現代経済における貨幣 序論
Money in the modern economy:
an introduction
By Michael McLeay, Amar Radia and Ryland Thomas of the Bank’s Monetary Analysis Directorate.(1)
現代経済における貨幣
世銀金融分析局マイケル・マクレイ、アマール・ラディア、ライランド・トーマス著(1)
Money is essential to the workings of a modern economy, but its nature has varied substantially over time. This article provides an introduction to what money is today.
Money today is a type of IOU, but one that is special because everyone in the economy trusts that it will be accepted by other people in exchange for goods and services.
There are three main types of money: currency, bank deposits and central bank reserves. Each represents an IOU from one sector of the economy to another. Most money in the modern economy is in the form of bank deposits, which are created by commercial banks themselves.
貨幣は近代経済にとって不可欠なものだが、その性質は時代とともに大きく変化してきた。がある。この記事では、今日のお金とは何かを紹介する。
今日の貨幣は借用証書の一種であるが、経済界の誰もがその借用証書が財やサービスと引き換えに他の人々に受け入れられると信じているため、特別なものである。というのも、経済界の誰もが、モノやサービスと引き換えに他の人々に受け入れられることを信頼しているからである。
貨幣には主に、通貨、銀行預金、中央銀行準備金の3種類がある。それぞれ は、経済のある部門から別の部門への借用書を表している。現代経済における貨幣の大半は 現代経済における貨幣の大半は銀行預金であり、これは商業銀行が自ら作り出したものである。
Money in the modern economy
現代経済におけるお金
Subsistence economy
Everyone consumes whatever they themselves produce.
A farmer would consume berries and a fisherman fish.
自給自足経済
誰もが自分で生産したものは何でも消費する。
農民はベリーを、漁師は魚を消費する。
Trade
If someone happens to want what someone else produces and vice versa then exchange may be possible.
The farmer could exchange berries for fish with the fisherman.
取引
誰かが他の人が生産したものを欲しがったり、逆に他の人が生産したものを欲しがったりする場合、交換が可能な場合がある。
農夫は漁師とベリーと魚を交換することができる。
Need for IOUs
But in reality, different people want different things at different times. IOUs — a promise to repay someone at a later date —
can overcome this problem.
The fisherman may give the farmer an IOU in exchange for berries in the summer.
Then, in winter, when he has a catch, he fulfils this promise by giving the farmer some fish.
借用書の必要性
しかし実際には、人によって欲しいものは異なる。借用書(後日返済の約束)は、この問題を克服することができる。
漁師は、夏にベリーと引き換えに借用書を農家に渡すかもしれない。
そして冬になり、漁獲があると、彼は農夫に魚を渡すことでこの約束を果たす。
Complex web of IOUs
But with many people giving IOUs for many different items, the system would soon become very complicated — and, crucially, would depend on everyone trusting everyone else.
複雑な借用書の網
しかし、多くの人々がさまざまな品目に対して借用書を提出するため、システムはすぐに非常に複雑になり、そして決定的なのは、誰もが他の誰かを信頼できるかどうかにかかっているということだ。
Money as an IOU
Money is a special kind of IOU that is universally trusted.
It can take the form of currency printed urrency printed by the central bank, or the deposits he deposits people hold in their commercial mercial bank. In addition, for the commercial banks themselves, reserves held with the central bank represent another form of money.
借用書としてのお金
お金は、普遍的に信頼される特別な借用書である。
それは、中央銀行によって印刷された通貨や、人々が商業銀行に預けている預金の形をとることができる。さらに、商業銀行自身にとっては、中央銀行に預けている準備金が、もう一つの貨幣の形を表している。
=> Solid arrows represent flow of goods. => 実線の矢印は財の流れを表す。
-->Dashed arrows represent flow of IOUs. --> 破線の矢印は借用書の流れを表す。
Click here for a short video filmed in the Bank's gold vaults that discusses some of the key topics from the article.
