![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123945579/rectangle_large_type_2_0caadebbbdf3a7c8d4a6c7e0ee77b74a.png?width=1200)
シゴ"デキナイ"!?が、「交流」を目的としたサウナイベントを開催します
はじめまして、こんにちは!
サウナーの泉水 太雅(せんずい たいが)と申します。
私事ですが、本日12月8日が誕生日で29歳となりました(ワー!)
そして、そんな最中今さらコロナにかかってしまい、ゲホゲホしながらこのnoteを書いています…。
誕生日に自宅で寂しくPCに向き合っているぼくへの憐れみとして、もしよければチラッとこのnoteを読んでいただけたらうれしいなと思います🥹
「交流」を目的としたサウナイベントを開催します☘️
タイトルの件なのですが、サウナイベントを開催します!
いきなりなんですが、ぼくはサウナの魅力というか、感謝していることに「人とのつながりが増えたこと」があります。これを今読んでくれているそこのあなたもありがとう!🥲
「サウナの何がいいの?」
サウナ好きなら一度は聞かれた質問だと思いますし、逆にサウナが好きでない人にとっては、サウナーに対して聞いたことある質問かもしれません。
一般論でいうと「ととのうのが気持ち良い」ということで、世間のサウナイベントも「どれだけととえるか」にフォーカスしたものが多いと思います。そして、ととのいのコンテンツのバリエーションも年々増えてきて、何それ!?とワクワクするものも増えていると思っています。
そうしたサウナ自体の気持ちよさ・エンターテイメント性も魅力だと思っていますが、ぼくが思う他の強い魅力はサウナによって、かげがえのない出会いが生まれたり、それにより思いもよらない化学反応が起こることにあることと思っています。それは、友情だったり、恋だったり、仕事だったり。
(今回はたまたまサウナに絞って話してますが、正直サウナに限った話ではなく、趣味や好きなことが共通していれば、それが何であれ素敵なつながりが生まれることってありますよね🤍)
僕自身、サウナがきっかけとなった繋がりで人生がより一層豊かになった経験があるし、今後も同じを好きを持つ者同士でつながりを作れたらと思っています。
ただ、僕は戦略性もなければ、お金の稼ぎ方とかも全くわからんです。できることはみなさんと話を聞いたり、好きな想いを持つ人同士をつなげること。(後の話につながります🥹)
『HEAT UP MEET UP』(体温もバイブスもアゲてこう🕺)
イベント名は『HEAT UP MEET UP』です。
「交流」がテーマということで、サウナ室で身体をあたためつつ、トークもあたためる。互いに汗をかきながら、仲を深めてほしいという意味が由来です🧖🔥
![](https://assets.st-note.com/img/1702026247099-b4fP57mLgM.png?width=1200)
そんな『HEAT UP MEET UP』のデザインは、いろいろなカラーの人が存在し、交錯し、そして広がるようなイメージのものにしました。(しゃぼんはサウナでかく汗をイメージ🧖🫧)
![](https://assets.st-note.com/img/1702026239781-mSFLvDPFx2.jpg?width=1200)
(他のデザイン案もめちゃくちゃ良かったから、どこかでお披露目したい)
コンテンツについても、サウナを楽しめるようにするのはもちろんですが、どちらかというと「交流」にフォーカスしたものをメインに用意する予定です。
サウナという共通のスキがあることによって年齢や仕事、環境問わずコミュニケーションが取れて、会話が自然と盛り上がることも多いと思っていますが、だからこそ「あの人ともっと話したかったなー」とか「サウナと休憩のタイミングかみあわなくて挨拶もできなかったな…」と感じたことも度々ありました。
なるべくそうはならないようにできたらな〜と思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1702026239413-y5bnDNZJT4.png?width=1200)
友達は作れる、だが、仕事はできない。🥶
ここで、ちょっとした昔話を。
突然なのですが、みなさん学生時代はどんな生活を送ってましたでしょうか?明治大学というマンモス校に通っていたぼくは、自然と友達ができ、なんやかんやで他大の同級生ともつながりが増えていき、朝から晩まで毎日遊び倒すような、人に恵まれた生活を送っていました。
光陰矢の如し。そんな生活も束の間、社会人になりまして、勉強や運動などだいたい「中の上」くらいの成績を残せていた自分は、ある程度の成果は残せるだろうと奢っていました。
結果は最悪。これまでちょっと踏ん張ればそこそこの成果が出ていたはずのものが、全くダメ。営業職だったんですが、上司から「テメェふざけんなこのやろう」と怒鳴られる日も。
友達も多かったはずの自分、コミュニケーション能力はあると思っていたけれど、営業が全然うまくいかない。歯がボロボロに抜け落ちる夢を毎日見ました。
これを機に学生で求められいたコミュニケーション(≒柔和&調和性)はできるが、ビジネスマンとして求められるコミュニケーション(≒合理性&戦略的思考力)が欠如しているのだと自覚しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701962031065-PQcZQcrQuD.png?width=1200)
これまで特に大きな挫折などしたことがなかった自分には初めての壁で、めちゃくちゃショックでした。
