夏休み
子どもの頃、夏休みになると両親の実家のある新潟へ泊まりに行っていた。
おじ達に代わる代わる海や川に連れて行ってもらい、美味しい枝豆をたらふく食べる毎日。
お墓参りに行って、いとこ達と食べたアイスの味は今でも忘れられない。最高だった。
後半、決まって宿題に追われて泣くのだけれど。
コロナが出る前は子ども達も連れて遊びに行っていたけれど、もう3年行けずにいる。
息子も娘も『ああ、新潟帰りたい』とぼやいていた。
それでも子ども達も忙しく、毎日夏期講習に行って半日以上顔を合わさない事も。
娘も昨日から塾が始まり、お弁当作りがまた始まった。
しばらく休むとどうして詰め方とか忘れるんだろう。時間ばかりかかってしまう。
電車に乗り慣れていない娘に付き添って、新宿まで着いて行く。朝の上り電車だけでもうぐったりしている娘はこの後、18時過ぎまで授業を受ける。それに比べたらこの後職場に直行して3時間勤務して帰る私の方が楽に思えてくるから不思議だ。
毎日しっかり遊んで過ごしていた私からしたら、想像もつかない夏休みの過ごし方。
尊敬する。
送り迎えとかご飯作るくらいしかできないけれど、応援しているよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84066625/picture_pc_b0ecea86a38e392da1cc3ebf92e22003.png?width=1200)
*チキンとカラフルピーマンのソテー
*枝豆ちくわ
*ウインナー
*オクラ
*シャインマスカット
*ご飯(牛そぼろ)