英国銀行の金地金保管庫で撮影された、この記事の重要なトピックをいくつか取り上げた短いビデオはこちらをクリックしてください。
Money in the modern economy: an introduction - Quarterly Bulletin
現代経済における貨幣:入門 - 季報
https://youtu.be/ziTE32hiWdk?si=Pu-nYG3xphhjJnZI @YouTubeより
文字書き起こしと翻訳:現代経済における貨幣:入門 動画の文字起こしと翻訳
(1) The authors would like to thank Lewis Kirkham for his help in producing this article.
(1)本記事の作成に協力してくれたルイス・カーカムに感謝する。
Most people in the world use some form of money on a daily basis to buy or sell goods and services, to pay or get paid, or to write or settle contracts.
Money is central to the workings of a modern economy.
But despite its importance and widespread use, there is not universal agreement on what money actually is.
That is partly because what has constituted money has varied over time and from place to place.
This article provides an introduction to the role of money in the modern economy.
It does not assume any prior knowledge of economics before reading.
The article begins by explaining the concept of money and what makes it special.
It then sets out what counts as money in a modern economy such as the United Kingdom, where 97% of the money held by the public is in the form of deposits with
banks, rather than currency.(1)
It describes the different types of money, where they get their value from and how they are created.
A box briefly outlines some recent developments in payment technologies.
A companion piece to this Bulletin article, ‘Money creation in the modern economy’,(2) describes the process of money creation in more detail, and discusses the role of monetary policy and the central bank in that process.
For expositional purposes this article concentrates on the United Kingdom, but the issues discussed are equally relevant to most economies today.
世界中のほとんどの人が、商品やサービスの売買、支払いや報酬、契約書の作成や決済など、日常的に何らかの形でお金を使っている。
貨幣は現代経済の中心的存在である。
しかし、その重要性と広範な使用にもかかわらず、貨幣とは何かについて普遍的な合意があるわけではない。
それは、貨幣を構成するものが時代や場所によって異なるためでもある。
本稿では、現代経済における貨幣の役割について紹介する。
読む前に経済学の予備知識を前提とするものではない。
本稿はまず、貨幣の概念と、貨幣を特別なものにしているものについて説明する。
イギリスのような現代経済では、国民が保有するお金の97%が通貨ではなく銀行預金である(1)。
(1)。
この本では、さまざまな種類の貨幣について、それらがどこから価値を得て、どのように生み出されるかを説明している。
ボックスでは、最近の決済技術の発展について簡単に概説している。
本稿の関連記事である「現代経済におけるマネーの創造」(2)では、マネーの創造プロセスをより詳細に説明し、そのプロセスにおける金融政策と中央銀行の役割について論じている。
説明の便宜上、この記事では英国に焦点を絞っているが、議論されている問題は今日のほとんどの経済にも同様に関連するものである。
What counts as money?
Many different goods or assets have been used as money at some time or in some place.
Goods are things that are valued because they satisfy people’s needs or wants, such as food, clothes or books.
An asset, such as machinery, is something that is valuable because it can be used to produce other goods or services.
So which goods or assets should be described as money?
One common way of defining money is through the functions it performs.
This approach traditionally suggests that money should fulfil three important roles.
The first role of money is to be a store of value — something that is expected to retain its value in a reasonably predictable way over time.
Gold or silver that was mined hundreds of years ago would still be valuable today.
But perishable food would quickly become worthless as it goes bad.
So gold or silver are good stores of value, but perishable food much less so.
Money’s second role is to be a unit of account — the thing that goods and services are priced in terms of, for example on menus, contracts or price labels.
In modern economies the unit of account is usually a currency, for example, the pound in the United Kingdom, but it could be a type of good instead.
In the past, items would often be priced in terms of something very common, such as staple foods (‘bushels of wheat’) or farm animals.
Third, money must be a medium of exchange — something that people hold because they plan to swap it for something else, rather than because they want the good itself.
For example, in some prisoner of war camps during the Second World War, cigarettes became the medium of exchange in the absence of money.(4)
Even non-smokers would have been willing to exchange things for cigarettes;
not because they planned to smoke the cigarettes, but because they would later be able to swap them for something that they did want.
These functions are all closely linked to each other.
