![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49559006/rectangle_large_type_2_77ce4ec9b6b4dae200adfe8cac1a25b0.jpg?width=1200)
変異株の猛威
国内で変異株が猛威を振るってきましたね。国内で確認されている変異株「英国型」「E484K」「フィリピン型」。
フィリピン型は、関西で広がる英国型が持つ感染力が高い「N501Y」の変異に加え、南アフリカ型やブラジル型にあり、ワクチンの効果が下がる可能性がある「E484K」の両方の変異を持つらしい。
これらのウイルスが国内でさらに変異した場合、どうなるのだろうか?ウイルスの変異にも限りはあるだろうから、これ以上変異しないことを願うばかり。
若い年代に感染が拡大している。すべての世代で気の緩みもあり、街に人があふれている。私たちの行動自粛が求められるよね。
若い人たちは重症化しにくいと言われている事で行動自粛しないのだろうか?罹患後の後遺症の中に臭覚障害と味覚障害が戻らないという事がある。若いうちに臭覚・味覚障害になったら可哀想だ。
臭覚・味覚障害になると食べる事が嫌になるだろう。食が細くなれば健康は維持できなくなるし他の病気も発症する可能性も高い。匂いが解らない・食べても味がしないというのは物凄いストレスだと思う。
また、マスク会食なんて出来るのだろうか?マスクを外して一口食べてマスクをするなんて私には出来ない。
時間帯関係なく外食時のアルコールを禁止したら良いのではないだろうか?アルコール提供禁止でアクリル板と消毒、換気をしていれば時短要請はいらないと思うのだけどね。
1カ月後には東京から地方都市まで感染爆発しているかも?私たちの基本的予防の徹底ですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![てつゆう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25491236/profile_89b54e6abeb9e359852f6b620699c2e9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)