はじめての・・・(2021/12/27)
こんにちは。eemo(イーモ)の藤井です。
私事ですが、明日(2021/12/28)で40歳になります。それなりに年を重ねてはきたのですが、40年生きてきても日々初めての体験というのはあるもので、最近のはじめて体験をご紹介させて頂きます。
①はじめての甲冑着付け
東京から前職の同僚が遊びに来てくれた際に、はじめて小田原城で甲冑着付けを体験しました。
RPGのザコ敵感が強い
実際の甲冑よりは当然かなり軽いのですが、それでも兜の重みを支えきれず、数日肩こりになりました。昔の人はすごい。
②はじめてのコブラツイスト
西湘プロレスさんと小田原ウィメンズプラスさんの合同企画、「女だって(男だって)リングにあがりたい」に参加させて頂き、私もリングの上にあげていただきました。
生でプロレス見るのも2回目だったのですが、マットの上に立つとやっぱりテンションが上がりますね!
技のかけ方を教えてもらえるとのことで、コブラツイストをリクエスト。
なぜか技をかけてる方が痛そうな感じに
キン肉マン世代にはたまらんものがあります
もし次の機会があるようなら、今度はロープワークを体験してみたいと目論んでおります。
③はじめての熱血高校教師
おだわらSDGsパートナー向けにお声がけを頂き、相洋高校にお邪魔して出前講座をしてきました。
テーマは「企業が取り組んでいるSDGsについて&高校生がキャリアを考えるのに参考になりそうな内容」ということで、自分なりに一生懸命お話してきました。
教室&黒板&椅子と机が並んでる感じは本当に久しぶりの感覚
小学生向けの授業をやった際にも思いましたが、「若者に何かを伝える」という機会は本当に緊張します。
と同時に、自分自身に必ず発見があり、むしろ勉強になります。また機会が頂けるようなら、ぜひ取り組ませて頂きたいと思います。
④はじめてのemsスーツ
makuakeでxenomaさんのプロジェクトを応援させて頂き、emsスーツというものを手に入れました。時短でシェイプアップできる!らしい。
高級感のある箱
スーツとインナーとコントローラー的な装置
とりあえず着てみた(パツパツ)
今は太ってしまっている時期(人生最高体重タイ)なので、春までに頑張って痩せます。
⑤はじめてのビッグバンド
クリスマスの夜は、報徳会館で実施された「Xmas SPATS NIGHT in 報徳の杜」に参加してきました。
ジャズの人数が大きな編成のバンドのことを「ビッグバンド」というらしいのですが、そのビッグバンドの「スイング・バッカス」の皆さんの演奏を「SPATS」のお酒を楽しみながら拝聴するという企画です。
こういうメッセージが沁みます
ただただかっこよい
やっぱり、生の音楽を聴きながらお酒を飲むのは最高ですね!久しぶりに味わう幸福感でした。
⑥はじめての街なかダンス
そして昨日、アールドヴィーヴルさんが共催されている、「スクランブルダンス・プロジェクト」の公演を拝見してきました。
ダンスイベント自体もあまり見た記憶はないですが、街なかで行われるそれはなおさらです。
ダンサーってすごい
フィナーレは三の丸ホール前のにぎわい広場で
月並みな感想ではありますが、太鼓や踊りには原始的な何かに訴えかけるものがあると感じました。教えてもらった小田原ダンスは当分我が家で流行りそうです。
・・・ということで、最近体験した、はじめてのことをつらつらと書いてみました。これらが全て小田原市内から外に出ることがなく体験できるというのは、結構すごいことなのではないだろうか、と改めて感じております。
40代も、小田原という町からパワーを頂きながら、前に向かってチャレンジを続けていきたいと思います。
♯小田原でカーシェア始めております。