Osaka VTuber Circuit FES(OVC)の感想
ごきげんよう、煙る鏡と申します。
本日は先日行われた OVC の感想についてひっさびさにNoteに残そうと思います。
決してまりあママの凸待ちで存在を思い出したとかじゃなくってぇ・・・
遺しておきたい感情があったのでぇ・・・
まずは運営の方々、演者の方々、参加した誰かのファンの方々、
お疲れさまでした、そしてありがとうござました。
皆様のおかげで最高の一日でございました。
大阪旅行プラン
さて、大阪に行くとなると計画が大事!
今回立てたプランがこちら!!!
6:30 起床、荷物準備
7:00 家出発
11:00 大阪到着
16:20 常勝無敗ぐぬぬのライブ
18:50 甘葛すもあのライブ
以上
ホテルも帰りの新幹線や夜行バスの予約も無し!
とりあえず11時からなら店もいろいろ開いてるだろうからドカ食い気絶して
運よくビバリスのどなたかと合流して、
あとは流れに身を任せようと・・・
っていう完璧なプランです!
ノープランではないです!
大阪到着で食い倒れ
さあ、新幹線何てものに数年ぶりに乗車して(いろいろもたもたして)
大阪に到着、自由席でお前の席ねえからで名古屋までドア付近に座り込んで
電車酔い状態、なんかもう満身創痍気味
でもとりあえず美味しいもの食うぞ!
で、気になっていた 「551HORAI」 の豚まんを頬張る
美味しい!肉感が強くてとても美味しかった。
そしてスイハちゃんにアドバイス貰った「くくる」!(写真失念)
そして、会場付近にあった「甲賀流」のたこ焼き!(写真失念)
銀だことたこ焼きは別物と大阪の人が言いたくなるのがわかる、
ふわふわのトロトロでめっちゃ美味しいたこ焼きだった。
銀だことの共通点はタコと口内への炎属性ダメージかな、
銀だこの方がダメージは高い気がした
そして、とあるすもかすから勧められた「カオススパイスダイナー」!
既に豚まん2個とたこ焼き18個食べてたけど、ぺろりと行けた
結構辛め、豆とかトマトとかアクセントもしっかりあって食べてて飽きない
これでルー複数種類とかご飯2種類ミックスもできるとかいいお店
そして開場して物販にてビバリスと合流!
どうやら昼飯を食べていないらしい
・・・
・・・・
・・・・・
食べるぞ!
ってことでぐぬぬおススメらしい「くれおーる」
ソース系はもう十分に食べたので変わり種の洋風を一つずついただく
(流石にもう6個とかは食えない)
こちらもソース違うだけでこんなに印象違うのかってくらい別物でよかった
特にチーズソースがおいしかったかな
常勝無敗ぐぬぬのライブ
さあ、そんなこんなしてぐぬぬのターン!
の前にコラボドリンクを飲む
甘ーーーーーい!
メロンソーダですねこれ
色合いも綺麗なぐぬぬカラー
甘党ですから、とても美味しいドリンクでした
そしてライブスタート!
いきなりの恩返し!キタ----------------!
そうですよね!やっぱりこれがないと!
この曲本当にライブ映えする
間奏(個人的にここがさびまである)がマジで踊れる!
コールする(と勝手に思っている)箇所も結構あって楽しい!
そしてやっぱりどの曲歌っても本当にカッコイイ
モエチャッカファイアはやっぱり似合ってるしシャウトも気持ちい!
生であんなに出せるなんてやっぱりすごいよアンタ
アクエリオンを歌ってくれたのはマジで予想外で
全力の愛してるを叫んでしまったぜ・・・
阿修羅ちゃんもライブ楽しいのよな~
そして恩返しアゲイン、マジで何回流れてもノレるのよこの曲
Vアワの時も思ってたけど・・・
シャンパンもいつかもう一度聞きたいので気長に待ってま~す
おまるさん、古都Lazさん、朔栖まよさんのステージ
友達に連れられてこちらのステージへ移動
なんと、楽器を演奏しているではないですか!