For example, an asset is less useful as the medium of exchange if it will not be worth as much tomorrow — that is, if it is not a good store of value.
Indeed, in several countries where the traditional currency has become a poor store of value due to very high rates of price inflation, or hyperinflation, foreign currencies have come to be used as an alternative medium of exchange.
For example, in the five years after the end of the First World War, prices of goods in German marks doubled 38 times — meaning that something that cost one
mark in 1918 would have cost over 300 billion marks in 1923.(5)
As a result, some people in Germany at the time began to use other currencies to buy and sell things instead.
To make sure sterling does not lose its usefulness in exchange, one of the Bank of England’s objectives is to safeguard the value of the currency.
Although the medium of exchange needs to be a good store of value, there are many good stores of value that are not good media of exchange.(6)
Houses, for example, tend to remain valuable over quite long periods of time, but cannot be easily passed around as payment.
Similarly, it is usually efficient for the medium of exchange in the economy to also be the unit of account.(7)
If UK shops priced items in US dollars, while still accepting payment only in sterling, customers would have to know the sterling-dollar exchange rate every time they wanted to buy something.
This would take time and effort on the part of the customers.
So in most countries today shops price in terms of whatever currency is the medium of exchange:
pounds sterling in the United Kingdom.(8)
(1) As of December 2013. Throughout this article ‘banks’ and ‘commercial banks’ are used to refer to banks and building societies together.
(2) See pages 14–27 in this Bulletin.
(3) See www.youtube.com/watch?v=ziTE32hiWdk.
(4) See Radford (1945).
(5) See Sargent (1982).
(6) See Ostroy and Starr (1990).
(7) Brunner and Meltzer (1971) give a detailed exposition of how using an asset as the unit of account can support its use as the medium of exchange.
(8) This has not always been true in many countries, and in some places today there are still separate media of exchange and units of account for some transactions.
Doepke and Schneider (2013) give several examples.
何がお金としてカウントされるのか?
多くの異なる商品や資産が、ある時代やある場所でお金として使われてきた。
商品とは、食べ物、衣服、本など、人々のニーズやウォンツを満たすために価値があるものです。
機械などの資産は、他の財やサービスを生産するために使用することができるため、価値があるものです。
では、どのような財や資産を貨幣と呼ぶべきなのだろうか。
貨幣を定義する一般的な方法の一つは、貨幣が果たす機能である。
このアプローチでは伝統的に、貨幣は3つの重要な役割を果たすべきであるとされている。
貨幣の第一の役割は、価値の貯蔵であること、つまり、時間の経過とともに合理的に予測可能な形で価値を保持することが期待されるものであることである。
何百年も前に採掘された金や銀は現在でも価値があるだろう。
しかし、生鮮食品は腐敗するとすぐに価値がなくなってしまう。
つまり、金や銀は価値の貯蔵に適しているが、生鮮食品はそうではないということだ。
貨幣の第二の役割は、勘定単位となることである。勘定単位とは、例えばメニューや契約書、価格表示などで、商品やサービスの価格が表示される単位である。
現代の経済では、勘定単位は通常通貨であり、たとえばイギリスではポンドであるが、その代わりに財の種類であることもある。
かつては、主食(「小麦1ブッシェル」)や家畜など、ごく一般的なもので価格が決められていた。
第三に、貨幣は交換手段でなければならない。つまり、その財そのものが欲しいからではなく、他の何かと交換するために人々が保有するものでなければならない。
