
てつのすけ(まなびプランナー)は何してるの?
「世界を代表するフォトライフ・カンパニー」を目指すグループ企業の一員として、「まなび」の領域での企画・実践をしています。
また、元システムエンジニア、事業会社のエンジニアであることを活かし、開発系専門職の採用(主にエンジニア採用)をしています。
組織開発
各種ワークショップ等を通じて対話の促進、チームへの関わり方を考えるなど、主にチームビルディングの領域の活動をしています。
また関連して、ボードゲーム研修を取り入れています。
組織内ファシリテーターとして関わるグループを活性化させるための触媒(カタリスト)をしています
人材育成
社会人基礎力(21世紀型スキル、問題解決)、ITリテラシーを活用したビジネス(プログラミング、各種ツール等)、デジタルマーケティング(データ分析、統計)、サービス開発(企画、アジャイル)などをテーマにした研修を実施しています。
採用(エンジニア採用)
もともとはWebアプリケーションの開発者であった経験を活かして、現職(株式会社フォトクリエイト、株式会社しまうまプリントをはじめとしたキタムラ・ホールディングスグループ)の専門職(開発)に関する採用を行っています。
主に下記を実施しています
・人物像のすり合わせ
・採用媒体の選定と運用(求人内容の作成、スカウト運用、オペレーションの自動化)
・書類選考
・面接の実施、現場担当者の面接官トレーニング
・紹介会社との窓口
・情報発信支援(コーポレートサイト、アドベントカレンダー)
エンジニア出身人事のコミュニティとして、ジンジニアマガジンへ寄稿しています。
変わり種:占い
2022年から「占い師」をはじめました。
占術としてはタロット占いを用いています。
広く占いは(例えば医療の診断とは異なり)科学的根拠がなく診断をすることを指しているので、面接で人が活躍するか診断しておりそれでお金をもらっているのでプロの占い師を自称しています
というのは半分冗談ですが、コーチングの文脈やお悩み相談でタロットは非常に有用なツールだと思っています。
各種キーワード
・エンジニア採用
・レゴシリアスプレイ
・LEGO(R) SERIOUS PLAY(R) メソッドと教材を活用したワークショップ
・Points of You(R) : Explorer
・レクリエーション(日本レクリエーション協会公認指導者)
・NLP(神経言語プログラミング)マスタープラクティショナー
・プログラミング教育
・Scratch / ビスケット
・ボードゲーム研修
・7つの習慣ボードゲームなど、所有ゲーム一覧
・ファシリテーション
・PA(プロジェクトアドベンチャー)
・マインドマップ
・発達理論・アンドラゴジー
・キャリアカウンセリング・コーチング
・システムコーチング
など
いいなと思ったら応援しよう!
