
新たに犬を迎えたいけど・・値段にビックリ!
あと一週間でワンちゃんの49日を迎える。49日が過ぎてから、新たな犬を迎える事を本格的に考えようと思って、ネットで調べたらビックリ仰天。
ワンちゃんの価格が高騰している。これで本当にいいの?というレベル。今購入している方達、この値段で購入している訳ですよね。(前回ワンちゃんを購入したのが13年前で、感覚的には倍の値段となっている感じ)
不思議に思い、色々と検索したらやはり繁殖件数が急増している。その裏で「捨て犬」「保健所行き」「虐待」など飼育放棄している人(ブリーダーも含め)が多いそうだ。
命の売買はとても難しい。繁殖者も考えて行ってほしいと思うし、値段のつり上げは悲惨な「負のサイクル」を生む結果となる。
保健所に連れてきた飼い主
・値段が高い割に、こんな馬鹿犬だと思わなかった
・このワンちゃんは私が思っていたのと違うから
・いう事を聞かない
などなど・・・・・とても自分勝手だよね。こんな人達は子供や高齢の両親を虐待や育児放棄するに違いないと思ってしまう。
また悪徳ブリーダーの存在も。(利益だけで、個体の因子など気にしないで産ませ、結果として先天性で障害がある個体から将来病気を発症しやすい子を繁殖)
悲しい限りだ。本当にこんな値段で売買するなら、考え方があるだろうと思う。
例えば、、現在 個体価格「50万」 ⇒ 個体価格「25万」+しつけ教室費用「25万」込み。という感じにならないのだろうか?全国のしつけ教室で使えるようにすればいいしね。ブリーダーとしつけ教室のネットワークが増えると、悪徳ブリーダーや悪い飼い主は淘汰されること間違いない。
このようにするだけで、ワンちゃんを飼育する素養の無い人たちは激減すると思う。悪い飼い主さんは「しつけ教室」に通うことしないですからね。 ドイツのように犬を飼うなら「税金を払う」「しつけ教室」に行かなければならない、と決めても良いでしょう。(自分で躾が出来る人達は、公認の訓練士などに成犬になるまで2回くらい必ず見せに行き、お墨付き(合格)をもらうなどすればいい。家庭犬として最低の躾が出来ているかどうかです)
購入して「しつけ教室」に行かない場合は子犬を取り上げる。自分で訓練する場合は訓練士などの審査に落ちた場合、しつけ教室に行かせる。(行かない場合は罰金と取り上げ)このくらいしないとね。
何でこんなに価格が高騰しているの?以前では考えられないよ。普通の犬が、「物凄い良血統」のワンちゃんの価格になっている。*良血統の子はそれなりに躾をしたり、手入れをして活動させるから「能力や魅力」が発揮されるのだけれどね。
普通の犬がブランド化して、うちの子は○○万円したのよ(したんだよ)「ほほほ」「うはは」みたいな輩に躾なんて出来ると思わないし、今の価格設定は間違っているのでは???と思ってしまう。(高ければ良いと思っているの?)
娘にも話をしたんだけど、保護犬(殺処分前に保護)などを迎えるのもアリかな?でもね、家に迎えた時からおびえているワンちゃんを悲しくて見ていられないかもしれないし(犬は人の気持ちを敏感に察知します)、元の飼い主さんたちを思うと嫌な気持ちになるから、とても難しい。
聞いた話だけで確認は取れていないですが、悪徳ブリーダーの中には売れ残り、病気「嚙み合わせやヘルニア(脱腸、出べそ)、心疾患」「クレームが付き返却」になったワンちゃんを保健所(殺処分)に連れて行っているとの話も・・・・
良いワンちゃんと出会える事を心から思う。そんな一日です。
いいなと思ったら応援しよう!
