見出し画像

2025年 世界経済は?

日銀は何を躊躇して利上げを先延ばしにしているの?

ドイツ・フランスは景気低迷です。この二か国でEU半分のGDPを持つ国が経済疲弊しているわけですから欧州経済の疲弊はどんどん進むでしょう。
ドイツの製造業が低迷しているという事は世界中で需要が無いという事の現れですよね。

中国各地では、地方政府が賃金未払いなんてこともあるみたいだし。不動産バブルが弾けた影響はこれからどんどん深くなって民たちを苦しめるのでしょう。*銀行の再編はとてつもないスピードで始まっているらしいし、治安の悪化も凄いらしい

韓国の戒厳令による韓国国内の混乱と消費低迷(韓国も不動産バブル始待ってきているし、個人負債のデフォルトが増加している)
ドル・ウォンも一時1485ウォンくらいまで進んだ。今年は1500ウォンに突入してさらに経済を圧迫させるかもしれない。(過去のアジア通貨危機の再来も)

今月はトランプ大統領再就任。その後に日銀会合、早ければアメリカ主導で日銀に圧力がかかり、緊急利上げなんて可能性もある。
*現在のドル一強は危険レベル

トランプ氏も過去の演説で、バイデン政権中か私の任期中に大暴落が起きるだろうと云っていたと思う。それだけ現状と株価のギャップが異常なんだよね。

2025年、どのような経済となるのか?
*偶然ですけど、日本の不動産バブルが弾ける数年前からのチャートと現在のアメリカチャートを重ねると暴落前そっくりでビックリします。

世界でアメリカと日本の都市部以外の不動産市場は低迷していますから、アメリカだけが大丈夫と思わないほうが良いと思うのですけどね。

いいなと思ったら応援しよう!

てつゆう
頂いたサポートはセブのチャリティーでお米の購入や貧困層の子供達に炊き出しとかに使わせて頂きます。お願いいたします。