![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70654487/rectangle_large_type_2_97d51d20bf29b0f08f2a4485b6596cd4.jpg?width=1200)
人生で迷った時は2択で答えよう
皆様YASHIROです!🌞
本日はまた僕の経験から学んだ考え方が楽になるシリーズ第二弾です!😄
あくまでも僕が経験して実践して楽になった事なので、「へぇ〜」ぐらいで見てもらえたら嬉しいです!
いつも文章長くなってしまうので、今日は短く書いていこうと思います❗️
ではGO👍
僕の人生で悩んでいる何かを決める時に根本にある物は全て、2択だけだと思っています!
転職する、しない。
付き合う、付き合わない。
やる、やらない。
選ぶ、選ばない。
3択以上ある時は、基本贅沢な選択だと僕は思っています。(あくまでも個人的な見解です!)
その2択の選択の上に感情が乗っかっているので、難しい選択になっているんだと思います😓
プラス、答えは直ぐに出るんだけど、見て見ぬふりをするなど、皆さん思い付く場面はそれぞれあると思います!
例えば、パワハラする上司がいるし、仕事も楽しく無い。
でもお金の問題や、人間関係や、自分自身の問題だったりと、根本的に改善される方法はあるのに感情が乗っかる為、判断が鈍るんだと思います。
では、もしこの状況を客観的に見たらどうでしょうか?
自分の大事な人が同じ目にあっている場合、アドバイスとして、転職をお勧めしませんか?
「そんな会社にわざわざいる事ないよ!」などなど、大事な人だからこそ、この様に伝えると思うんですね!
なので、出来る人はこの客観視をすると自然と答えが出てくると思います。
(もし自分の状況が大事な人だったらなんて声かけるのだろう?などで問いかけてみて下さい!)
ですが、ほとんどの人が自分自身の事になるとそれが出来ないんですよね😭
僕も難しいです。。
でも、人間だから仕方がない事だと僕は思います!
その時の、恐怖や、悩みや、思考停止しているなど、悩んでいる人に取ってはそれを払い切る事は凄く難しいですよね。
そこで僕が良く考えるのが、
全ての感情を消し去ったら、2択の内どっちの答えが出るのだろうか?
この質問を自分にすると答えが簡単に出てきます!😊
例えば、
お金がないから→お金があると仮定して
怒られるから→怒られないと仮定して
誰々に迷惑がかかるから→迷惑かからないと仮定して
この様に恐怖や不安などの感情を削除していくと、「あっ会社辞めたいんだ!」と気付くわけなんですね😊
その他にも、酷い彼氏や彼女で何回も同じ事してきて酷いから別れたいけど、怖いから、この人以上に好きになる人はいないかもなどであれば、
・怖いから→怖くないと仮定する
・この人以上に好きな人はいない→この先出来たとしたら
などなど、自分の感情を一度消すと、「別れた方がいいんだ!」などの感情が出てくると思います!
ですが、これもまた人間の難しいところで、わかった所で直ぐに実行出来たらロボットですよね。😭笑
なので、僕がオススメするのは、自分の本当の気持ちを理解してあげるだけでいいと思っています!
「僕は本当は会社を辞めたいと思っているんだな!」
「私はこの彼氏と別れた方がいいと思っているんだな!」
勿論、1番いいのはその通り行動する事ですが、この自分の本当の気持ちを理解する事によって、次の様な事が起こります!
その後に起きた事に対して、
自分で選んだ道だからしょうがないよね。
だって本当は〜したいと思っていたのに、自分でしなかったんだから。
この様な考えになるんですね❗️
僕は経験上、大きいショックや大きく傷つく時などは自分自身で道を選んでいない時が多いと思っています。
例えば、
「相手が信んじてと言ったから信じた」や
「お金が無いから仕事を辞められない」などですね。
勿論どうしようもない事が多いので、こう言う感情の人を否定しているのではなく、自分の本心に気付いていれば、「自分の気持ちは◯◯だけど、自分の感情的に今はこうしてるんだ。」
この様な考え方に変える事が大事です。
そうすると、もし悪い結果が出た時に自分が決定した事なので、前に進み易くなるんですね!
他責から自責に変わるので、「想像どうり!」みたいになります❗️
同じ結果だとしても、物事が起きた後の自分の考え方が凄くプラスに動きます。(勿論辛い事は辛いです😢)
僕はこの自分で決めると言う事が、凄く大事な事だと感じています。
なのでもし悩まれている方がいましたら、1つの軽くなる方法として試してみてください😊
僕の感情や感覚を文章にしているので、凄くわかりにくいかもしれませんが、少しでも共感してくれる人がいたら嬉しいです!
見て頂きありがとうございます!
ではまた✋