見出し画像

不織布ケース、セリアvsダイソー

衣類収納に不織布ケースを使っています。

セリアのものを愛用していますが、ダイソーにもあります。
違いは、厚み縫い目

左がセリア、縫い目有り、しっかり。
右がダイソー、ふにゃっと感。
ただし衣類をたたんできっちり入れたら、
問題なし。

ダイソーの幅11センチのタイプは、なんと2枚組。引出し内の仕切りに使う分には十分。

人気なのか近所の店ではいつも品切れ。
お客様には、入手しやすいセリアをおすすめしています。
セリアの「整理収納仕切りケース 下着」、15センチ幅のタイプはホワイトとグレーがあります。

高さは折ることで調整できるので気にしてません。
幅ほ9〜22センチの5サイズ展開(たぶん)

個人的に使いやすいサイズ幅は22センチと15センチ。紹介用に各1〜2個ストックしています。

ポリエチレン製の収納ケースにもグレーのバリエーションが出ていて、昨今のグレー人気を感じています。

さんざん紹介しましたが、現場で一番使うのは紙袋です。紙袋の有効的消費にもなるので。
マスクの箱、キッチン収納なら牛乳パックも使えます。何度でも言います、「収納ケースを買うのは最後の手段!!」まずは代用で。
浦安在住の片づけのプロ、テツコでした。

段ボールの代用はおすすめしません
(虫が潜んでいる可能性あり)

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!