![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64244775/rectangle_large_type_2_4a43f7ff91702e76e97dee6382f30fdb.jpg?width=1200)
ドレス全体を彩るコサージュとリボンの制作!ステージ上のドレス姿は配色とバランスがキーポイント。デコルテの制作について。
イエロードレスに彩る”コサージュとバックスタイルリボン”の制作。The Rabbit Closetのデザイナーによるバランスと調整。
The Rabbit Closetをご覧頂き誠に有難うございます。前回の記事から少し時間が経ちました事大変申し訳ございません。現在ウェディングドレスやオートクチュールドレスの案件が多くなり、作業とご新規のお客様のドレスデザインで1日がすぐに終わる状況。アトリエ内は非常に忙しく、新規の案件については少々時間を頂いております。
現在2022年初旬に行われる入賞者記念コンサートや全国大会で選考されたお客様の案件に取り掛かっております。ブログの記事に書く際は少々時系列が遅れております。デザインの立案と実際のドレスを制作する上で重要なポイントは”お子様のステージでの演奏ですね”。そしてドレス姿を美しく表現するのは、サイズ感とデザインのバランスが上げられます。ご身長に対してのバランス比です。コサージュやリボンの大きさもデザインにより多少は大小があり、ドレス全体像を見た時の絶妙な調整が必要になります。これについては
”デザイナーの見せ所と狙い、ドレス姿を華やかに、そして表現するポイント”がキーポイントです。
単純にバランス感は、完成と表現力であり、何センチのドレスだからこの大きさ!と言うものではありません。ドレスのお色の調整と
出場する発表会やコンクール、コンサートなどのシチュエーションでも少々変わりますよね?演奏曲のイメージ、曲調でもスッキリ見せたいものと華やかに表現したものとでは全く異なります。
本日はアトリエの作業様子をご紹介致します。
オーガンジー素材を加工と特殊裁断!
一部作業様子をご紹介。オーガンジー素材でのコサージュとリボンの制作で欠かせない下処理。各所サイズに合わせて縁取りの加工を施します。柔らかいイメージや張りのある表現、それぞれコサージュやリボンの風合いに合わせて加工を施して1点1点のパーツを作ります。その後に実際にコサージュとリボンの制作に入ります。
ドレス制作は下準備と加工の繰り返しで作られます。ドレスのデザインテーマや配色により色合いや加工方法、カラーの分量を調整して背後のリボンを作り上げます。単純に簡単に見えるかもしれませんが、最も大事なのは大きさとバランス比です。こちらのリボンは、別カラーのリボンを重ねた二重リボン仕上げ。そして中央からフリルのような表現をする”リボンのアシのデザイン”です。
フロントのコサージュ制作!
今回のドレスに施すコサージュを制作。オーガンジー素材でふんわりと広がるお花モチーフのコサージュ。そしてフロントコサージュから蔦が流れるようなデコルテを制作しております。発表会に出場するお客様とコンクールドレスでもイメージが異なり、更に主役を演じるような入賞者記念コンサート等でも表現したいイメージが異なります。
今回のドレスを着用するお客様の背景、出場回数と機会などを考慮して制作をさせて頂きました。
The Rabbit Closet ザ・ラビットクロゼット
一人一人のお子様の理想を叶える ”ピアノやバイオリンの発表会ドレスとコンクールドレス”! デザイナーが丁寧に”ご相談やご提案致します”。お気軽にお問合せ下さいませ。
Web Site:https://therabbitcloset.net
Tel:011-684-1411
Fax:011-555-1653
Email:info@therabbitcloset.net
Address:北海道札幌市手稲区星置2条3丁目9-23
メタモールフォーゼ アトリエ内
SNSにも記載しております。
FACE BOOK:https://www.facebook.com/therabbitcloset.net
INSTAGRAM:https://www.instagram.com/therabbitcloset.japan/
TWITTER:https://twitter.com/closetrabbit
PINTEREST:https://www.pinterest.jp/therabbitcloset/
弊社”ザラビットクロゼット”のSNSをご紹介させて頂きました。お客様ドレス等の製作過程等をご紹介しております。
もしよろしければフォローのほど宜しくお願い致します。