インビンシブルクラシック攻略②:ロストソウル
①では「ボードアドバンテージの支配」に長けたペトローバを解説しましたが、②は「ハンドアドバンテージの支配」を担うこのカードで行きます。
・ロスト・ソウル
《強み》
インビンシブルクラシック環境ではドローカードが少なく相対的にハンデスが強くなる、というツイートをしている人を見たことがあります。自分も全くもってこの意見に同感で、加えて言えばクラシック環境は「一枚で何枚分ものアドを取り返すカードが少ない」「その強力なカードでさえコストが高く複数枚カードを使い切ることが難しい」ことも相まって「使った時点でほぼ決着」という状況になりやすいです。現代デュエマ、それに近い時代のカードであれば全ハンデスした後に例えば鬼丸覇やウェディング、レディオローゼスなど一枚で手札やフィールドをめちゃめちゃに荒らし回るカードが出て来て台無し(ロスソより他のカードを使う方が良い結果)になる可能性が十分あり得ますが、クラシックでは一枚引きで状況を覆すのは難しいはずです。(インビンシブルアビスやサウザンドスピアなど少数の例外は除くものとする)
どんなに手札が多くても全ハンデスなので、当たり前ですが相手のハンドが多ければ多いほど刺さります。古くから使われている戦術で言うまでもないことかもしれませんが、ターボロスソ、ビートロスソ、バウンスロスソは非常に強力な戦法の一つです。前二つを一気にこなす青銅の鎧との相性は相当に魅力的だと思います。
《弱点》
盤面に一切干渉できないので、状況次第では1ターン相手にエクストラターンを渡すようなものになります。ロストソウルを使いこなすには相応の準備が必要であり、この点ペトローバと対照的であり同時に好相性です。
また場にシステムクリーチャー、具体的にはミストリエス、屑男、ダークヒドラあたりがいるとやはり容易に返されるということがままあります。逆にそういったシステムクリーチャーが有力であることの証左でもあります。除去の強いデッキ、盤面を固める(=相手が「殴ってもしょうがない状況」を作るという意味)ことに長けたデッキはこの点ロストソウルと相性が良いと思います。
同様に「落とされたシステムクリーチャーを回収して立て直す」という観点からリバースチャージャーなどの墓地回収は弱点とまで行かずとも対抗札としては十分有力でしょう。無論回収して場を立て直すだけのカードを生かせる構築である前提でですが。
またこれも今更言うまでもないことでしょうが、速攻デッキ相手にはまず使えません。上記を含めて、これらの弱点をカバーできる構築にすることがロストソウルを生かす最大の方法と言えるでしょう
《相性の良いカード》
・光器ペトローバ
①で述べた通り戦闘を避けられることが多く、相手は事態を打開するべくドローに相対的にリソースを割くことが増えるため有力です。ロストソウルは元々「盤面が放置になる」のが弱点であるため盤面をこの時代にしてはあり得ないほど強化するペトローバと相性が良いのは当然と言えます。ペトローバを使う場合手札はロストソウル、場はホーリースパークで刈り取るのが定石と言えるでしょう。
・ブレインチャージャー
ロストソウルを探しに行きつつブースト出来ます。またロストソウルは「状況を選ぶカード」であるため選択肢があることが有効に働きます。
例:クラウゼバリキューラとロスソを同時に抱えておき、相手が盤面に並べたらクラウゼ、並べなかったらロスソ、など。
・スパイラルチャージャー
相手をバウンスして7コストまで繋げます。盤面を整地しつつブースト。ただしスパイラルチャージャーの性質的にビッグマナに特化した構築になりがちですので活かし切る構築を組む必要があります。
・青銅の鎧
ビートして相手の手札を増やしつつブーストします。
・ソイルチャージャー、クリムゾンチャージャー
盤面を処理しつつブースト出来ます。早期から使え、かつ再利用不可能な形で除去できるのでシステムクリーチャー、ビートダウンに弱いというロスソの弱点をスパイラルチャージャー以上に補完してくれます。
・サウザンドスピア、地獄万力、灼熱波、バーストショットなど
ロストソウルの苦手分野を補うように「使い切った相手のカードを一掃」します。
・ミストリエス、屑男などのシステムクリーチャー
相手の除去札が減るためロスソの後のシステムクリーチャーは当然除去されづらくアドを多く稼ぐことチャンスとなり得ます。
《総括》
弱点はあれど、基本的には使って強い状況が殆どです。マッドネスクリーチャーがダバトーレ(6マナ5500のバニラ)しかいないので撃てば確実に相手の手札が0になり、以降の相手の動きが制限されまず。自分はやりたいことをやり、相手にはやりたいことをさせない(嫌がることをする)というのは勝負事の鉄則なので、この環境ではとりあえず4積みして良いレベルで強カードだと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?