選曲は流行りの詰め合わせセットて感じだけど
やはり楽器で演奏すると雰囲気も全然違くてゆっくりお酒飲みたくなる感じ
あとサックス、フルート、ピアノって相性めっちゃいいのね
フルートとサックスのハーモニーもめっちゃいいし
それをピアノが支える感じ、いいね
オリ曲もとっても素敵でした
小純マアメさんのステージ
そしてトライアングルへもどり小純マアメさんのステージを鑑賞
いやあ、一体感凄かったですね!
オリ曲もめちゃくちゃいい曲でライブステージもめっちゃ慣れてるのか凄い
アイドルしてるなって
そして唐突な恋愛レボリューション21て思わず後方からコール上げちゃったよ
店員さん失礼しました、さすがに入り口付近は駄目だって思って
途中から前の方へ向かったけど熱量凄いね・・・
なんか次の日に東京でライブするとか言っててファンの方々大変だなって
でもだからこそ楽しいだろうな~ってなんかクスッと来てしまった
我が推し 甘葛すもあ!
さあ、そんなこんなしてすもあのターン!
の前にコラボドリンクを飲む
甘ーーーーーい!
ショコラだこれーーーー!
コラボドリンクなのに赤くもないのでショコラ・ザ・バスモチーフでしょう
いや~ 楽しみだな~
どんなセトリかすもかすと予想
広島に行けなかったために聞けていない
シンガーソングライター来てくれないかなって
ドキドキしながら開演!
うおーーーー誕生日に買って余ったケミカルライトボキッ×5
・サインはB
・Q&Aリサイタル
え?アイドル路線なのか今日は!?可愛い!
コールを全力でいれるぜ!(うろ覚え)
サインはBはよく歌ってるし、何なら前述の小純さんも歌ってたから
全力コールだったけども
Q&Aリサイタルは、歌枠でも歌ってないからね、Ready ないよ
自分は最近別件でコールしたから頑張った
でもやっぱりうろ覚えだったよ・・・
・Traveling
・11/10の弾き語り路上ライブ風オリジナル曲歌枠の最後でやってた曲
うわーーーー弾き語りでシックな感じになってる Travelingだーーー!
今回自分がした食い倒れTravelじゃなくて大人な感じでエモいスポットに
大人二人で行っていい雰囲気になってそうなTravelingだーーー!
さっきまでの曲との温度差にやられたぜ・・
そして!なんと!この曲は!
11/10の弾き語り路上ライブ風オリジナル曲歌枠の最後でやってた曲じゃないか!
もしかして曲名が決まったのか!
もう11/10の弾き語り路上ライブ風オリジナル曲歌枠の最後でやってた曲って説明しなくてもいいのか!?
すもあの好きな曲の話の時に9/23に豪邸で作ってた曲と
11/10の弾き語り路上ライブ風オリジナル曲歌枠の最後でやってた曲
って言わなくてもいいのか!?
な~~~~んて思いながら聞いたけどやっぱめっちゃ好き!
勢いも凄いんだけどこの前の時よりだいぶ溜め?崩し?みたいなのが多くて
感情的ですごいよ、やっぱり好きだこの曲
そして MC で曲名は何だって耳済ましたけど・・・・
曲名言わんかってん
なんで?特別じゃないの?特別にして?特別じゃなくてもタイトルはつけて?
まあ、OVCで4曲目にやった曲って説明できるようになったけど、
そう伝えても聞く方法はないので、今後も君は
11/10の弾き語り路上ライブ風オリジナル曲歌枠の最後でやってた曲だよ
・ミックスナッツ
そもそもとしてめちゃめちゃ好きだったので嬉しい!
