
FaB:構築済みデッキから始めるViserai
この記事は以下のHP1構築済みデッキ紹介記事の、Viseraiに関する詳細記事です。
注意:掲載しているデッキリストは公式からのものではないため、正しいかの確認は完全にはとれていません。その点はご了承ください。
Viserai:最大の効率を引き出し続ける魔剣士
Viseraiは通常の攻撃とArcane Damageの両方で相手を攻めるRunebladeのヒーローです。ViseraiはArcane Damegeを追加で飛ばす"Runechant token"を生成し、これにより他のクラスではありえない効率的な動きが可能になります。
デッキリスト https://fabrary.net/decks/01GTJ3EJA2XNB9KZV09JGAKT5Y

おすすめポイント
ViseraiはBlitzで禁止のため、そのまま大会などでは使えないことはオススメできません。しかし、Runebladeというクラスの面白さが味わえますし、キーパーツもしっかり入っていてデッキとしてはかなりいいデッキです。
CCに進むにしろ、Briarなどの他のRunebladeに進むにしろ、もしRunebladeに興味があれば、入門としてこれ以上にない良いデッキだと思います。
プレイの指針
Runebladeはアタックではないアクションカード(="non-attack" actionカード)とアタックアクションカードの両方を使うことで効果を発揮するヒーローです。Viseraiは、すでにnon-attackアクションカードを使っていれば、Runebladeのカードを使うたびにRunechantトークンを生み出します。

Runechantトークンは壊れた時に、相手にArcane damegeを飛ばせるので、このトークンには1ダメージの価値があります。しかし、このトークンによりさらにボーナスを得るカードがたくさんあるのがViseraiの特徴であり、Runchantトークンを生成しつつこれらからさらなるボーナスを得て動くことが重要になります。
武器の"Nebula Blade"をうまく使うためにも、"non-attack"アクションカード⇒アタックアクションカード⇒武器攻撃の動きをしたいため、アタックアクションカードにGo againが付いていることが重要になります。Go againが付く可能性のある"Meat and Greet"やGo againが付与できる装備である"Sutcliffe's Suede Hides"の使うタイミングが重要になります。



キーカード
"Amplify the Arknight"や"Rune Flash"のようにRunechantトークンにより恩恵を得るカードを使って効果的な攻撃を行っていくことが重要になります。


"Mauvrion Skies"はnon-attackアクションカードであり次のattackにGo againを付与できるため、このデッキの動きをこなすために理想的なカードです。

すでにnon-attackアクションカードを使っている場合、Viseraiの効果でRunechantが出るので、"Shrill of Skullform"の条件が自動的に満たされます。簡単にかなり強い動きができる強力カードです。

次に買うべきカード
まずは、武器を"Rosetta Thorn"に変更しましょう。必要なコストが少ないうえにViseraiとの動きの相性も抜群です。

正直構築済みのカードが良すぎる("Shrill of Skullform"が全部入っているのは本当に素晴らしい)ので、低レアの重要なカードはそんなにないです。
とはいえ"Mauvrion Skies"は最高に強いので、デッキに入ってない残りの赤と黄も買いましょう。

Runebladeではないカードですが"Lead the Charge"の黄や青もぜひ手に入れましょう。non-attackアクションでありつつ、続けてカードを使っていくためのアクションポイントを出すカードとして必ずデッキに入るレベルの超重要カードです。

さて、Viseraiはブリッツでは使えないので、ブリッツで遊ぶには他のヒーローを使う必要があります。
ブリッツのデッキを作りたい場合、Runebladeはどれも基本的な動きが似ていて、このデッキのカードも他のヒーローでかなり使えるので、ChaneやBriarの構築済みデッキを買うことをオススメします。


CCのViseraiを作りたい場合も低レアのカードは構築済みデッキでけっこう揃ってしまってます。(強いて言うなら3枚目を用意する必要があったりしますね。)
Viseraiはブリッツで使えないこともあり、高レアのカードもけっこう安いはずなので、基本パーツはどんどん買っていけると思います。



ここらへんは高いですね…


公式の構築済みデッキ解説動画
解説
動画
Legend Story Studiosの規約に基づいてカード画像を使用しております。
https://fabtcg.com/resources/terms-use-licensed-assets/
© Legend Story Studios