四国最大級
いつも当ブログをご訪問くださり
ありがとうございます。
四国最大級
そのフレーズに踊らされ人混みが嫌いなのに
平日なら少しはマシかもと思い怖いもの見たさで訪れてみた
ゆめタウン高松
フードコートがリニューアルされ
UNIQLO、GU、スターバックスが同じフロアにお店を構えたようです
人が集まる場所は
やはり
目に見えないエネルギーが集まってる場所
人氣が集まる
ここゆめタウン高松は開店してからまもなく21年を迎えるのに
その集客はハンパない
ポイント10倍になる特定の土日なんて隣接する国道が大渋滞になるほど
その集客のうまさと人氣がないお店(テナント)はどんどん入れ替える
その厳しさを感じながらも新しもの好きな県民性を
上手に刺激し続ける戦略に感心するばかり
東館はあまり人が集まらなかったのに今回のリニューアルで見事に
人の動線が変わった
そして訪れたフードコートはたしかに広い
四国初出店のお店もチラホラ
ただ騒がしい😅
あくまで個人感覚です
お昼を過ぎた時間帯の平日だから空席もかなりあるのに
騒音にしか聞こえない😅
明日からの連休は凄いことになりそう💦
そしてその上階にできたUNIQLO、GU、スターバックス
こちらも四国最大級というフレーズ
(スタバはそうじゃないはず)
何が四国最大級なのかわかりませんでした。
フロアの広さなら他店の方が広いように感じました。
こちらは今日がリニューアルグランドオープン
お買い得商品を声を張り上げて呼び込むサマをみて大変だなぁと思った。
そのフロアのど真ん中にスターバックスがお店を構えたのだけど
こちらも騒がしくて落ち着いていられない
周りはUNIQLO、GUの呼び込みの声がひっきりなしに聞こえる
以前のスターバックス設置場所は他店と完全に仕切られていたので
騒がしさもなかっただけに残念な場所に配置してしまったなぁと感じます。
ここでコーヒーを飲むことはないなぁと感じてしまった😅
あくまで個人感覚です。
それでもせっかく来たのだから一杯のコーヒーだけでも
飲もうかなと思ったものの嫌だという内なる声が聞こえ続けるので
そのままその場所を後にしました。
あとで知りましたが以前からあったスターバックスは
そのまま営業されてるようです。
少し前なら騒がしいとか騒音とか思わなかったのに
「これって快適なの?」と常に問いかける様になってきてからは
その声をスルーする事ができなくなりました。
それでもお付き合い程度で快適をスルーすると必ず不快感を
味わされてしまいます
快、不快という感覚は思ったよりも大切なことだと感じています。
お店を営業されるときのポイントとしてこういう大型の箱の中では
実現し難いのかもしれませんがお客様の内なる声に寄り添う店づくりが
これから大切な事なのかなと四国最大級に踊らされたひと時の感想でした
ゆめタウン高松やフードコート、UNIQLO、GU、スターバックスを
否定している訳ではありませんので誤解なき様に。
人混みが多いということは店側の戦略はある意味
達成できていると思います。
写真はゆめタウン高松ホームページから引用させていただきました。
明日からまた近隣の道路が大渋滞になるのは間違いなさそう💦