませんが、ツィッターで手洗いをしっかりする武漢に住むインド人は被害が少なかったことを考えるとペストの時に近いかもしれませんね。
そのことを考えると健康管理をしっかりする、
体調を整えて清潔に保つことが生き残る何よりの術なのでしょうね。
以上がコロナから身を守るには疫病の歴史を振り返ることから始めるべきだった話です。
僕自身も含め、メディア疫病の歴史を調べ、大まかな対策を発信しなかったことは恥ずべき話です。
ペストやスペイン風邪等、疫病の歴史を今からでもいいから振り返りましょう。