#218 人物イラストが描けるようになりたい!No.26
人物イラストが描けるようになるためにまず描き慣れようという試みの第26回目、2月編です。
今回は数が少ないので工程の説明多めです。
2月に描いたものを6月に加筆修正しています。
前回↓
2月の課題
課題を決めてやるぞ!と思って去年の12月の振り返りからこの項目を作りました。
しかし6月現在は課題を設定するのを忘れていて課題に対する意識が薄れている気がします。
しっかりと意識して取り組んでいかねば!
2月は課題を意識して描いてなかったので、今回は2月の時点での課題ではなく6月の加筆修正の時点で意識したことを書く事にします。
1月の加筆修正をした時に全身と背景を描くことが重要だと感じたので2月の加筆修正もその2点を意識しました。
それと、資料をしっかり見て描ことも意識しました。
1月は割ときっちりめに描いたのですが2月は軽めに描いてました。
かなりラフな感じで線が全然まとまっていませんが、この描き方だときっちり描くより柔らかい印象になっているので良さもあると思っています。
柔らかく描きつつ線をまとめられるともっといい。
しっかり描こうと思うと印象が固くなりがちです。
いつもは描いた順に掲載するのですが今回は修正した順番で掲載することにしました。
(一番最初に修正したこの絵が一番見栄えがしない気がしたので)
色を塗りました。
下まぶたの線を描いたことでラフの段階よりやや強めの印象になった気がします。
いつもは結構フラットな感じというかツヤ控えめな塗りになることが多いのですが、今回は参考画像を見ながら光沢を意識して塗ってみました。
改めて見てみると主線がうるさく感じたのでぼやかしてみました。
下まぶたの線も消して最初の印象に近づけました。
線はくっきり描く方が好きと言うか性に合っている気はしますが今回のように柔らかさを意識した線もありだと感じました。
主線の強さをコントロールして馴染ませることができればレベルアップに繋がりそうな気がします。
髪はボリュームを出すことを意識しているのですが、ちょっと膨らみすぎた気がしたので後頭部のボリュームを抑えました。
全身を描きました。
この絵もラフです。
イラスト的な動きの強調を意識して描いたような気がします。
形を整えつつ色塗り。
いくつかカラーバリエーションを考え気に入った組み合わせを探します。
意識しないと使う色に偏りが出てしまうので直近で描いた絵のカラーリングと似ないように意識しようと思っています。
と言いつつ1月に使った黄色を今回も使ってます。
黄色、意識してなかったのですが結構好きな色なのかも。
または塗るのに使いやすいと思っているのかもしれません。
髪を青く、Tシャツを黄色と白のツートンにしました。
この時点で青と黄色の魚を登場させることを思いつきました。
色々見てみてソメワケヤッコという魚を描くことにしました。
人と魚が同じ空間にいる、というより空想的な不思議空間というイメージで魚を配置しました。
イラストはストーリー性が大事!という話を聞いたので一匹のソメワケヤッコと女の子が出会うシーンにすることにしました。
偶然ですが女の子のポーズが魚に驚きつつも視線を合わせているような感じになりました。
最初は主役の女の子と背景のソメワケヤッコは同じ画面にいつつもそれぞれ別の層にいるイメージだったのですが、二人が出会うシーンに変更したので同じ空間にいることにしました。
そうなると水の中にいることになり、それをすぐにわかるように泡を足しました。
思いつきを絵の中にどんどん追加していきました。
最初に全部決めてから描き始められたら一番いいのかもしれませんがまだ最初に練り上げるのは難しいです。
アイディアが浮かんだらどんどん後付けしていきます。
アイディアを膨らませる柔軟性もゲットしたいです。
泡の描き方を調べて描きました。
描き方を調べることでイメージで描くよりも印象的な出来栄えにすることができると思います。
魚も泡もコピペで増やしてます。
魚についてはもう少し動きを出した方がより生きている感じを出せたはずなので次回以降はコピペではなく一工夫加えていこうと思いました。
めんどくさくて省きがちな靴紐も今回は描きました。
描く前はめんどくさいけど描いた後は満足感があります。
空間が濁って見えたので透明感を意識しました。
光の差し込みと水面を感じさせる光の模様も各所に描き加えました。
奥行きを強調させるため手前の魚はぼかしてみました。
ソメワケヤッコは最大15cmほどらしいのでイラストのサイズだとまだ大きめかもしれません。
