![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16970634/rectangle_large_type_2_b9f67c45d0b4cc3ba7af9c60c07940b3.jpg?width=1200)
30〈集団〉2019.12/15(日)~袖ヶ浦フォレストレースウェイ 100kmサイクルマラソン②~
〈集団〉
2019.12/15(日)
~袖ヶ浦フォレストレースウェイ 100kmサイクルマラソン②~
AM10:03 レーススタート
もはや、何百人いるのかわからないが、コースの幅いっぱいにライダーが広がった状況でスタート。
あまりに近すぎて、となりのライダーと肩が当たったりもする・・・。
正直
(怖いんですけど!!)(´д`)
マトリックスの監督の言葉がよぎる
「絶対落車するなよ!!」
(この状況・・・。前方で誰かがコケたら大惨事やないか・・・。)
とかよぎっちゃう・・・。
そんなことは、みんな承知でレースに出てるのでしょうし、他のライダーも大なり小なり恐怖はあるのでしょうが、
この雰囲気には、いまだに慣れない・・・。( ・_・)
そんな状況から、ビビってズルズルとポジションを落としていく・・・。
そして、ローリングスタート解除。
集団の速度は、上がり
気づいたら、大集団のケツの方へズルズルと落ちる・・・。
ケツの方にいりゃ、脚使う・・・。
たしか、2周くらいで集団から落ちたと思う・・・。
『怖さ』と『登り』がキツい・・・。
「うわぁ~。何やってんだよオレ~。テーマから反し過ぎだろ・・・。」
ソロで走っていれば、空気抵抗の影響で脚をどんどん使ってしまうので、気を取り直して周りのライダーに声かけて、トレインを形成。
脚の合いそうなライダーと先頭交代のローテーションを回す。
しばらく走ると、トダの後ろに20人くらいの集団できとる・・・。
(おおお~。そりゃ、この身体は、風除けにはもってこいですからな・・・。)
一緒にローテーションを回してた人に、
「後ろに集団できてるから、後ろの人にも声かけて短く回しましょ。長く牽かなくていいっすよ。」
と声かけをして、集団で走る。
しもふさの2時間エンデューロでもご一緒させてもらった、『ペダリストのショートカットのあねさんライダー』もいらっしゃったので、軽く挨拶。積極的にローテーション回してくれてるが、登りがちょっと速い感じ・・・。
※あねさんライダー※
茶色のジャージ 『チームペダリスト』?
しもふさ120分エンデューロでもしばらくは、一緒の集団で走らせていただいた。よく周りを見て、ローテーションにも積極的に参加。しもふさでは、『ピンクねぇちゃん』とトップ争いをしていたのか、勝負をかけて、集団から飛び出していった姿が印象的。トダよりも全然速いっす!!
「ちょっと抑えてくれるとありがたいです~。」(^_-)
なんて声かけして、割といい空気で走れてました。
そんな中、
先頭の大集団が左を通過して、ラップされる。
当然、その大集団の中には、知ってるメンバーもたくさんいらっしゃる。(つーか、エントリーしているメンズの知り合いは、全員いたとおもいます・・・。)
そんな状況で、
「乗ってこい!!」
と声をかけてくれる方が。
(誰だったかは不明)
その言葉に
のった!!(`_´)
もともと、
『先頭集団にどれだけついていけるか?』
がテーマ。
周回遅れになったとしても、
『ついていけるかが大事』
というわけで、
『みんなで育んできた集団』を飛び出し、
『先頭大集団』
に飛び移ることを選択したのですが・・・。
#ロードバイク #ロードバイクのある生活 #ロードバイク初心者 #ロードバイクレース #ロードバイクのある風景 #ロードバイク男子 #ロードバイク練習 #ロードバイクサイクリング #スマートコーチング#マウンテンバイク#袖ヶ浦フォレストレースウェイ#100kmサイクルマラソン