見出し画像

[CL福岡DAY2進出]プレシャスキャリー型ヤドキング

割引あり

新潟でポケカをしているててりです。世に出回っているヤドキングのリストとはかなり異なるリストを使ってCL福岡DAY2に進出できたり、ジムバトルで3連続優勝ができたのでまとめていこうと思います。デッキが完成するまでの過程、当日の振り返り、使い方、各対面で考えること、採用検討カードなどを紹介させていただきます。

noteは2回目の投稿になります。少し読みにくい箇所もあるかもしれませんが、ご容赦いただければ幸いです。

ててりの主な実績
CL2023新潟シニアリーグ 18位
CL2023愛知シニアリーグ 121位
CL2025福岡マスターリーグ 509位  NEW
ミスター権太杯(自主大会) 優勝
「変幻の仮面」BOX争奪戦(自主大会)優勝
シティリーグBest8 3回


以下目次です。


デッキができるまで

草案

Fレギュレーションのカードがスタン落ちしてしまい、ここまでロスト軸のデッキやサーナイトを使っていた自分は何もデッキがなくなってしまった。
マナフィがいなくなったことからベンチ狙撃ができるデッキが強いと考え、以前からヤドキングデッキを使っていた、
ogacuzu  https://x.com/polyrhythm163 にリストを貰ってデッキを調整し始めた。

ここからスタート。ogacuzuありがとう!

このリストを使用してかなりのヤドキングのポテンシャルを感じた。一方で、ナンジャモ、アンフェアスタンプがあまり強く使えない(ターンの最後にひらめきチャレンジ用のポケモンを手札に抱える必要があるため)ということと、要求を頑張って満たしてまでケケンカニ(ローブシン)を使うことがあまり強いとは思えなかったということがあり、自分なりにリストを更新してみた。

プレシャスキャリー、アグノム、暗号マニアなどの採用を検討してみた。

ネイティオを厚くすることでヤドンが盤面からいなくなった後もガチグマやアグノムで戦えるようにした。エーススペックはプレシャスキャリーで、初動の安定感を強化して後攻2ターン目からひらめきチャレンジを狙っていけるようにした。暗号マニアの採用はグッズロックにかなり強く、ハッサク、カキツバタ、などの必要パーツを揃える役割のカードのなかで一番使い勝手がよく、ひらめきチャレンジが夜のアカデミー無しでも使えたりと役割が多いと思い暗号マニアに落ち着いた。

ヤドキングのシティリーグ優勝

優勝された方のリスト、noteも購入させていただきました!

オーダイルというデッキが直前で優勝していて、ヤドキングは有利に戦えると思っていたことからCL福岡まで隠しておこうとしたが、そう上手くはいかなかった。
このリストを参考にして、スボミーでロックして博士の研究で回す型も組んでみたが、

・スボミーやラティアスを置いているとベンチの枠が足りない
・博士の研究はひらめきチャレンジのために必要なパーツも捨てなければ使うことができない
・リソース管理があまりにも難しい

以上の事がネックで自分はあまり使いこなすことができず…
もう少しそれまで使っていたプレシャスキャリーとペパーの型を考えることにした。

最終的に完成したリスト

DAY1使用デッキ
デッキコード:SpSMpp-vPwoPv-pyRMEy
DAY2使用リスト カウンターキャッチャーをボスに変えただけ
デッキコード:VvFkVv-UdpR61-kFbFkb

その後プレシャスキャリー型でリストの試行錯誤をしながらジムバトルに出たところジムバトルで3連覇(10勝0敗)できたことからヤドキングでCL福岡に出場することを決めた。強い方の集まる練習会にも誘ってもらい、練度も上げることができた。練習会に行った方のDAY2進出率が高くてすげぇと思った。また機会があれば誘ってほしいです!!


CL福岡当日のマッチング

DAY1
❌リザードン
⭕️ブースター
⭕️ドラパルト
❌ピッピオーガポン
⭕️サーナイト
⭕️ライコオーガポン
⭕️ライコオーガポン

ギリギリ滑り込みでDAY1突破!

DAY2
❌サーフゴードラパルト
❌ピッピオーガポン(DAY1と同じ方)
⭕️ブリジュラス
❌ヤドキング
⭕️ピッピオーガポン
⭕️ドラパルト
❌ライコオーガポン
⭕️サーフゴーノコッチ

それぞれの試合の振り返り

DAY1
❌1戦目 リザードン
相手に後攻をとられ、エヴォリューションを打たれる。

次の番でトライフロストが決められなかったためピジョットが完成してしまい、押し切られて負け。

⭕️2戦目 ブースター
理想的な手札でスタートできたと思ったのに、ペパー使ったらエヴォリューションが2枚ともサイド落ちしていて苦しい試合になった。
泣きながらトライフロスト1回とガチグマで捲ってギリ勝ち。

