![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130727700/rectangle_large_type_2_3abadd3991529c7a462847f45ddfd24e.jpeg?width=1200)
演奏者のステージに映える美しい装いはドレス制作の下準備で決まる!ピアノの連弾コンクールで姉妹にドレスをオーダーメイド製作。
東京都にお住まいのピアノの演奏者に創り上げる”ピアノのコンクールドレス”をオーダーメイド製作!姉妹並んで演奏!二人揃って一つの作品の様な印象を与える”連弾用のドレス”。
The Rabbit Closetをご覧頂き誠に有難うございます。本日の記事は”ピアノの連弾コンクール”でご利用のお客様についてご紹介。東京都にお住まいのピアニストからご注文を頂いたドレスデザインです。今回のドレスコンセプトは、サーモンオレンジカラーで二人揃って演奏する”ピアノの連弾演奏、コンクール用のドレス”です。
現在はもう既に納品をさせて頂き、お客様から嬉しいメッセージを頂きました。この度はザラビットクロゼットをご利用頂き誠にありがとうございました。本番は頑張って下さいね。思い描いた演奏ができます様に、。社員一同応援をさせて頂きます。
本日はドレス製作の”根本的な部分”!ベース製作をブログを通じてご紹介をさせて頂きます。ドレス制作の基本は”お客様との打ち合わせから構成したデザイン画をベースにパターンの作成から本生地の裁断、ハンドメイドで行う装飾品をアトリエで行います”。一番時間の掛かる作業は、”ドレスのデコルテ”ですね。そして組み上げる前の下準備がとても重要です。この下準備の良し悪しでドレスの仕上がりを左右する製作工程となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1707802015023-KQ4V7lateA.jpg)
重要なサイズ感とトップスのお仕立て!ネックラインとゆとり分量。
形に仕上げるまで数多くの工程を重ねて創り上げるクチュール仕立て。
ザラビットクロゼットは、一人一人のサイズ表の確認を行い”お子様専用のパターンを作成するオーダーメイドドレス”。以前にお客様から提出された”弊社専用の図入りのサイズ表”を基にサイズを測り、細かい箇所等をデザイナーが確認します。サイズの明らかな違い等があれば、もちろんデザイナーからご連絡をさせて頂き、再度確認して頂きますが、概ね、皆様問題なく図られます。頂いたサイズを基本に更にゆとり分量を入れて”専用のパターンを作成”します。一人一人の体型とゆとり分量、バランス比を確認して作成。
パターン作成後は本生地の裁断に入ります。
生地をそのまま使用すると思っていらっしゃる方々が多いと思いますが、実際には様々な工程と下準備を行い”着心地の良いお衣装を製作”します。生地の伸び縮みを防ぐために”蒸気アイロンで使用メーター数に応じて”プレスします。数回行うと生地の張りや癖がなくなり、耳の形状も真っ直ぐになります。その後に必要箇所に合わせて芯地作業ときりび作用を行います。身頃の合わせて合標と裁断作業を行います。生地の厚さに応じて芯地の厚さも変わります。その後に裏は、裏地作業。表地はベース生地に合わせてレースも合わせます。その後に身頃を合わせて形を作る作業に入ります。
一手間入れる事でドレスの仕上がりや着心地に直結する部分になります。
最も重要なのは下準備です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707802120956-Y0nYXEPt1w.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1707802120932-xwsnOtd1kN.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1707802121129-bHVK1M2Yme.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1707802121146-EBWVKCQVsC.jpg)
ドレスのベースシルエットを整える最重要なパニエ!
シルエットやデザインに合わせて専用のパニエをお仕立て。
ドレスに使用するパニエは、シルエットに合わせて変わります。どれも同じではありません。ボリュームやスカートの形状で大きく変わります。もちろん上に添えるデザインによっても重さの関係もありますのでギャザー配分等も決まります。皆様パニエは別で購入してませんか?私達のドレスは専用のシルエットで製作します。また着心地も優先に考えておりますので、素材も”ゴアゴアのチュールとは全く異なります”。またドレスと一体型で最終的に仕上げるので、動きやすく演奏しやすい、肌触りが良い、そして軽いが特徴です。
今回のドレスラインは、ボリュームを少し少ないフレアAラインシルエットです。フレアの効いたシルエットを活かすAラインパニエです。本生地で裁断する前に、パターンで作成したスカート構成に合わせたパニエ製作。その後に本生地で創り上げるスカートになります。同様に裏地作業等も行います。
ベースのスカートがとても重要です。ベーススカートによりドレス姿を美しい装いへと導きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707802223896-XSSmq9VHCd.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1707802224074-ry4QssFKLo.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1707802224124-HjT7odAQgC.jpg)
ウエストに施すポイントデザインの製作!
オーガンジー素材をハンドメイドで重ねながらピンワーク。
こちらの制作過程は、ウエストのサッシュベルトの製作です。ウエスト幅に合わせて細かいタックを施します。ハンドメイドで一つ一つ重ね合わせてピンワークを施して調整して作り上げます。ウエスト幅に合わせたタックの幅が大事ですね。今回は5cm幅と4cm幅で作り上げております。
サッシュベルトの効果とドレス姿!
ウエストデザインを施す事で、”上身頃とスカートの丈”に強弱を与えドレス姿に締りを与えます。特にサイズ感が難しいトップスとスカートの比率。小さいお子様からジュニアサイズですね。上身頃の背丈も長く見えがちになる年齢です。ポイントデザインを添える事で上半身をコンパクトにまとめてスカートレングスを長く演出します。結果脚長効果となり、ステージに映える素敵な装いへと変わります。
脚長効果を与えるマジックアイテムですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1707802289436-f3VYDMEpuH.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1707802289517-5PMFW51fob.jpg)
The Rabbit Closet
ザ・ラビットクロゼット
一人一人のお子様の理想を叶える ”ピアノやバイオリンの発表会ドレスとコンクールドレス”! デザイナーが丁寧に”ご相談やご提案致します”。お気軽にお問合せ下さいませ。
![](https://assets.st-note.com/img/1707801950403-8gJfynobXl.jpg?width=1200)
Web Site:https://therabbitcloset.net
Tel:011-684-1411
Fax:011-555-1653
Email:info@therabbitcloset.net
Address:北海道札幌市手稲区星置2条3丁目9-23
メタモールフォーゼ アトリエ内
■SNSにも記載しております。
FACE BOOK:https://www.facebook.com/therabbitcloset.net
INSTAGRAM:https://www.instagram.com/therabbitcloset.japan/
TWITTER:https://twitter.com/closetrabbit
PINTEREST:https://www.pinterest.jp/therabbitcloset/
THREAD:https://www.threads.net/@therabbitcloset.japan
TikTok:https://www.tiktok.com/@therabbitcloset
弊社”ザラビットクロゼット”のSNSをご紹介させて頂きました。お客様ドレス等の製作過程等をご紹介しております。
もしよろしければフォローのほど宜しくお願い致します。