![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64432980/rectangle_large_type_2_86c8cc6f32baa9ce549364cda8869773.png?width=1200)
投資家への道のり〜資産形成〜
こんにちは。福井挙です。
最近身体作りを意識し始め筋トレと食事制限をしています。
たまに自分の誘惑に負けて、ラーメンを食べてしましますがそんな時はチートデイと自分に言い聞かせて自分を承認しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1635409080213-K3tORuv9Vo.jpg?width=1200)
さて、本題です。
経営を始めてから、様々なお電話をいただくことが増えました。
「資産運用に興味ありませんか?」「不動産を買いませんか?」
そんななか、僕の大尊敬する事業家、嶋村吉洋さんは
「まずは資産形成していくことが大事だよ」
と教えてくださいました。
資産形成とは
資産形成とは、資産がほとんどない状態から資産を増やすことだ。投資だけでなく、広い意味では貯蓄や節約も資産形成に含まれる。
よく似た言葉に資産運用がある。資産運用とは、既に築いた資産を元手として、さらに利益を得るため、資産を上手に活用することだ。そのため、「資産運用」するための、一定額のまとまった資産を築くまでは、「資産形成」を行う必要がある。その後は、資産運用も活用しつつ、資産形成に励むことになるだろう。
資産形成の必要性
人生にはさまざまなライフイベントが待っています。
家族が増えたり、住む場所や、はたらく環境が変わったりと、年齢を重ねるごとに楽しみ方や幸せの形は変わっていきます。また、少子高齢化や物価上昇など、お金を取り巻く不安もさまざまです。公的年金だけでは、 豊かなセカンドライフは実現できません。
安心して、暮らしを楽しんでいくためには、しっかりとした資産形成が必要です。
![](https://assets.st-note.com/img/1635409307433-GUqqHYbwjy.jpg?width=1200)
まずなにからするの?
資産形成を考える時、まずは月の収支を把握しておくことが必要です。
どのくらい収入があり、家賃や水道光熱費、通信費、日常的な生活に必要なお金など、毎月固定費としてどのくらい出て行くのか、さらに交際費など不定期に出て行く費用については生活費とは別に把握しておく必要があります。
まとめ
人生生きていく中で、結婚や出産など嬉しいイベントから両親や自分の家族の葬儀など悲しいイベントもたくさんあります。
その中で、どうしても必要なものがお金になります。
僕自身、結婚や出産を経験して豊かな生活にはお金はどうしてもかかってくるものだと感じています。
必要最低限のお金は必要だとみんな思ってたりします。
必要最低限っていくらなんでしょうか?
それぞれが考えて、今の働き+αでやるべきことはやってた方が良さそうです。
私欲私心が会社を潰す。問題は常に自分のか中にある。
紙一重の差を敏感に察知できる経営者になるように!!
家族や仲間が豊かな人生を送れるように今日も志事していきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![福井挙](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157102275/profile_ece730ffaaedbe39f84035208fe34aa1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)