ステップワゴン(STEP WGN / RP3 )の純正ドライブレコーダを外してみた。

おはこんばんちは。てつぞ-です。
今日は壊れてしまったドライブレコーダを外してみます。

準備したもの (必要になったもの)

  • プラスドライバ(インパネを固定しているビスを外すのに必要)

  • 内張りはがし(色々なところを外すのにあると便利)

  • シールはがし剤(これがないとベトベト地獄)
    エーモンの両面テープはがし剤(1691と同等品)を使いました。

  • スクレーパー(あると作業効率あがります)
    エーモンの激安スクレーパー(1692)を使いました。

作業手順

配線の撤去

カメラからの配線を辿っていきます。

カメラからプロントガラスと天井の境目に向かってのびていて、その後は天井側の内張りに押し込まれるように運転席側のAピラーへ。

フロントガラス(黒)と天井パネル(灰)の間に配線が押し込まれてたよ。

Aピラーから先はAピラーの奥深くに入り込んでいそうなので、やむなくAピラーを外すことに。

まずは運転席側のウェザーストリップ(ゴム)を外します。
(戻すときは押し込むだけ)

この辺からベリっと外す。
こんな感じで、あとは一気にベリベリっと。

次にAピラーを外します。

上の方から、内張り剥がしとパワーでバコバコっと剥がす。
本体側に残ってしまったピンは外して内張りに戻しましょう。
そうしないと戻せなくなります。
(1つだけ特殊ピンがあります。左右の爪を押しながら引っこ抜く)
剥がしたあとのフレームには金属のバリ(棘っぽいの)がところどころ出ているので引っ掛けて怪我しないように注意が必要です。(何箇所か出血した・・・)

さて配線の続き。

フロントガラスから垂れているのがドライブレコーダーの配線。
どうやら太い配線の束と一緒に前方に進んでいる模様。
付け根までいくと、太い配線群とはお別れして手前からインパネの内側に向かってます。

やむなし。インパネも外すことに。

シフトノブの横の穴(普段はカバーあり)に鍵を押し込むと奥の方にボタンっぽい感触を得られるのでボタンを押した状態でシフトノブを移動させます。(作業をしやすくするため)
次にナビ下の隠しパネルを外すよ。
真ん中あたりに凹みがあるので、ここに内張りはがしか、マイナスドライバを突っ込んでベリっと下方向に外します。
外すと、ナビを固定しているビスがみえます。(左右の2つ)
ナビを固定しているビスを外したところ。ここまでやると運転席右端のエアコン吹き出し口から、ナビまでがガポッと外れます。(必要に応じて内張りはがしを活用)
※ハザードランプの後ろに配線があるのでカプラを外しましょう。

さて、また配線の続き

上側の黒い口がエアコン吹き出し口。Aピラーからの配線は右奥の方から結線バンドで固定されているカプラにつながって、さらに左方向へ。
※後日注:新しいドライブレコーダをつける人はここまででOK!
インパネ中央部からナビ裏へ。
(紫と青赤の線と、裏側にもう1本通ってます。)
ナビ裏でぐちゃっと結線バンドで束ねられてました。
解きほぐすとナビの配線から、グランドとACC電源をとってました。(黒線と紫線)
からの、あと1本は足元の方に向かってます。
足元に向かっていた線は、なんとOBD2コネクタへ。
どうやらここから常時電源を確保していた模様。(赤線)

とういことで、常時電源・ACC電源・グランドの3線が結線されていたので、コネクタに一番近いところで切断してビニールテープで絶縁し、不要となったコードを撤去いたしました。

本体の撤去

はがし剤とかが垂れたら嫌なので、新聞紙的なものを敷く。
スクレーパーの先っちょにシールはがし剤を塗布し、
ここを本体とフロントガラスの間に差し込んでいく。
本体が浮いてきたらベリっと剥がす。
残った両面テープを、シールはがし剤とスクレーパーで丁寧に除去して完了。

所感

新車購入時にオプションでつけたドラレコは、とにかく配線の取り回しがトリッキーで結局色々なところを外さないと撤去できないのが難点。
あとエーモンの両面テープはがし剤はすごい。ツルッと剥がれました。

いいなと思ったら応援しよう!