![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12403749/rectangle_large_type_2_8b2392af55e99ca2843ad3f8c65b4c71.jpg?width=1200)
この時期に必要なもの‥
夏に向けてだんだんと、虫も増えてきます。特に蚊!痒くて、赤く腫れがるのって、嫌ですよね〜
蚊に刺される前に対策したいものです。
そこで、無農薬の土地で作られた安心安全な精油作る手作り虫よけスプレーは、身体に害もなく、小さな子供にも安心に使えおススメです!
市販されている虫よけスプレーには、「ディート」という薬品がはいっています。戦後マラリア感染対策でアメリカ軍が開発した薬品です。それが今も虫よけ剤としてつかわれていますが、近年有毒性があると指摘されています。
他の薬品と併用すると神経障害など発症すると言われており、カナダの一部の国では小さな子供への使用が、めざましく制限されていると言われています。
日本では、「ディート」の情報の発信はあまりされていないのが残念です。
手作り虫よけスプレーには、3つの精油を使用します。
レモングラスは、蚊が嫌いなシトテールが入っています。
ラベンダーは、防虫作用があります。
ペパーミントのメントールの香りが忌避剤にもなり、防虫効果があります。
無農薬の土地で作られた安心安全な3つの精油で作る虫よけスプレーは、香りも良くより相乗効果があり、身体にも害もなく小さな子供にも安心安全に使えるので、おススメです。