見出し画像

新年!バイク神社へ

昨年、中免を取得してバイクを購入しました。新しい趣味、新しい年ということで、ツーリング日記を始めます。
という訳で今年一発目の本格ツーリングは仲間と一緒に初詣に行きます。

写真が撮れてないのでGoogleマップから(@湾岸道路)

朝日と共に出発!
今回は時間に余裕があるので下道で集合場所に向かいます。

写真が撮れてないのでGoogleマップから

集合場所の土浦北インター傍のファミマに到着。
途中、常磐道に5区間ほど乗ったので余裕で着きました。

写真が撮れてないのでGoogleマップから(@朝日トンネル付近)
写真が撮れてないのでGoogleマップから

集合場所からフルーツラインを抜けて、栃木方面に来ました。
宇都宮郊外のコンビニでトイレ休憩です。実はあと数キロで目的地ですw

写真が撮れてないのでGoogleマップから

バイク神社、安住神社に到着です。
リッターから原付まで、ノーマルから族車まで、まるでバイクの見本市。
正月は終わってるのに、駐車場はバイクで溢れかえってました。
混んでいるのでサクッと安全祈願だけして、お昼にします。

写真が撮れてないのでGoogleマップから

宇都宮餃子が食べてみたくなったので、公式サイトから近くにあったお店に行きました。味噌ラーメンのお店らしいです。
自分は”まぜそば”と餃子をチョイス。腹が減っていたので写真は撮り忘れ。

写真が撮れてないのでGoogleマップから

走り足りないので那珂川を越えて、道の駅奥久慈だいご に流れ着きました。
名物のプレミアムアイスと缶コーヒーで一息入れます。気温一桁で食べるアイスとホットコーヒーは、ある意味ツーリング特有の楽しみです。
お土産に、リンゴのお菓子(なんで茨城の山奥でリンゴ押しなんだ?)を買って、そろそろ帰ります。

写真が撮れてないのでGoogleマップから

と思ったら、通り雨に遭遇。道の駅 常陸大宮 ~かわプラザ~に逃げ込みました。取り合えず雨が止むまで自販機ドリンクで時間を潰します。
バイクは塩カルと泥でベトベトになってしまいました。
雨が止んだ後は真っ暗になった道を通って集合場所のファミマへ
友人宅で一泊してから帰宅します。

走行距離:約320㎞
平均速度:約30km/h

いいなと思ったら応援しよう!