3社を経て独立💭
そんな僕ですが、あくせく働き、気づけば社会人を6年・会社を3社を経験し、先月より個人事業主になりました。
とはいえ、くっきりとしたやりたいことが浮かんできたわけではない。おぼろげながら浮かんできたんです、独立という文字が。
・・・。
ぼんやりとやりたいことが見えているものの、戦略的思考力皆無のぼくが、受託ではなく事業をゼロから起こそうと思ってもなかなかに大変なわけです。例えるなら、令和の虎でボコボコに言われる志願者くらいに。
![](https://assets.st-note.com/img/1702013790554-oIlRKbyHh1.png?width=1200)
なので、いったん難しいことは考えず、できそうなことから始めるのがいいかなと思いました。
(その「ぼんやりと見えているやりたいこと」の詳細はこちらにつづっています↓)
そして、「交流」をテーマとしたイベントであれば、自分のバリュー出せるかも…?なんて思ったりして、開催しようと決意しました。
脱線しましたが、話をサウナイベントに戻します🚃
「サウナが好き」の定義はなんでもいい🫶
「サウナにはたまーに行くし、好きだけど、そんなに胸張って言える感じじゃないしな…。」というそこのあなた。
noteの冒頭からサウナ色の強い感じがメッセージとして強くなってしまったのですが、ふだんサウナへ行く頻度とか、施設数とか、そういうのは正直どうでもよくて。
あなたの心の中に小さくとも「サウナが好き!」というピュアな気持ちがあればOKです。もはや「興味ある」くらいでもいいかもしれませんし、イベントがサウナデビューでもいいと思ってるくらいです。
イベントに参加して「〇〇さんと出会えて、仲良くなってプラベートでもめっちゃ遊ぶようになった」「お互い仕事の業界が近くて協業することになった!」など、好きをきっかけにしてそれぞれの人生の豊かさに繋がればと思っています。
「私なんかでもいいんですか…」とかあれば、こっそり僕に相談ください💁
(ただ、サウナに慣れてない、特に女性から「初めましてが水着の状態なの抵抗がある」って話を聞くから、このへんの塩梅難しい。希望あれば女性に絞った部を作るとか、肌見せない何か準備するとか、考えます!🙇)
毎度スポンサーさんにもついていただく予定です🏄
第一弾がうまくいけば、イベントは一度限りではなく、今後も第二弾、第三弾とできたらと思っていて、イベントごとにスポンサーさんをつけて、各回ごとにコンテンツが異なるような内容にしたいと思っています。
ぼくの考えとして、人と人のつながりだけでなく、サウナをきっかけとして人とブランドの化学反応もあると思っています。
みなさんの周りにもサウナ関係なしにchill outを飲んでいる友人や、自宅にインフィニティチェアがある人、脈が測れるスマートウォッチを日頃から付けてる方などいないでしょうか?
当該商品がサウナ向けブランドかはさておき、サウナがきっかけで、ブランドや商品が好きになる・好意度が上がることもあると思っています。スポンサーとなっていただいたブランドさんと、参加いただいたサウナ好きとのセレンディピティも、コンテンツによって生み出せたらなと考えています🫶
記念すべき第一弾は1月20日(土)開催予定!(とはいえまだ仮😂) → ※追記:3月開催予定になりました
まだコンテンツやオペレーションなど正直全く詰めておらず、かつどれくらいの方に来ていただけるのかも読めていないので、段取りもまだまだなのですが・・・。
この情報が全然ない中でも「行きたいー!」という方がいたら、ぼく宛にお気軽にDMください🥹まずはひとまず形にしたいと思っているので、参加費も抑えられるようにできたらと思っています!
一人でも参加したい、という人もいれば、友達や恋人と参加したいという方もいると思うのですが、とにかく参加の意思表明してくれるだけで嬉しいので、代表者でもそうでなくてもあんまり細かなこと考えず、一旦連絡してもらってOKです😂
インスタかX(Twitter)かFacebookからDMください✉️
ミーハーなぼくと、アツい話を🔥
これだけ世間が「空前のサウナブーム」と言われている中、その渦中にいる自分からすると、サウナ人口も多いとはいえサウナ好きのコミュニティもそこまで大きくないと思っていて、まだ直接の面識はなくともSNSでは繋がっているなんて方がけっこう多いと思っています。
そうした方ともぜひ直接つながる機会・より仲を深める機会にできたらなと思いつつ、ぼくの目論見としては、サウナー同士だけではなく「サウナはまれに友達と行くんだけど、めちゃくちゃハマっている趣味は別の〇〇です」のように、サウナも好きだけど、他にも強い熱量を持つ人と繋がることで、お互いの好きをシェアし、好きを深めるだけでなく、膨らます・広げることができたらと思っています。
例えばカレーがめっちゃ好きな人がいて、サウナにハマったらこれまで以上にもっとカレーが美味しくなったと思えて、逆にサウナが好きな人からしたら「これまでにない最高のサウナ飯に出会えた」、なんてふうにシェアハピできたら本望です。
そして、私事ですが、めちゃくちゃミーハーなので、さまざまなことに興味関心がありますし、好きの熱量に触れることが大好きです。
余談ですが、ストレングスファインダーのぼくの強み1位の「個別化」にも要約すると個性に惹かれるって書いてあります▼(興味あれば読んでみて!w)
![](https://assets.st-note.com/img/1702017343002-YzyQ2MamFa.png?width=1200)
それでは、ぜひあなたのアツい話を聞けるのを楽しみにしています。
HEAT UP , MEET UP!🕺
では、、、
モンブラン食べて、咳止めの薬飲んで寝ます…。😪