マガジンのカバー画像

哲学対話

39
運営しているクリエイター

#てつがく屋

自然といちばん関係があるのはどれ?  (こどもてつがく 低学年)

集中するためのちょっとした儀式 「みんなが普段考えてることって、どんなこと?」 集まった…

てつがく屋
5か月前
6

大きく育っていくのはどれ? (こどもてつがく低学年)

育ち盛りのこども達が「育つ」について考える!   今日は夏休み初日。厳しい季節でありながら…

てつがく屋
4か月前
3

問いを立てる特訓!! (こどもてつがく高学年)

ソクラテスについて学んでみよう 高学年の部も集まりはゆっくりでした。夏休みの初日はそんな…

てつがく屋
4か月前
6

正しいことを知っている人は、正しいことをする? (こどもてつがく 高学年)

コミュニティボールを使ったアイスブレイク みんなで集まるのはこれで3回め。 まずはちょっ…

てつがく屋
5か月前
4

R5年度 こどもてつがく低学年初回

R5年度 こどもてつがく低学年初回の4月1日を迎えました。 全員で9名の子どもたちです。 その…

13

犯罪はどうしておこるの?こどもてつがく高学年

こどもてつがく高学年 令和 4年12月11日 飯山総合学習センター 文 成戸洋介 哲学とは「知を…

4

こどもてつがく低学年 神はいるのだろうか?

2022.12.03 飯山総合学習センター こどもてつがく  文 杉原あやの 低学年8名との哲学対話の記録 なるべく子どもたちの意見をニュアンスが変わらないように鉤括弧で書きます。丸括弧は、子どもたちの言葉を補うために筆者が補足を書いています。 さて、12月の哲学の時間がやってきました。 はじめに、みんなでより良い対話ができるように、哲学対話のルールをもう一度確認しました。 「相手の話をちゃんと最後まで聞こう」というルールを伝えるだけではなく、どうしてちゃんと話を聞

いつでもしたいことしていいのかな?

いつでもしたいことして、していいのかな?こどもてつがく低学年 令和 4年 9月 3日(土) 飯山総…

9

子どもたちと考える なぜ戦争をするの?

令和4年6月11日(土) 飯山総合学習センター 1階児童施設 こどもてつがく低学年 こどもてつがく…

13

お腹が減ったら泥棒してもいい?

2022.08.06 こどもてつがく小学校高学年 「おなかがへったらドロボウしてもいい?」てつがく…

5

考えることができる人やものはどれ?

2022.05.07 飯山総合学習センターにて、小学校低学年の部11名 今回はイラストが書かれた10枚…

7

こどもてつがく「消えてしまうのはどれ?」

2021/12/4(土)10:00-11:30@飯山総合学習センター こども哲学対話 メモ(内藤) 参加者:3名…

6

火曜日の哲学対話 人はなぜ「表現」をするのか?

今回は、11名の参加者と共に哲学対話を行いました。 参加者に問いを出してもらい、投票の結果…

21

10代のための哲学対話 夏休みの話題から「意味への問い」へそして・・・

2021年07月22日 まんのう町立図書館主催 10代のための哲学対話  ファシリテーターは、杉原あやのです。 会場は、まんのう町立図書館の会議室ですが、オンラインからも参加できます。オンラインからの参加を受け付けることで、まんのう町市民に限らず、全国から幅広く参加できるようにしています。 参加者は、オンラインが3名、会場3名の計6名でした。 ※プライバシー保護のため、参加者の顔は隠しています。 この日のテーマを何にするのか、参加者と一緒に決めます。遅れてきた参加者も