![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86691742/rectangle_large_type_2_1b3901a08fe2f177d7fb760ab85430c3.jpeg?width=1200)
「まかれい」煮つけ
小ぶりな「まかれい」を2尾購入、またまた煮つけにします。手抜き料理がメインな私。
気を付けていないと肉ばかりの生活になってしまうから、お魚はいつも頭の片隅に。
失敗しらずの「かんたん煮つけ」。姿煮は見栄えも良いから色々なお魚で楽しむ事が出来る。
失敗知らずなのは、すき焼きのたれを使うから。
・すき焼きのたれ
・生姜スライス
・お水
これだけで完璧です。すき焼きのたれとお水を1:1の割合で煮立てます。お魚と生姜を入れ、落し蓋をして煮詰めたら出来上がり。
軽く焦げ目をつけた長ネギを一緒に煮ても美味しいですよ。(炒めなくても良いです。ある程度、お魚を煮てから入れないと原型を留めなくなります)
今まで、すき焼きのたれを使って作った煮つけ。「金目鯛」「鰯」「鯵」「カレイ」「メバル」などなど・・・どれも美味しく出来ますし、各種お魚本来の味もしっかり楽しめます。
騙されたと思って、すき焼きのたれを活用してみて下さいね。見た目、味ともに手抜きとは思えない完成度です。
いいなと思ったら応援しよう!
![てつゆう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25491236/profile_89b54e6abeb9e359852f6b620699c2e9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)