⭕️3戦目 ドラパルト
こちらの試合もペパーを使ったのにエヴォリューションが無かった。
相手が1回カースドボム使った後なんとかトライフロストとリーリエのピッピを使って勝ち。

❌4戦目 ピッピオーガポン
相手のオーガポンいどのめんにヤドンを全部取られてしまったのでガチグマとピッピで押し切るプランで戦った。
惜しかったがナンジャモ後に必要パーツを引かれてしまい負け。

⭕️5戦目 サーナイト
サーナイトが1体立ってしまったがトライフロスト+ガチグマでサーナイトを全消しできたので勝ち。

⭕️6戦目 ライコオーガポン
トライフロスト、ガチグマ、ガチグマで2-2-2取って勝ち。

⭕️7戦目 ライコオーガポン
今大会のベストバウト。
2枚サイドを先に取られたところからガチグマでサイド2枚取り返し、ガチグマ取られて相手残りサイド2の状況でこちらはexを置かない盤面にしてトライフロストでタケルライコ2体とラティアスに110ダメージ、次の相手の番はサイドが1枚しか取れないのでターンが帰って来て、リーリエのピッピを置いて2回目のトライフロストでバトル場のタケルライコに弱点を付きながらラティアスも倒してサイド4枚取りで勝ち。

最終ターンは要求がかなり高く、必要パーツが4枚あった。1回目のひらめきチャレンジの際に手札2枚でターンを返したが、その2枚で次のターン勝てるぞ!という所作をブラフでしていたら相手が悩んだ後ジャッジマンを打ってくれて、結果的に次のターンに4枚全部必要札が全部手札に来てくれた。

2枚の手札を意味なく何度も確認してうなずいてたらジャッジマン飛んできた!

DAY2
❌1戦目 サーフゴードラパルト
5ターンくらいサポートに触れず、負け。
初手の手札にエネルギーが5枚くらいあって絶望した。

❌2戦目 ピッピオーガポン
まさかのDAY1で当たった方との再戦。そんなこともあるのか。
今回はヤドンは全部取られなかったものの、リーリエの真珠のついたピッピをかわすことができず負け。
(Twitter交換してもらってありがとうございます)

⭕️3戦目 ブリジュラス
トライフロストを打って、ジュラルドンにダメカンを載せておくことでブリジュラスに進化させることを促した。
最終的に進化できるジュラルドンがいなくなってしまい、エネルギーが足りなくなってきたところでエネルギーのついているブリジュラスをガチグマで取っていった。
残り時間が足りなそうだったが、相手の方が投了してくれた。ありがとうございます。

❌4戦目 ヤドキング
相手の方が先にトライフロストを打ってきて、ネイティが枯らされてしまった。暗号マニアを使いながらのトライフロストだったため、ナンジャモが全然効かなくて負け。

⭕️5戦目 ピッピオーガポン
オーガポンいどのめんにヤドンを全部取られてしまったが、ガチグマで3回ブラットムーン言って勝ち。
ナンジャモでしっかりとターンを稼ぐことができた。

⭕️6戦目 ドラパルト
相手に後攻を取られてエヴォリューションをされたが、先行2ターン目に運良くトライフロストが決まった。
その後はナンジャモで止められる展開になるが、なんとかリーリエのピッピでドラパルトを取って勝ち。

❌7戦目 ライコオーガポン
トライフロストでサイドを2枚とり、ガチグマで2枚とり、最後ピッピで勝ち!と思っていたが何故か全くピッピが引けず、残り時間も少なかったので投了した。
時間が無いとはいえ最後のターンはもう少しカードを使う順番を工夫できたかなと反省。

⭕️8戦目 サーフゴーノコッチ
この時点でもうCL宮城の権利がもらえないことが確定してしまったので相手の方とお話しながらゆるいポケカをした。
ここまでで1番いい引きをして、トライフロスト3回打ってサイドを一気に5枚取りして気持ちよく勝ち。

合計15試合やって後攻1ターン目からプレシャスキャリー、エヴォリューションを言えたのが2試合だけだった。全体的に巻き返す試合が多くて苦しかったがなんとかDAY2まで戦い抜くことができて良かった。

ここまで読んでくださりありがとうございます。ここからは採用カード、デッキの細かい使い方、各対面への勝ち方、不採用カード、候補カードなどの解説をしていこうと思います。


・ヤドキングを使いたいけどむずむずかふんは使いたくない
・既存のヤドキングを使ってみたけどあまり上手く回せなかった
・プレシャスキャリーのヤドキングからカスタマイズして新たなデッキを作ってみたい
・シティリーグを控えているがデッキが無い

上記に当てはまるような方におすすめです!このデッキに興味を持ってくれた方はぜひ引き続き読んでいただけると嬉しいです。

ここから先は

6,701字 / 12画像

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?