マックを安く、なるべくヘルシーに?!
多汗症薬の検証で無理やり駅前まで徒歩往復するために、久しぶりにマック(マクド)を購入しに。
*駅前まで行く理由付けです。早歩きで行き10分、注文待ち時間、帰り10分で汗のかきかたを検証。
超久しぶりのジャンク代表格なマック。以前からヘルシーで安くお腹いっぱいになるにはどうすればいいか?を考えていました。
*最近食欲がなく、夜も抜く日も1日一食の日もあり体力面も考えて無理やりジャンクを食べる事に。
(食が細くなり粗食ばかりになっている方は、たまにファストフードを食べても良いと思います。ハンバーガーや牛丼など)
今回、私が注文したのが
ハンバーガーとマックチキンです。
最安値のバーガー二種、170円と180円です。
この二つのバーガーに「トッピング」
ハンバーガー
+オニオン増量+ピクルス増量+有料トマトトッピング(40円)
マックチキン
+有料トマトトッピング(40円)
マックチキンはもともとレタスが入っていますよね。その上にトマトトッピング。
食べ応えありにする場合は、
各種ソースの無料増量で格段にお腹の膨れ具合が変わります。
これで合計430円
これでは少ないという方はどちらかを一つ追加しても。
バーガー2つ(各種トッピング)+マックチキン(トマトトッピング)で640円ですから。
*逆だと660円かな?
レタスを沢山食べたいなら、マックチキン+トマト一択でしょうね
トマトを有料で乗せるか?チーズバーガーを食べるか?の値段の差です。
ヘルシー路線で行くならチーズよりトマト一択ですよね。マックチキンはもともとのレタスにトマト追加ですから体に悪いわけありません。
*もともとジャンクですけど、さらにソースを減量したり抜いたら、なおヘルシー。
現在は対面ではなくモバイル?タッチパネルで注文できますから、注文に手間取る事も恥ずかしいこともありません。
久しぶりにジャンク・・有料トマトや無料のピクルス、オニオン追加、ソースの減量で罪悪感を減らしてみてはいかがでしょうか?
この注文が販売全体比率一定数を超えるとマック大赤字となり、ハンバーガーやマックチキンの単品注文は無くなる可能性ありますよね。
そうならないように、CMや新商品、セットメニューや割引して利益率高い物の購入意欲を高めているのでしょうけど。
ヘルシーではないですけど、各種バーガー単品で各種ソース増量にトマト追加すると、あのボソボソ感が薄れ食べやすくなる利点もあります。(塩分気になりますけどね)
う~食べすぎました。
今日の夕飯食べられるかな?
今日は娘の体調も考慮して(最近風邪を引いて少し熱っぽい)とろろとお刺身、卵でとろろ丼にしようと思って、山芋とマグロとタイの柵を買ってきたのだけれど・・・・