よく聞く言葉〜マネタイズ〜
こんばは。
最近、スラムダンクにはまってる福井挙です。
CMの前後が懐かしくて好きです。
今回は仕事中でよくあるあるを題材にしていこうと思います。
仕事の話をしていてよく聞く言葉で「こういうことかな?」と
自分の中で解釈して話が進む言葉について調べて書きいていきます。
どんなことばかというと「マネタイズ」です。
話の流れからマネタイズとは「お金が発生する瞬間」と僕自身は解釈しています。
実際はどうなのかということをGoogle先生に聞いてみました。
◆マネタイズとは
「マネタイズ」Google検索。
◆正しい解釈と間違った解釈
今回のマネタイズを調べてみて
調べる前:お金が発生する瞬間
調べる後:収益化
マネタイズ=収益化
説明が短い言葉で出来るということは、それだけ集中して話を聞いてもらえることになります。
解釈はそこまで間違えてなかったと思いましたが、改善する必要があるところを見つけれてよかったです。
◆まとめ
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
僕は話の途中で質問が出来るほど頭の回転が早くないです。
そのため、聞かぬは一生の恥になりがちです。
少しでも積み上げることが出来るように、日々わからないところは調べてアウトプットすることを大切にしています。
アウトプットすると理解が深まるので、これからもこの習慣を大事にしていこうと思います。
今日も仲間と一緒に志事をします。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。
志事に使います!!