車の幌 洗わないとね
そういえば、車を購入してから一度も幌を洗っていない。面倒なのでいるも洗車機にぶち込んでいました。
昨年夏に自粛警察に液体をかけられ、後部は染みが付いている。見るたびにため息が出る。
幌を洗わなかった理由の一つは、「この染み」洗っても取れそうもないし、防水、撥水加工したら二度と取れなくなるのではと思っていたから。何もしないで今まで来てしまった。
仕方ないですよね「染み」の事はあきらめましょう。全体が痛む前に一度幌をシャンプーして、撥水加工をしようと思います。
とても時間が掛かるみたい。幌を濡らしてシャンプー「スポンジかブラシで軽くこする」、シッカリとシャンプーを流す。幌を時間をかけて乾かしてから防水(撥水)剤を刷毛で塗り込むようです。防水材が完全に乾いたら出来上がり。
私は背が低いので幌の中央には手が届かないから脚立を使わないといけないから面倒、雨が降ったらコーティング出来ないので天気予報を見ながら始めないといけませんね。
物凄い汚れが付いているだろうね。早速ネットでシャンプーとコーティング剤を発注しないといけません。
上手に洗って、コーティングできるかな?頑張ります。
いいなと思ったら応援しよう!
頂いたサポートはセブのチャリティーでお米の購入や貧困層の子供達に炊き出しとかに使わせて頂きます。お願いいたします。