見出し画像

北海道から毎週通っていたアイドル

今回は、アイドル「二百度」の3曲目についての解説です。

1曲目も2曲目も解説していないのに、いきなり3曲目についてになります。

書いていておもしろくなりそうだったら、1、2曲目についても後日、書いてみますね。

▼作詞はメンバーと話をしてヒントをもらう


さて。

曲を作ってもらう段階で、「こんな曲にしてほしい」という細かいリクエストを作曲家の方に送ります。

詳細なリクエスト内容は企業秘密にしたいのですが、この3曲目に関して、先方に伝えたことをおおまかにいうと、

「3連バラード」
「ライブのラストで歌う」
「曲の最後で一瞬、音がなくなり、そこからアウトロが入る」
「アウトロで光の中をメンバーがステージからいなくなるイメージ」

といったもの。

ちなみに3連バラードで有名なのは、XJAPAN「Forever love」など。

そして実際、これらが見事にハマった曲をいただくことができました。

最初に送られてきたのは、ガイドメロディをシンセリード音で弾いたもの。

何度もそれを聴きながら作詞をするのですが、その際、歌詞のテーマのヒントを、メンバーと雑談をしながら探すことにしています。

この3曲目は、二百度の最年少メンバーの佐藤湖々音と話をしました。

▼北海道から毎週通っていたアイドル


佐藤は17歳で、ほんのつい最近まで北海道に住んでいて、9、10月のレッスンは毎回、北海道から飛行機に乗って東京に来ていました。

バイトを詰め込んで、そこで稼いだお金を全額、飛行機代に使っていたという、苦労人なんです。

11月に上京して、今は一人暮らしをしながらレッスンを受けたりして、アイドル活動に精を出しています。

ちょうど引っ越しをする直前くらいに話をする時間をもらって、「なにか歌詞のヒントはないかな」と思いながら雑談をしていました。

やっぱり家族、とくにお母さんとの別れとか、家族やふるさとに対する思いとか、そのあたりに何かないかなと探りながら話を聞いていたんですが、そのあたりはあまり聞き出せませんでした。

「年末年始は飛行機代も高くなるからもったいないし、年末年始も帰るのやめようと思ってます」

とか、

「小学生のときから家族の料理も作っているし、母もあまり心配してない気がします」

とか、そんなに寂しくないのかな、という感じで、あまり歌詞になりそうなものがなかったというか、いまいちピンと来なかったんです。

なのですが、話をしていくと、メンバー一人ひとりに対する想いや愛みたいなのは強くて、それとやっぱり「これから本気でやってくぞ」という覚悟や、不退転の決意も相当なものでした。

なので、そのあたりをヒントにして、作詞をすることにしました。

▼2つの鍵


「どんなときも」や「世界に一つだけの花」などのヒット曲がある槇原敬之さんに、「遠く遠く」という曲があります。

強い覚悟をもって上京し、夢をかなえるまでは故郷には帰らない、という内容の歌詞です。

その歌詞の中で、「同窓会の案内状が届いたけど、欠席で返事をだした。僕はこの町で夢をかなえる」みたいなフレーズがあります。

佐藤の話を聞いていて、この曲が思い浮かんだんですが、「遠く遠く」の同窓会の案内状みたいに、帰らない覚悟を何かに例えられないかなと考えたんです。

いろいろ悩んで、僕自身は大学で一人暮らしを始めたけど、どうだったっけかな、なんか変わったこととかあったかな、とか考えて、1つ思い浮かんだのがありました。

鍵です。

もともとは実家の鍵、1つしか持っていなかなったんですが、一人暮らしを始めて、新しい家の鍵と実家の鍵の2つを持つようになったんです。

実家の鍵は全然使う気はないのに、とりあえず新しい家の鍵と一緒に持っていて、これはおそらく、一人暮らしを始めた人あるあるじゃないかと思ったんです。

ようするに、実家の鍵を使わないということが、故郷に帰らずにここで夢を絶対にかなえるんだという覚悟を表している、というわけです。

なんだか大げさな歌詞になっているように伝わってしまったかもしれませんが、実際は、鍵については歌詞でサラッと触れているだけです。

それに、あまり歌詞について1つ1つを細かく解説すると、解釈が1つだけに決まってしまっておもしろくならないので、歌詞の解説はこのあたりまでにします。

解説というか、3曲目の歌詞が作られていくまでの背景、バックストーリーをお話しさせていただきました。

▼後日談


ちなみに、「年末年始は帰らない」といって、それを歌詞のヒントにさせてもらったわけですが、これには後日談があります。

先日、佐藤から「二百度の年末年始の休みはいつですか」とラインが来て、「あ、ちゃんと故郷に帰るのね、良かった」と思ったという話でした。

1曲目のレコーディングが今月末なので、まだ3曲目をフルで公開するのは先になると思いますが、楽しみにしておいていただければと思います。

そんなアイドル「二百度」のアカウントはこちら。
応援してください!

https://twitter.com/200idol

あと、音声配信も始ました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!