俺のこだわりサッカースパイク 真鍋幸祐
こんにちは。
A類保健体育2年の真鍋幸祐です。
蹴球部での活動が休止になってから1ヶ月が経とうとしています。皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
未だに見通しが立っていないという現状に、なに不自由なくサッカー出来ていた環境にあらためて感謝しなければいけないと自分自身感じています。
体調管理に気を付けて、普段できないことに挑戦し、家族や友人との時間をより大切にしていきましょう!
さて、前置きはここまでにして本題に入ろうと思います。
今回〝サッカースパイク”についてということで、いきなりですが現在履いているスパイクを紹介しようと思います。
モレリア
モナルシーダ
主にこの2つを使用しています。
周りでも履いている人が多くて珍しさは無いですが、それだけ良い商品ってことですよね!
僕のスパイクを選ぶ際に意識しているところは、
・革が柔らかくフィット感がある(人工皮革、天然皮革問わず)
・軽量感がある
・見た目←重要👀✨
ミズノのスパイクは、この3つの要素を見事に満たしてくれています!
僕は新しいスパイクを少しキツめの状態で履き始めるので、革が柔らく自分の足型に馴染んでくれる点や、軽く動きやすい点、シンプルでカッコいいデザインが特に気に入っています!
スパイクの管理についてですが、型崩れするのが嫌なので履いた後は、シューズキーパーを使用しています!また、スパイクが濡れた時は家に持ち帰って乾かして、消臭も必ずやっています!
最低限のことですが、少しでも長く使うために気を付けています!
スパイクを大切にするといいプレーが出来そうな気がするんです!そんな感じしません?🤔
話は変わりますが、皆さんは思い出に残っているスパイクや廃盤になってしまったけど復活したら必ず履きたいスパイクはありますか?
僕はあります!
それがこれです!
adidasのACE16.1プライムニット
先輩に貰ったのがきっかけで履き始め、このスパイクで県大会で優勝したのが忘れられないです!
サッカー選手にとってスパイクって、不可欠な存在ですよね!最高な瞬間も、思い出したくも無い過去も、常に自分の足元を支えてくれる良いやつなんですよ。笑
関東リーグ復帰に向けて全員がそれぞれの最高のスパイクで、最高のプレーをし、チームに貢献できるようこれからもスパイクを大切にしていきましょう!💪🔥
拙い文章でしたが最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
くれぐれも三密は避けてくださいね!
#紫志尊々 #jufa #大学サッカー #ミズノ #モレリア #モナルシーダ #ランデザイン
【過去の記事】
Vol.53「使命感」1年 真鍋幸祐