たとえば、第二次世界大戦中のいくつかの捕虜収容所では、貨幣がなかったためにタバコが交換の媒体となった(4)。
非喫煙者であっても、タバコと物を交換することは厭わなかっただろう;
タバコを吸う予定があったからではなく、後で欲しいものと交換できるからである。
これらの機能はすべて互いに密接に結びついている。
例えば、ある資産が明日にはそれほど価値がない場合、つまり価値の保存に適していない場合、交換媒体としての有用性は低くなる。
実際、非常に高い物価上昇率、あるいはハイパーインフレによって、従来の通貨が価値の保存に適さなくなったいくつかの国では、外貨が代替の交換手段として使われるようになった。
例えば、第一次世界大戦終結後の5年間で、ドイツ・マルクの物価は38倍になった。
つまり、1918年に1マルクだったものが、1923年には3000億マルク以上になっていたのである(5)。
スターリングが交換における有用性を失わないようにするため、イングランド銀行の目的のひとつは通貨の価値を守ることである。
交換媒体は優れた価値の貯蔵物である必要があるが、優れた価値の貯蔵物であっても交換媒体としては不十分なものも多い(6)。
例えば、家屋はかなり長期間にわたって価値を維持する傾向があるが、支払いとして簡単に渡すことはできない。
同様に、経済における交換媒体は通常、勘定単位でもあることが効率的である(7)。
英国の商店が商品の価格を米ドルに設定し、支払いはポンドでしか受け付けないとすれば、顧客は何かを買おうとするたびにポンドと米ドルの為替レートを知る必要がある。
これでは、顧客は時間と労力を費やすことになる。
そのため、現在ではほとんどの国で、商店は交換媒体である通貨で価格を決めている:
イギリスではポンドである(8)。
(1) 2013年12月現在。本稿では、銀行とビルディング・ソサエティを総称して「銀行」「商業銀行」と表記する。
(2) 本誌14-27ページを参照。
(3) www.youtube.com/watch?v=ziTE32hiWdk を参照。
(4) ラドフォード(1945)を参照。
(5) Sargent (1982)を参照。
(6) Ostroy and Starr (1990)を参照。
(7) Brunner and Meltzer (1971)は、資産を勘定単位として使用することが、交換媒体としての使用をどのように支えることができるかについて詳細に説明している。
(8)これは多くの国で常に当てはまることではなく、今日でも取引によっては交換媒体と勘定単位が別々に存在するところもある。
Doepke and Schneider (2013)はいくつかの例を挙げている。
Historically, the role of money as the medium of exchange has often been viewed as its most important function by economists.(1)
Adam Smith, one of the founding fathers of the discipline of economics and the current portrait on the £20 note, saw money as an essential part of moving from a subsistence economy, or autarky, to an exchange economy.
In a subsistence economy, everyone consumes only what they produce.
For example, Robinson Crusoe, stranded alone on a desert island, has no need for money as he just eats the berries he gathers and the animals he hunts.(2)
But it is more efficient for people to specialise in production, producing greater amounts of one good than they need themselves and then trading with one another.
If Robinson Crusoe is a natural forager, for instance, then he could focus his effort on picking berries, while his friend Man Friday, a skilled fisherman, could devote all of his time to shing.
The two could then trade with one another and each consume more berries and fish than if each of them had split his time between picking berries and catching fish.(3)
歴史的に、交換媒体としての貨幣の役割は、しばしば経済学者によって最も重要な機能とみなされてきた(1)。
アダム・スミスは、経済学の創始者の一人であり、現在20ポンド紙幣に描かれている肖像でもある。
アダム・スミスは、貨幣は自給自足経済から交換経済への移行に不可欠なものであると考えた。
自給自足経済では、誰もが自分が生産したものだけを消費する。
たとえば、無人島に一人取り残されたロビンソン・クルーソーは、採集した木の実や狩った動物を食べるだけで、貨幣を必要としない(2)。
しかし、人々は生産に特化し、ある財を自分たちが必要とする以上に大量に生産し、互いに取引する方が効率的である。
たとえば、ロビンソン・クルーソーが天性の採集家であれば、彼はベリーを摘むことに全力を注ぎ、友人のマン・フライデーは熟練した漁師であれば、魚釣りに全力を注ぐことができる。
そうすれば、2人は互いに交易し、それぞれがベリー摘みと魚捕りに時間を割くよりも、より多くのベリーと魚を消費することができる(3)。
Money is an IOU
While Robinson Crusoe and Man Friday could simply swap berries for fish — without using money — the exchanges that people in the modern economy wish to carry out are far more
complicated.
Large numbers of people are involved.(4) And — crucially — the timing of these exchanges is not typically coincident.
