
sigma dp2 merrillについて、それはFoveon教の異端審問、そしてベイヤーへの嘲笑と憧れ、曰く『これでしかありえない』という葛藤
SIGMAが誇る写真を撮るため(普通の写真とは言っていない)のシンプルなカメラ、正統なFoveonセンサーを携えた暴力的な緻密描写のために全てを投げ売った殉教カメラ、そしてFoveon神を戴く不死身の狂戦士たちの愛馬、そうですsigma dp2 merrillを買いました。
なかば伝説的なカメラになっていますが、少々使いづらいところに目を瞑れば中判フィルムのような上質な写真が、ほら!あなたの元へ。
撮って出しでこれですよ!
ひぃひぃするでしょ?
モノクロなんてもうインド神話の世界観ですよ。
ご安心を、私は感覚に訴えかけています。
この緻密さ、ギッチギチです。
これが2012年製造のカメラで撮れていたのですから、もうあなたは信じるしかないのです。
資本主義経済に則って大衆化された感覚は、本来の人間の感覚ではありません。我々の脳のポテンシャルが、巨大なシステムに飼い慣らされていたことに気付くでしょう。
そう、Foveonならね!
※ネタ記事ですので、お察しを。
でもそれくらいの伝説カメラなんです。
詳細はブログ記事を見てね。
fpもヤバいカメラです、たまらんですよ。
いいなと思ったら応援しよう!
