
【激安アジアンタイヤ】MINERVA ECOSPEED2 SUVを履いてみた
プジョー3008の車検が近づき見積もりをとったところタイヤが微妙とのことで、激安タイヤのMINERVA ECOSPEED2 SUVとうタイヤに交換をしてきました。
MINERVA(ミネルバ)という、あまり聞いたことのないメーカーでした。
ベルギー発祥のメーカーで、タイヤの製造は中国で行っているようです。
いわゆるアジアンタイヤってワケですね。
以前、206や207sw乗っているときに
ATR スポーツ
ナンカン NS-2
MOMO OUTRUN M-3
などのアジアンタイヤ履いた経験あったので、
アジアンタイヤにそんなに抵抗は無かったりします。
だって、普通に街乗り/高速道路を走るぶんには問題ないですからね。
峠やサーキットでギリギリを攻めるなら、話は変わってくるかもしれないですけど。。
そこにかけるお金を、もっと別のところにかけるっていうのは割とあると思います。
と、そんなワケで
MINERVA ECOSPEED2 SUV に決めたワケです。
YouTubeでも、
ラリーの選手やモータージャーナリストの方などのレビュー動画があります。
しかも、フォレスター、クロストレックなどプジョー3008と同じような車体でのレビューです。むしろ、プジョー3008より少し大きいですね。
そんなレビュー動画もこのタイヤにする決め手になりました。
最後のひと押しは、MINERVAはcontinental系列の会社ということです。少し前までプジョー純正タイヤはcontinentalでした。
今はMICHELINになっていますが。
なので、僕の頭の中では continental=MINERVA=純正同等 という構図になりました。
タイヤは決まったので、あとは購入するところ探しです。
ネットでググると、Amazonなどのネットショップで購入し、タイヤ取り付け店へ発送する流れが多いようです。
タイヤ自体は、オートウェイという輸入タイヤ専門店が取り扱っているみたいです。
輸入車でなければ近所の整備工場やガソリンスタンドでも対応可能でした。
プジョーは輸入車のため、なかなか対応しているとこがなく、少し遠いもののオートウェイ店舗で交換することにしました。
この時点では、まだタイヤを購入していません。
先にオートウェイ店舗の予約状況と細かい金額を知りたかったので、オートウェイ店舗へ電話して予約と金額を確認しました。
なんと、オートウェイのネットショップより1本当たり
500円ほど安い金額になりました!
確かに、ネットショップの価格は「ネット限定価格」と表示されていたような・・・。
確かにネット限定価格ですけどね。
ちょっと、長くなったので続きは次回にします。
交換後の乗り心地とかを書きたいです。
ここで最後です。
お読んでいただきありがとうございました。
ここから先は、
ブラボーチップ代わりに、有料記事設定しています。
購入していただけると、次の投稿の励みになります!
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?