見出し画像

12/11 Tリーグでの成長✨


みなさんこんばんは!

いつも立花学園野球部を応援して下さり、ありがとうございます🙂‍↕️🙏🏻

現在立花学園野球部では、【Tリーグ】を行っています!

Tリーグとは...Tachibana Challenge league の略で、立花学園野球部内で6チーム作り、それぞれ試合をし、どのチームが1番かを決めるリーグ戦です!🙌🏻

絶対に負けられない戦いに、選手全員気合いが入っていました⚾️🔥

Tリーグでは、インスタグラムのストーリーで投稿されているヒーローインタビューの司会進行、アナウンスや主審など、運営も選手主体で行われています🤭

こちらがTリーグでのみんなの様子です⬇️

特にアナウンスはいつもマネージャーが行っているため、みんなからしたら難しいそうで、
「こんなに覚えるの大変なのに運営やってくれてありがとう」
と、感謝を伝えてくれた選手もいて、毎日頑張ってよかったなあと思い、心が暖かくなりました🩷👦🏻

普段自分が行っていないポジションに挑戦できるのも、Tリーグの良さだと思います‼️✨

実際に、普段行っていないポジションで試合に出場した選手にインタビューしてみました🎤


1年 菅沼 勇希選手 普段セカンド→ピッチャー

周りの声に助けられて投げやすかったです!
実際投げてみて、頑張って投げてるピッチャーの心境を味わえたのでいい経験になったと思います✊🏻


1年 小峰 爽太郎選手 普段ライト→サード

小学校、中学校と基本外野の守備を守ってきたのでほとんどはじめての内野守備だったのですごい緊張しました、、😓
外野と全然感覚がちがくてすごい驚きました!


1年 樋口 大志選手 普段ピッチャー→ファースト

動き方などが曖昧になってしまっていたけど久しぶりで楽しかったです!
次は、動き方を確認してからやるようして、アウトを稼いでいきたいです⚾️


1年 八代 晄太選手 普段セカンド→ピッチャー

試合の8割を決める立場に立ってみて、打たれた時の責任感を感じたりしたので、次内野の時はより投手に声をかけようと思いました📣🔥🔥


2年 大西 悠吏選手 普段レフト→ピッチャー

全くストライクが入らずチームに迷惑をかけてしまって申し訳なかったです💦
ですが、グラウンドの1番高い所に立って投げるのはとても楽しかったです!

以上になります🍀


違った視点から見ると、新しい発見があると思います✋🏻
その発見を元に、自分の武器をたくさん増やして欲しいです!🙆🏻‍♀️


Tリーグの様子は、立花学園野球部のSNSでご覧いただけます👀👍🏻


今後とも立花学園野球部を暖かく見守っていただけたら幸いです😊

(2年 神田)

いいなと思ったら応援しよう!