Just as people do not always want to consume the same type of goods they have produced themselves,
they do not always want to consume them at the same time that they produce them.
Robinson Crusoe may gather a large amount of berries during summer, when they are in season, while Man Friday may not catch many fish until autumn.
In the modern economy, young people want to borrow to buy houses; older people to save for retirement;
and workers prefer to spend their monthly wage gradually over the month, rather than all on payday.
These patterns of demand mean some people wish to borrow and others wish to hold claims — or IOUs — to be repaid by someone else at a later point in time.
Money in the modern economy is just a special form of IOU, or in the language of economic accounts, a financial asset.
お金は借用書
ロビンソン・クルーソーやマン・フライデーは、お金を使わずにベリーと魚を交換することができたが、現代経済における人々のやりとりは、はるかに複雑である。
また、極めて重要なのは、こうした交換のタイミングは通常、一致しないということである(4)。
人々が常に、自ら生産したのと同じ種類の財を消費したいとは限らないのと同じように、人々は常に、自ら生産したのと同じ種類の財を消費したいとは限らないのである、
ロビンソン・クルーソーはベリーの旬である夏にベリーを大量に集めるかもしれないが、マン・フライデーは秋まで魚をあまり捕らないかもしれない。
現代経済では、若者は家を買うために借金をしたがり、高齢者は老後のために貯蓄をしたがる;
また、労働者は毎月の給料を給料日にすべて使うのではなく、月々少しずつ使うことを好む。
このような需要パターンは、借金をしたい人もいれば、後日誰かから返済される債権(借用証書)を持ちたい人もいることを意味する。
現代経済におけるお金とは、借用証書の特殊な形態に過ぎず、経済計算用語で言えば金融資産である。
To understand money as a financial asset, it is helpful to first consider the wide range of different types of asset that people hold (individually or as companies).
Some of these assets are shown in Figure 1.
Non-financial assets such as capital (for example machinery), land and houses are shown in light blue.
Each non-financial asset can produce goods and services for its owners.
For instance, machinery and land can be used to make products or food; houses provide
people with the service of shelter and comfort; and gold can be made into forms that people desire, such as jewellery.
It is possible for some of these non-financial assets (or even the goods that they produce) to serve some of the functions of money.
When goods or assets that would be valuable for other purposes are used as money, they are known as commodity money.
For instance, Adam Smith described how ‘iron was the common instrument of commerce among the ancient Spartans’ and ‘copper among the ancient Romans’.(5)
Many societies have also used gold as commodity money.
The use of commodities which are valuable in their own right as money can help people to have confidence that they will be able to exchange them for other goods in future.
But since these commodities have other uses — in construction, say, or as jewellery — there is a cost to using them as money.(6)
So in the modern economy, money is instead a financial asset.
Financial assets are simply claims on someone else in the economy — an IOU to a person, company, bank or government.
A financial asset can be created by owners of non-financial assets.
For example, a landowner might decide to lease some of his or her land to a farmer in return for some of the future harvests.
The landowner would have less land than before, but would instead have a financial asset — a claim on future goods (food) produced by the farmer using the asset (land).
In reality, however, most financial assets are actually claims on other financial assets.
Most people considering buying a bond of a company (a type of IOU from the company to the bondholder), such as a farm, would not want to be repaid with food.
Instead, contracts such as bonds usually state that the bondholder is owed a certain amount of money, which the farm can get by selling its food.
(1) The historical origins of money are a matter of considerable debate.
See Chapter 1 of
Manning, Nier and Schanz (2009) for a discussion.
(2) Robinson Crusoe was a fictional character in an 18th century novel by Daniel Defoe,
who was shipwrecked on an island.
(3) Smith (1766) described how ‘in a nation of hunters, if anyone has a talent for making
bows and arrows better than his neighbours he will at first make presents of them,
and in return get presents of their game’.
(4) As Smith (1776) noted, ‘when the division of labour first began to take place, this
power of exchanging must have been very much clogged and embarrassed in its
operations’.
(5) Smith (1776).
(6) The next section discusses other disadvantages of using commodities as money or
linking money to commodities.
