![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52481113/rectangle_large_type_2_cfb86bf6db8ef208d3608d31cd9e679f.jpeg?width=1200)
わからないことは恥ずかしいけど聞くしかない
こんにちは、福井挙です。
仕事をしてて、何度も何度も言われてることがあると思います。
ただ、何度同じことを言われても自分がその仕事をするまでは「なるほどね〜」「(なんとなく)わかった。」って思ってやり過ごしてることが結構あります。
実際に仕事をしてみると、よくわからんっ!
でも、何度も何度も言われていたことを今更聞くの恥ずかしいなッ!!って思うことがあると思います。
諺でもあるように、「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」です。
ミスして、なぜミスしたのかわからないければ教えてもらうしかないです。何度も言われていることを聞くのだから、少し嫌味を言われるかもしれません。それは自分のミスなのだから受け入れるしかないですね。笑
小ない事象かもしれませんが、この微差が後々の大差になります。
ソクラテスの言葉に「無知の知」というものがあります。
「無知の知」とは「知らないことを自覚する」です。
僕は改めて謙虚に学び続ける必要があると思います。
誰からも教えを乞う様な、謙虚な姿勢をもつ素敵で、カッコいいオヤジになりたいです。
今日も仲間と共に志事します!!
いいなと思ったら応援しよう!
![福井挙](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157102275/profile_ece730ffaaedbe39f84035208fe34aa1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)