![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145256882/rectangle_large_type_2_9283cba94b6310440e7ec2dc3fa8ec31.jpeg?width=1200)
激しさを求めているのは誰?
心の隙間を激しい音で埋めていって
眠りにつくんだ
この歌詞がすごくしっくりくるんですよねぇ。
心や人生がやたらとハードモードな場合、実は無意識に自分がその激しさを求めている場合があります。
個人天体(特に太陽・月)にトラサタがアスペクトしているとその傾向がみられます。
遠くにある天体のほうが近くにある天体よりパワーが強いという基本がありますから、個人天体にアスペクトしている天体をチェックしてみるといいです。
冥王星は極端な激しさをもたらし、海王星は精神に、天王星は神経系に影響を与えやすいです。
最近はあまり激しさばかりは求めなくなりましたけど(Rockは好きよ)、私も月が海王星や冥王星とアスペクトをとっているのでトラサタ特有の激しさのほうが前に出やすいです。
月からすれば、トラサタが圧力かけてきたらたまったもんじゃないでしょう 笑
海王星は射手座なので火の要素をもたらしますしね🔥
「個人天体に火はないのにこの熱さはなんだ?!」と思ったら、トラサタの影響でした!みたいなこともあるわけです。
そういう自分の本質を否定はしなくていいんですけど、激しさで埋め続けるのは心も体もいつかしんどくなるかもしれないので(自律神経や精神的な不調など)、ちょっとだけ意識しておくといいんじゃないかなって思います🌿
「トラサタさんのせいか〜」ってことにしておきましょ!
さらに深掘りするならば、恒星とのアスペクトも見てみるといいでしょう↓
記事はここまでですが、「役に立ったよ!」「Thank you♡」のお気持ちは以下をクリックしていただくと支援となり、活動を続けていくモチベーションになります。
いつもありがとうございます。
通常のサポート機能はnote会員じゃないとできなかったり、支払方法が限られていたりするので、このような形式にしてみました。
(本当の有料記事にはタイトルに★をつけていますので、見分ける際の目印にしてください)
今後ともよろしくお願いいたします。
ここから先は
¥ 150
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートありがとうございます。 ゆっくり美味しいものでもいただきます✨