全国町おこし祭り団体について
町おこしイベントは地域の魅力を発信する機会になります。
日本には地域によって特産品が違いますし、県によって固有の文化を持っていたりします。例えば、今回の徳島県ではいろいろな特産品や文化があります。
・徳島ラーメン ・鳴門鯛
・LED ・半田そうめん
・阿波和紙 ・すだち
・阿波尾鶏 ・和三盆
・阿波踊り ・でこまわし
あげだすとキリがないくらいに魅力的だと感じています。
LEDは意外と知らない人も多いんじゃないかな、、、、
ちょっと脱線しますが、
僕は最近飲みの場で海外の人と遭遇することがあります。
その会話の中で、日本にいるのに日本のことをあまり知らないことに気づかされる自分がいました。
「インバウンドの方には日本をいい場所だと思ってもらいたい。でも、日本のいい場所や文化についてあまり知らない。」
こういう思いのある人は僕だけじゃないと思ったんです。
なので全国町おこし祭り団体の本当の目的は、
日本人にも海外の人にも地域の魅力をイベントを通して発信すること。
にあります。
ただ、情報を発信するだけでなく
イベントを通し地域特有の土地を感じてもらったり、
食を楽しんでもらったり、
参加型で体感してもらうことで、地域の魅力が伝わるような
イベントにしていきます。
そのような活動を行うことで地域の経済活動を少しでも活性化させ、
地域への需要が高まり、地域の経済を活気づかせる。
そんなきっかけになることも切に願っています。
全国町おこし祭り団体は以上のように
町おこしイベントを通して地域の魅力を発信し、経済効果を活性化させ、
地域の人々の結束力を高めることで地域活性化を目指します。
ざっとこんな感じです。
まだまだ伝えきれてないことはありますが、、、、
そして、個人的には
「フードイベント&音楽イベント&地域の魅力発信」
の実現が目標です。
ドラムを初めて15年。
僕はライブハウスで音楽をやり続けました。
現在では「声にならないよ」というバンドでドラムを叩かせてもらっています。
(是非チェックしてみてください)
活動していく中で
「なぜ音楽をやっているのか」を考えた時がありました。
バンドが駆け出しの頃はライブハウスに全然集客もできない、
お客さんが0人の状態でライブすることもありました。
やっていて意味があるのだろうか、、、、
そう思っていた頃もありました。
でも、少しずつお客さんの数も増えていき、
ステージ上から感じるお客さんの表情や拍手などのリアクションで
生きる活力や音楽活動の原動力のようなものを痛感したんです。
僕は全国町おこしイベントを通して
出演者にも音楽をやる活力や原動力を感じてもらいたいなと思っています。
新しい出会いの場になって欲しい。
良い出会いのきっかけに使って欲しい。
出演者募集してます、、、、!
(結構決まってきてます!)
今日の予定
8時 メール確認、note記事作成
9時〜15時 メール対応、電話対応、電話営業
16時〜20時 必要書類の作成、協賛営業、見積もり依頼