
40代転職活動でdodaX, ビズリーチ, LinkedInを使ってみた感想
今の会社に転職した時は、そんなに切羽詰まって転職したかった状況でもなかったので、3年くらいかけてダラダラとやっていました。
しかし今はけっこう本気で転職活動しているので、転職サービスもいくつか新規のものや有料サービスを使用することにしました。
私が使った感想を述べてみたいと思います。
今まで使っていた転職サービス
ビズリーチ 無料会員
LinkedIn 無料会員
今回新たに使用した転職サービス
ビズリーチ 有料会員
LinkedIn 有料会員
dodaX (無料会員のみ)
ビズリーチ 有料会員
以前から利用していたビズリーチを有料会員にアップグレードしました。
ビズリーチは時々無料で1カ月有料会員チケットを配布することがあるので、有料会員を利用したことはあります。
今回はその有料会員チケットを待つべくもなく、通常の有料会員にアップグレードしました。ただ7日間の無料期間があり、有料の期間となる前にキャンセルしたので、料金は掛かっていません。
ビズリーチの有料会員でできることは、大きく違うのは求人検索ができるということです。
無料会員は基本求人検索ができないので、無料会員でも応募できる求人を見るか、スカウトを待つことになります。
利用してみた感想は、有料会員である必要がどれだけあるかわかりません。
というのも、本当に自分の経歴とマッチしそうな求人は、すでにヘッドハンターからスカウトが来てたりします。
まあ求人の全体からキーワードとかで検索できるのはいいですね。
LinkedIn 有料会員
これは正直、有料であるメリットがあまり感じられてないです。
私が使いこなせていないのですが。
有料会員はほかの会員に直接DMを送れたりするのですが、そんなアグレッシブな使い方は私はしていないです。
おそらくこれも無料期間中に解約します。
dodaX
今回初めて登録しました。
ビズリーチと比べると、スカウトがばんばんきます。
けど私の経歴にマッチしていない的外れななものが大半のように見えます。
やたらとコンサル系の紹介が多いです。グローバルではアクセンチュアが大量のレイオフを発表してたりするのですが、日本市場はコンサルが大人気なのかなという印象を受けました。
まとめ
まとめるのむずい。
けど今まで私が利用していたビズリーチとLinkedInの無料会員で良い気がします。
ビズリーチの無料会員では求人検索はできませんが、LinkedInではできます。
それぞれ転職をすぐにしたい、とか数カ月単位で、とか設定できるので、積極的に転職活動していない時は長期間に設定して、積極的に活動する時は短期で、みたいに活用すればいいかなと思います。
けど基本、求人検索でめぼしいものがなかったら、ヘッドハンターや企業の人事からのスカウト待ちになっちゃいますね。
なにかもっと効果的な方法はないのか、、、
いいなと思ったら応援しよう!