金融資産としての貨幣を理解するためには、まず、人々が(個人として、あるいは企業として)保有するさまざまな種類の資産を考えることが役立ちます。
これらの資産の一部を図1に示す。
資本(機械など)、土地、家屋などの非金融資産は水色で示されている。
それぞれの非金融資産は、その所有者のために財やサービスを生み出すことができる。
例えば、機械や土地は製品や食料を生産するために使われる。
また、金は宝飾品など、人々が望む形に加工することができる。
このような非金融資産(あるいはそれらが生み出す商品)の一部が、貨幣の機能の一部を果たすことは可能である。
他の目的では価値のある財や資産が貨幣として使われる場合、それらは商品貨幣として知られている。
例えば、アダム・スミスは「古代スパルタ人の間では鉄が商業の一般的な道具であった」「古代ローマ人の間では銅が商業の一般的な道具であった」と述べている(5)。
また、多くの社会が金を商品貨幣として使用してきた。
それ自体に価値がある商品を貨幣として使用することは、人々が将来他の商品と交換できるという確信を持つことにつながる。
しかし、これらの商品には他の用途があるため、例えば建築や宝飾品として使用する場合、貨幣として使用するにはコストがかかる(6)。
そこで現代経済では、貨幣は代わりに金融資産となる。
金融資産とは、経済における他人に対する単なる債権であり、個人、企業、銀行、政府に対する借用書である。
金融資産は、非金融資産の所有者が作り出すことができる。
例えば、土地所有者が、将来の収穫の一部と引き換えに、自分の土地の一部を農家に貸すことを決めたとする。
この場合、地主は以前よりも土地を失うことになるが、その代わりに金融資産を持つことになる。金融資産とは、資産(土地)を使って農家が生産する将来の商品(食料)に対する債権である。
しかし実際には、ほとんどの金融資産は他の金融資産に対する債権である。
農家のような会社の社債(会社から社債権者への借用証書の一種)の購入を考えているほとんどの人は、食料で返済されることを望まないだろう。
その代わり、社債のような契約は通常、社債権者に一定の金額を支払う義務があり、農場は食料を売ることでそれを得ることができる。
(1)貨幣の歴史的起源については、かなりの議論がある。
第1章を参照。
Manning, Nier and Schanz (2009)の第1章を参照。
(2) ロビンソン・クルーソーは、18世紀にダニエル・デフォーによって書かれた小説に登場する架空の人物である、
島で難破した人物。
(3) スミス(1766)は、「狩猟民族において、弓矢を作る才能がある者がいれば、その者はその者よりも優れている」と述べている。
猟師の国では、弓矢を作る才能が隣人より優れている者がいれば、まずその者に弓矢を贈る、
その見返りに獲物をもらう」。
(4) スミス(1776)が指摘したように、「分業が最初に行われ始めたとき、この交換の力は非常に大きかったに違いない」。
交換する力は、その運用において非常に詰まり、困惑していたに違いない」(4)とスミス(1776)は指摘している。
と述べている(5)。
(5) スミス(1776)。
(6) 次節では、商品を貨幣として使用すること、あるいは貨幣を商品と結びつけることのその他の欠点について論じる。
貨幣と商品との結びつきについて述べる。
Because financial assets are claims on someone else in the economy, they are also financial liabilities — one person’s
financial asset is always someone else’s debt.
So the size of the financial liabilities in a closed economy is equal to the size of the financial assets, as depicted in Figure 1.(1)
If a person takes out a mortgage, they acquire the obligation to pay their bank a sum of money over time — a liability — and the bank acquires the right to receive those payments — an
asset of the same size.(2)
Or if they own a company bond, they have an asset but the company has an equally sized liability.
In contrast, non-financial assets are not claims on anyone else.
If someone owns a house or some gold, there is no corresponding person indebted by that amount — so there are no non-financial liabilities.
If everyone in the economy were to pool all of their assets and debts together as one, all of the financial assets and liabilities — including money — would cancel out, leaving only the on-financial assets.