でも楽しさ演出するためのフィクションということでOKということにしてます。
まだまだ課題はありますが、いろんな要素を加えてそれぞれを調べて描いたのでいつもより完成度を高めることができたと思います。
完成度というか密度かも。
描いてる途中はいい感じに仕上げることができるかを考えてついつい不安になってしまうのですが、それはまだ枚数をこなしていないだけ、経験が足りないだけだと思っています。
しばらくこの途中の不安感と付き合うことになると思いますが、あまり気にせずに描いていきたいと思っています。
光の現象を追うことで主線がうるさいように感じました。
線の強弱、馴染ませ具合の研究が今の僕の課題のように感じます。
ピンタレストの画像を参考に人物を描くのですが、色んな画像を保存することにより参考にした画像がすぐ見つからなくなり、探すのに手間がかかることがあります。
なので最近は参考にした画像を一旦違うサブボードに写し、また戻してサブボードの上の方に持ってくる、ということをやっています。
違うピンを見るために移動するとまた下にスクロールする手間が面倒でした。
この方法をやるようにして画像探しが楽になりました。
1枚目の頭部のみの色塗りはあまり面白味が無かったのでこの絵については全身を描くことにしました。
参考にした画像は上半身しか写ってなかったのでボトムスと靴は想像で描くことにしました。
ポーズは棒立ちになりました。
ポーズに動きをつけられるとさらにいい感じ。
Tシャツを白にして自分で考えたデザインを入れ込むのも面白そうだと思いました。
とりあえず何でも調べてみるといい感じだな〜と最近つくづく思います。
調べて描くことで想像で描くよりも完成度が簡単に上がる気がします。
調べ始めると資料集めが捗って終わりどころがわからず長くなりがちなところはちょっとだけ難点。
資料はPinterestというアプリを使っています。
Tシャツがいいかも〜と言いつつジャージ的なものを着せました。
そのうちデザインTシャツも描こうと思います。
背景は漫画のコマみたいに区切ってその中に何かオブジェクトを入れることにしました。
最初は配管、空と雲、ライトにしようかなと思っていました。
照り返しに青を使ったので背景にも青を使おうと考えていました。
何となく順番がしっくりこないと思ったので最初の案はやめて、配管+海外の消火栓にしようと思い仮配置してみました。
とりあえず描いてみようかなと思うくらいには配管に興味はあるのですが、気分が上がりきらなかったので今回は配管はボツにしました。
ファッションが白黒になったので白黒のペンギンを配置することにしました。
ってこれ2枚目と同じ発想の仕方じゃん!
でもまぁ細かいことは気にせず、良し!ということにしておきます。
むしろ、『人物の服の色と同じ配色の動物を登場させる』という発想法をアイディアの引き出しに入れることができたのでOK!
何か関連性を想像させることができればなお良し。
ペンギンはSuicaでお馴染みのアデリーペンギンにしました。
動物を描くことは好きな方なので背景としてペンギンを描くのはアイディアの中で一番しっくりきました。
今回はストーリー性はなく、ただ服の色と同じ色の動物を選んだだけで、関連性は0と言えてしまうのですが、とりあえず実験としては良かったと思います。
背景のアイディアの引き出しが全然無いので、とりあえず何でも描いてみて自分の中でバリエーションを増やしていくことが大事だと思っています。
ペンギン達の主線が細いと印象が弱くなるので、メインの人物と同じくらいの印象で見えるように太くしました。
主線はくっきりタイプと馴染ませるタイプの両方の描き方を試していこうと思います。
ペンギン達はリアル寄り姿になりましたが、今後動物を描くときは人物のデフォルメに合ったデフォルメ具合にしていきたいと思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月は枚数は少なかったのですがその分それぞれの加筆修正に力を入れることができました。
背景にいつもより工夫を凝らすことができたのも良かったと思います。
今まで何を描くにしても単体が多かったので描くものが増えるとめちゃくちゃ大変なのですが、だんだんと慣らしていこうと思います。
2枚目は正直力尽きた感があります。
色々調べながら付け足しながら描くとなかなか進まず疲れも増しがちなので、各工程をスムーズに進める工夫も見つけていきたいです。
動物イラストのご依頼受付中です。
動物のイラストが欲しいな〜と思っている方、ぜひご検討ください🙇↓