有事に強いファン
写真 Miwa Takamineさん
5波で間違えるとダメージはデカイやろあなぁ、って思ってたのは、世間を騒がしてるようなフェス問題とかの事で。思った通り。
年内あと一本位仕込もかなと思ってるんですが、冬場になるので状況がわかりませんが、進めていこかなと思っています。
色々緩和されていく流れがあるみたいやけど、それに関わらず独自で制限するように基準を決めてもええと思うので、引き続き感染予防対策は同じようにしていきます。
前日に飲みに行ってました。な演者や客が来るようなライブは行かない方がいいと思います。
「まぁ、前日飲みに行った位では感染はしないだろう」が現実なのかもしれんけど、意識や気持ちの問題なんですよ。
こういうのは、SNSがあるから普段からどんなんか?前日何してるか?で大体分かってしまう。
こういうでかいフェスへの影響ってのと、小さいクラブ規模への影響ってのは又違ってくると思うけど、小さいなら小さいなりで間違いが起これば身近な所でダメージくらうので迷惑ですね。
お前はええけど、それじゃあ困るねんよ。
ってのが理解出来ないならやらんほうがいいと思います。
全てにおいて社会はそういう風には作られていない。
音楽ライブを取り巻く環境は変わったのでそれに合わせるだけ。合わせられないならそりゃ出来ない、淘汰されるのは仕方ない。難しい問題ではない。簡単。
それを理解してくれる人達とだけやればいいし、そういうのは何年もかけて俺は作ったと思うんで、ほんまにみなさんに感謝なのと、実は心配する事がほんまに少ない。
この数年で大阪まで遠征して下さるファンの方が多い時で3分の1位になってきてるんです。
その中でマジで多いのが、大阪に来るまでに毎日気を付けています。
的なメッセージやコメント。ほんまなんです。
普段から、の意識やバンドに対するお気持ちなんです。
そういうのでこっちも逆に色々教えられたりする。
お帰りの時もご自分が「大阪で感染拡げていませんように」って。自分がウィルスを置いてませんように、なんです。
不自由な中やのに被害者意識がない。
しかもわざわざ遠い所から来てくれてはんのに。
これ、全然違うんです。
こういう方ばっかりなんで、ほんまに安心出来る。被害者意識の塊のようなバンドマンは恥ずべき
大阪の方も勿論なんやけど、今は移動その物が難しいので、特にPUしてしまうんやけど。
三谷哲也、エメラルド アイルス、アマデウス。このファン皆様、あなた達はとてもとても有事に強い(笑)
だから俺も有事に強くして貰えてるし、ライブの制限以外は実は殆ど影響ないんです。
その有事に強い姿を俺は見せ続けます🙂
任せて下さい。
皆さんの楽しみを俺は消さない☆
official site
https://emeraldaisles1101.wixsite.com/mysite
On Line Store
https://msrmusic.thebase.in/
blog
http://blog.livedoor.jp/tetsuyamitani/
Youtube
https://www.youtube.com/user/emerald2040
note
https://note.com/tetsuyamitani
Sound Gallery
https://emeraldaisles1101.wixsite.com/sound