日常生活動作の基本<立つ・座る・歩く>のバイオメカニクス 【全22回講座・無料公開講義付き】
バイオメカニクスってなに?
バイオメカニクスを学ぶと動作の基本がわかる
バイオメカニクスは、バイオ=生体、メカニクス=力学、という二つの言葉を合体させてできた造語です。力学の考えかたを生きた身体に応用する学問ということです。
この講座で扱うバイオメカニクスは、人間の運動を理解するためのバイオメカニクスです。
運動を扱う多くの職業では、解剖学・生理学・運動学から運動を考えていくことが多いと思いますが、バイオメカニクスでは身体に外からかかる力である「重力」を考えるところから、運動を考えます。逆に言えば、バイオメカニクスを学ばないまま運動を理解しようとすると、重力の概念が含まれないので、臨床で運動を見るときに「?」となることが多くなると思います。だって、みなさん重力のもとで運動してますよね。
ですから、バイオメカニクスは本来、運動を考える全ての職業の人が学ぶべき学問です。これまで学んだことがない人は、重力と運動の関係を知るだけで、きっと世界の見え方がガラッと変わると思います。
バイオメカニクスを学ぶことができる場所は限られた学校だけ
必ず知るべき学問、ではあるのですが、学ぶことができる場所は限られています。そもそもバイオメカニクスの分野が運動分野で注目されるようになったのがここ20年くらいなので、まだまだ教員も少ないですし、新しい分野にカリキュラムが追いついていくのはもう少し時間がかかりそうです。(必修で授業があるのは理学療法士の養成課程と日本スポーツ協会公認アスレチックトレーナーだけだと思います。)
ただ、すでに理学療法士が勤務する大学病院などでは歩行・動作分析手法としてバイオメカニクスが導入されてきていますし、スポーツに関していえばプロ野球やJリーグをはじめ、バイオメカニストという専門家がチームに雇用されるケースも増えてきています。今後はさらに「知っていて当たり前」の学問になっていくと思います。
この講座の内容
全22回で学ぶこと
この22回で学ぶのは、立つ・座る・歩くという人間の基本動作です。動作の講義の前には、バイオメカニクスの基礎も解説しています。特に、重心や床反力についての理解は、どんな動作を理解するにも大事なことなので、前半にしっかり時間をとっています。スポーツに関わる人たちにも役に立つエッセンスがたくさん入っています。
運動療法を行う人、動作の介助をする仕事の人、スポーツの指導をする人、運動の指導をする人などにおすすめの講座です。
人が立つとき、座るとき、歩くとき、いったい私たちはどのように重力を利用し、自分の筋力を調整し、床反力を生かして動くのか。もし、これまで「人は筋力で動きが上手くなる」と思ってきた、という人がいたら、ぜひ講義を受けてもらいたいと思います。世界の見え方が変わります。
この講座は22回の長丁場です。その代わり、一本の長さは35分から60分とそれほど長くありません。時間を決めて詰め込むのではなく、講義の内容に合わせて必要な時間を割いて、ひとつひとつの単元の予習と復習をしながら無理なく学ぶことができるように工夫しました。
講師自己紹介(大学や専門学校等でバイオメカニクス教えてます)
わたし(得原藍)は現在、大学の非常勤講師としてバイオメカニクスと運動学を教えています。また、スクール・オブ・ムーブメントというプロのフィジカルコーチの指導をする団体で、ディレクターとして教える仕事をしています。また、これまで、理学療法士、柔道整復師、鍼灸あん摩マッサージ師、日本スポーツ協会アスレチックトレーナー、NSCA CSCS・CPTなど運動療法に関わる資格を取るための専門学校や大学でバイオメカニクスを教えてきました。
第1回 「重心と身体重心(約1時間)」 無料公開
ここでは、第1回を無料で共有します。第1回は、動作を理解するための基本の基本である重心と身体重心の講義です。どのように講義が進んでいくのか、参考にしてください。(この下の全22回の有料部分を購入いただくと、PDF資料もダウンロードいただけます。)
全22回講座・目次
*内容は大学で行っている講義とは異なります
第1回 重心と身体重心
第2回 重心の変位、速度、加速度、加速度と力の関係
第3回 床反力と床反力作用点
第4回 床反力の成分分解
第5回 力のモーメント・トルク
第6回 下肢関節モーメント・トルク
第7回 運動のエネルギーとパワー
第8回 立位の支持基底面
第9回 立位の関節モーメント・不良姿勢のモーメント
第10回 福祉用具を使った立位
第11回 立位の評価とCOP
第12回 立ち上がり動作のバイオメカニクス
第13回 着座動作のバイオメカニクス
第14回 立ち上がり・着座のバリエーション
第15回 歩行開始のバイオメカニクス
第16回 歩行中の重心移動と支持基底面
第17回 歩行中の床反力
第18回 歩行のロッカー機能
第19回 歩行中の下肢モーメント
第20回 歩行の衝撃吸収
第21回 補助具を使用する歩行
第22回 階段昇降のバイオメカニクス
この先は購入者のみのエリアです。
全22回、値段は39,600円で、講義1回あたり1,800円(税込)になります。(現在、限定10名で29600円に割引中です。)ぜひ一緒にバイオメカニクスを学んでいきましょう。
ここから先は
¥ 39,600