![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55023730/rectangle_large_type_2_6a71d3fb45de7724b0aefdb3915a4613.jpeg?width=1200)
これ改善してほしい、五輪までには無理でも
男性の読者さん限定になってしまうかもしれまんせが、お許しを。
以前から疑問というか、違和感があったことで、先日都内のデパートに行った時に、あらためて体感したことです。
男性のトイレのお掃除をされている担当者さんが、結構な割合で女性だということ。
担当者さんはしっかりとお仕事をされているし、おかけでいつも清潔な状態を保っていただいているので、業務の能力や内容に対する文句では決してないのです。
ジェンダーやらコンプライアンスの方に話を持ってゆくと、ちょっと面倒というか、問題がズレるかもしれないので、なんと表現したらいいか?
「なんとも言えない違和感」、「ビミョーに落ち着かない気分」になってしまうのです。
海外から来ている友人たちに聞くと、全員が間違いなく、驚きを超えて怒りに近い表現をしてきます。
「あれは完全にアウトでしょ」、「自分の国なら、完全にセクハラに該当するので、最悪、お店が訴えられるよ」が、代表的な意見でした。
日本の常識が世界では???みたいなことは20世紀までの事かと思いきや、オリンピックでオモテナシどころではない。誰かになんとかしてほしい。その誰かってのが分からないんですけど。
ちょっと世界に恥ずかしい、あくまで個人的な意見ですよ。もちろん、自分が世界を語ろうなんて思っちゃいませんよ。
男女平等の件が話題に上がる機会も多いこの頃で、あまりにも小さな視点かもしれないし、重箱の隅的なことは承知の上で、ね。
でも、みなさんもコレなんか不思議に感じたこと、ありませんか?
追伸:トイレの中まで写真撮ってる、変なおじさんについては、今回は不問にしていただければ幸いです。