![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34359080/rectangle_large_type_2_946757c46f1fa7e4b37bfe2b28cf0348.jpeg?width=1200)
BALLSCHULE HANDBALL②
ドイツから取り寄せた書籍の中から日本でも実施できるプログラムを多摩ハンドボールアカデミーで検証していきたいと思います。
第2回はKOORDINATIV-KONDITIONELLE BASISKOMPETENZENの中からFLOHSPRINGENというトレーニングを実施してみました。
ベースは日本でも知られている集団での縄跳びです。
数人の子どもが輪を作り、円の真ん中には長さ約3 mのロープを持つ子どもが座っています。その子どもは、ロープを床で平らに回します。
他の子供たちは、回ってくる縄を跳びます。縄を跳んでいる子どもは、片足でジャンプ、パス回しなど与えられた課題を実行します。
ハンドボール以外の競技でも応用できます。与えられた課題でチーム戦を行うのもよいでしょう。パスの方法、ジャンプの方法、いろいろなバリエーションでチャレンジしてみてください!