第1期ブックライター塾が無事終了&第2期塾生を募集します!※12/15〆切【#徹壱塾2024年12月レポート】
写真家・ノンフィクションライターの宇都宮徹壱が「3年後に書籍を出すための11のメソッド」を提供する、宇都宮徹壱ブックライター塾(#徹壱塾)。12月のレポートを始める前に、来年1月10日から開講する、第2期の受講生募集をお知らせします。
当塾では、毎月6回のセッションごとに、2つのメソッドを1時間ずつ講義。これに30分の課題講評を加えて、2時間30分行われます。また、毎回のセッションにマッチしたゲストを招聘。その後の打ち上げにも参加していただき、塾生との交流の場も設けています。
これまでの講義の模様については、こちらのnoteにて(ネタバレしない程度に)レビュー記事をアーカイブしています。
2期生の募集期間は12月15日まで。間もなく締め切りとなります。ご興味ある方、ぜひとも入塾をご検討ください。
■徹壱塾最後のセッションは「プロモーション」
12月のセッションは、事前に出しておいた課題「他人の文章を校正してみる」について講評を行ってから、以下のメソッドについて講義しました。
メソッド⑪:版元任せにしない書籍のプロモーション
特別講義:現役編集者と語り合う「生き残る書き手の条件」
最後のメソッドを伝授したあとは、総仕上げとして出版業界の最前線で活躍する、現役編集者と塾長によるトークセッション。今回のゲストは、株式会社エクスナレッジの編集者、森哲也さんです。
森さんは、前職のカンゼン時代に「フットボール批評」の名物編集長としても有名。私の作品のうち『サッカーおくのほそ道』(カンゼン)、そして『蹴日本紀行』(エクスナレッジ)を担当していただきました。
さて、メソッド⑪のテーマは、プロモーション。ブックライター塾で、書籍の売り出し方まで教えることについて、違和感を覚える方もいることでしょう。とはいえ、せっかく出した本が売れなければ、持続可能なブックライター生活を営むことはできません。
出版不況が続く中、膨大な作品数を出し続けなければならない出版社は、1冊1冊のプロモーションに関わりきれないのが実情。となると、著者自身が書籍を売っていくために知恵を絞り、汗をかく必要があります。そうした経験から生まれたメソッドを伝授しました。
そして最後は、半年間学んできたことの総仕上げとして、森さんと「生き残る書き手の条件」について語り合いました。業界の表も裏も知り尽くしているだけに、森さんのからは次々とシビアな現実が語られていきます。それでも最後は、未来のブックライターに心強いエールをいただきました。
■気になる塾生の感想は?
果たして、塾生の皆さんはどう受け止めたのでしょうか? 今回はセッションの内容だけでなく、6カ月にわたって受講してきた感想についても書いてもらいました。
1期生の皆さん、こちらこそ半年間お付き合いいただき、ありがとうございました。皆さんの熱意に応えるべく、試行錯誤を交えながらも、何とか徹壱塾の第1期を終えることができました。この経験をしっかり反映させながら、来年1月からの第2期に臨みたいと思います。
■第2期はリアルとオンラインのハイブリッドで
徹壱塾には、卒業証書はありません。その代わり塾生ひとりひとりに、メッセージ入りのポストカードを手渡しました。その後は森さんを交えて、いつもの台湾料理屋で打ち上げ。こうして無事に、徹壱塾の第1期を終えることとなりました。
さて、来年1月10日に開講予定の徹壱塾の第2期は、ただいま塾生を募集中です。第1期はリアルでのセッションのみでしたが、第2期は遠方にお住まいの方でも受講できるように、リアルとオンラインのハイブリッドで開催。また、毎回のセッションを復習できるよう、アーカイブも残します。
12月9日より、YouTubeにて「#徹壱塾」説明会の動画を公開しました!
徹壱塾に少しでも関心を抱いた方は、ぜひとも上記リンク先のYouTube動画をご覧ください。徹壱塾の詳細は、こちらでもご確認いただけます。
■宇都宮徹壱ブックライター塾(#徹壱塾)第2期概要
・受講料:110,000円(税込み)
・定員:11名(申し込み順。定員に達した場合、6カ月後に開催する3期生のエントリーとなります)
・開催日:毎月11日前後(18:30〜21:00)
・会場:「factoria」東京都杉並区西荻北2-3-9コメットビル6F
※ 受講ご希望の方は、標記を「徹壱塾受講希望」として、以下の要項を記入したメールをお送りください(2024年12月15日締め切り)。
メールの送り先▶infotetewm@gmail.com
折り返し、事務局より受講までのご案内を返信させていただきます。募集期間は12月15日まで。新たな塾生との出会いを心待ちにしております!
<この稿、了>