この曲は低いとこ高いとこ凄い差があるイメージだけど
すもあ嬢はどっちもめっちゃいい声してるから似合ってるんだよな
すもあ嬢の優しい歌声もパワーのある歌声もどっちも感じられて凄い良い
・シンガーソングライター
広島の話をさせてください。
すもあ嬢は 8/31に広島でライブをしていました。
僕は行きませんでした
色々あったんです、その数週間前に家族で広島に行ってたこととか
台風で交通区間が不安定で月曜日は仕事だから帰れないは危険とか
ホテルも交通機関のチケットも取ってないとか
まあ、行かなかったんですよ、上のは全部言い訳、
ダサいね、チキンでケチなだけだったんです結局
で、この曲がね、流れたって聞いてね、コーレスの曲って聞いてね、
すもかすのみんな泣いたって言っててね
悔しかった、後悔した、本当に情けなかった
だから今回は大阪でライブって聞いて発売日にチケット買った
月曜日も仕事のまま、結局ホテルも帰りのチケットも取らないで
あの日でも出来たであろう感じでたどり着いたんです。
この曲を聴いたんです。
泣いたよ、もうめっちゃ泣いた、メロディーで泣いた
泣きながら歌詞を必死で聞いた、全部当てはまってて泣いた、
泣きながら歌った、これ書きながら泣いてるよ
そしてライブ以外で歌ってない理由もわかっちゃったよ
やっぱり歌ってほしいけど、特別なんだろうなとも思った
来てよかったなって思ったし、広島行きたかったなって思ったし
今後のライブも全通するんだなって思ったよ。
今後僕はこの曲を聴くために生きていく人なのかもしれない
・ショコラ・ザ・バス
もう、聞き慣れてしまった曲でもある、今年間違いなく一番聞いた曲
弾き語りでもオケありでもどっちでもエモいなって思ったけど
流石にリリース後初めてのライブ、音源有りでしたね
この時もまだ情緒がおかしくて記憶もおぼろげだけど
やっぱり神曲だなって改めて思ったし、
ライブの歌ってやっぱりアツいなって
総括して最高だったのは間違いないのだけれど
シンガーソングライターで脳を焼かれたので
なんか記憶が安定していないライブでした
映像も出ないのが本当に残念でなりませんが
だからこそ特別で胸に焼き付けておくべきライブなのかもしれませんね
まあ、情緒と記憶と脳も焼かれてしまっているのですが
YSS さんのステージ
最後どこ行こうってなってエンタス6周年の時に聞いて曲凄い好きだった
普通に普段聞いてたりする YSS のステージへ
やっぱいいね!クラブ曲って感じで盛り上がる!
ちょっと映像がプツプツしてたのは気になったけどまあ仕方なし
後ろの方で踊り狂って楽しかったです!
後夜空が見えるライブハウスってこと教えてくれてありがとう
めっちゃいいハウスだった
アフター
さあ、こっから何も決まってない!って人が結構いたので
オール仲間に入れてもらえることになったよ!
まず9人で入れる店を探してたどり着いた牡蠣料理屋へ
え?大阪なのに串カツじゃないのかって?お好み焼きはって?
お前らの席ないってさ!9人はやっぱり多いよね!土曜だしさぁ!
でも広島の悔しさを感じられていいかなってことで入りました
旨いし安い!めっちゃいい店!
特に牡蠣のアヒージョと牡蠣と魚の春巻きが旨かった
鶏のから揚げも美味しい
そしてホテル、夜行バス組と別れ無鉄砲組と大阪現地勢の方で
カラオケオール!帰れるのに参加してくれた大阪現地勢には感謝しかないぜ
久々にオールなんてしたけどやっぱり楽しいね
早くビバプロのオリ曲も歌えるようにならないかな~~~~~
そんで今日の朝始発の新幹線で帰ってきましたとさ
次のライブが楽しみ!次の場所でもオールでカラオケできる店と仲間がいるといいな!
以上、予約とかやる気力がない煙る鏡でした