金融資産とは、経済における他人に対する債権であるため、金融負債でもある。
つまり、ある人の金融資産は、常に他の誰かの負債なのである。
つまり、閉じた経済における金融負債の大きさは、図1に描かれているように、金融資産の大きさに等しいのである(1)。
ある人が住宅ローンを借り入れた場合、その人は銀行に長期にわたってまとまった金額を支払う義務(負債)を負い、銀行はその支払いを受ける権利(資産)を取得することになる(2)。
同じ大きさの資産である(2)。
また、社債を所有していれば、資産を持つことになるが、会社には同じ大きさの負債がある。
対照的に、非金融資産は誰に対する債権でもない。
誰かが家や金を所有していたとしても、その金額分の負債を負っている人はいない。
もし、経済界のすべての人が、すべての資産と負債をひとつにまとめてプールするとしたら、貨幣を含むすべての金融資産と負債は相殺され、非金融資産だけが残ることになる。
Why money is special
In principle, there might be no need for a special financial asset such as money to keep track of who is owed goods and services.
Everyone in the economy could instead create their own financial assets and liabilities by giving out IOUs every time they wanted to purchase something, and then mark down in a ledger whether they were in debt or credit in IOUs overall.
Indeed, in medieval Europe merchants would often deal with one another by issuing IOUs.
And merchant houses would periodically settle their claims on one another at fairs, largely by cancelling out debts.(3)
But such systems rely on everyone being confident that everyone else is completely trustworthy.(4)
Otherwise, people would worry that some of the IOUs they were holding might be from people who would not pay them back when they came to redeem them.
Even if they trusted everyone who they had lent to directly, they may worry that those people held IOUs from untrustworthy people, and therefore would not be able to repay their own IOUs.
お金が特別な理由
原理的には、誰に商品やサービスの貸しがあるかを管理するために、貨幣のような特別な金融資産は必要ないかもしれない。
その代わりに、経済界の誰もが、何かを購入するたびに借用書を発行し、借用書全体で負債か信用かを台帳に記帳することで、自分自身の金融資産と負債を作り出すことができる。
実際、中世ヨーロッパでは商人同士が借用書を発行して取引することがよくあった。
また、商家は定期的に見本市で互いの債権を清算し、主に借金を帳消しにした(3)。
しかし、このようなシステムは、誰もが、他の誰もが完全に信頼に足ると確信していることに依存している(4)。
そうでなければ、人々は、自分が持っている借用証書の中には、換金に来たときに返してくれないような人からの借用証書があるかもしれないと心配することになる。
仮に、自分が直接貸した人全員を信用していたとしても、その人たちが信用できない人の借用書を持っていて、自分の借用書を返済できないのではないかと心配するかもしれない。
Money is a social institution that provides a solution to the problem of a lack of trust.(5)
It is useful in exchange because it is a special kind of IOU:
in particular, money in the modern economy is an IOU that everyone in theeconomy trusts.
Because everyone trusts in money, they are happy to accept it in exchange for goods and services —
it can become universally acceptable as the medium of exchange.
Only certain types of IOU can obtain that status.
For example, if a type of IOU is not widely trusted to be repaid, it is less likely to be acceptable in exchange — and less like money.
The next section of the article explains what types of IOU function as money in the modern economy, and how those particular IOUs became trusted enough to be universally acceptable in exchange.
貨幣は、信頼の欠如という問題に対する解決策を提供する社会制度である(5)
特殊な借用証書であるため、交換に有用である:
特に、現代経済における貨幣は、経済界の誰もが信用する借用証書である。
特に近代経済における貨幣は、経済界の誰もが信用する借用証書である。
貨幣は、交換媒体として普遍的に受け入れられる。
そのような地位を得ることができるのは、特定の種類の借用書だけである。
例えば、返済されることが広く信頼されていないタイプの借用書は、交換に受け入れられる可能性が低く、貨幣のようなものではありません。
次のセクションでは、現代経済においてどのような種類の借用書が貨幣として機能しているのか、また、それらの特定の借用書がどのようにして交換手段として広く受け入れられるほど信頼されるようになったのかについて説明する。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?