再度・炊き込みご飯
先日、なめ茸と鮭フレークで炊き込みご飯を炊いた夜に母から5切れも鮭の切り身を頂いてしまった。
そんなに長く持つわけではない。冷凍にしようか迷いましたが、娘と一緒に食べれば大丈夫かと思っていましたけど、私の食欲不振と娘の夕飯いらないが数日重なる。。。
どうした物かね・・・仕方ないです。また炊き込みご飯の準備です。切り身5切れは多すぎますけど、傷む前にすべて焼きます。
今回使用するのは焼き鮭3切れ。(5切れすべて焼きました)焼いた鮭を一度冷まします。
*残り2切れは、焼いたので数日間もちますので、その間に何にアレンジしようか考えます。
・冷やした鮭から骨を取り、適度な大きさにします
・皮はそのままでも適当な大きさに切っても
・お米を2合
・お酒 大1
・お醤油 大1
・顆粒出汁 中~大1
・大葉 5枚
焼いた鮭を少しつまんだら、塩気バッチリなのでこのくらいの調味料が丁度よい風味。
お米2合と調味料を入れて、適量の水を加え皮も一緒にほぐした焼き鮭を入れて炊き込みます。
今回は炊き上がったら、刻んだ大葉を入れてタッパーに移し粗熱が取れたら冷凍保温します。(前回使用して、三つ葉がありませんでした)
鮭の脂があり、チャーハンみたいにパラパラ?炊き上がりました。*写真撮り忘れました・・
いいなと思ったら応援しよう!
頂いたサポートはセブのチャリティーでお米の購入や貧困層の子供達に炊き出しとかに使わせて頂きます。お願いいたします。