見出し画像

飲みニケーションは職場の雰囲気づくりから

職場の飲み会の一般的なイメージはあまり良くない。

職場の人たちが無理やり集められて、お酒を飲みながら強制的に交流しなさいという微妙な圧力。気を使ってお互い話をしようとするが、共通の話題を探り合って、神経をすり減らしていく。この時間なんなんだろう…と。

しかし、これが普段から仲が良く雰囲気のいい職場であれば、だいぶ意味合いが違ってくる。普段から普通におしゃべりできるくらいの関係が築けていれば、飲みニケーションはより結束を固める良いツールになる。いい雰囲気だから飲みにも行きたくなる。これが普通の流れだと思う。それなのに、上の人たちはぎこちない雰囲気を修復するには飲みニケーションだと短絡的に考えて利用するから余計にイメージが悪くなる。

飲みニケーションは、コミュニケーション修復ツールとして使うではなく、現場の結束をより固め、士気を上げるために活用するべきだと思う。まずは、現場の声に耳を傾けて、良い職場環境や雰囲気作りを始めることが初手ではなかろうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?