見出し画像

早期告知が重要!【キングコング西野さんに学ぶ成功への道】

今回は、早期告知が重要! というシンプルな話です。


▼キングコング西野さんに学ぶ成功への道


突然ですが、こちらは数日前のキングコング西野さんのブログです。

リンク先に飛ぶのが面倒な人のためにざっとまとめると、

「集客はすごく前から始めておかないと、当日大変なことになる。有名人でさえ数か月前から告知を始めているのに、無名の人がギリギリに告知してうまくいくはずがない」

となります。

これを読み、出版社に勤めて毎月のように編集担当作が発売されていたころのことを思い出しました。

哀しいかな、多くの本で発売日の告知をしたのは、発売日直前でした。

著者がタレントや有名人の場合、かなり前からメディア出演などを仕込んだり、アマゾン予約を発売数カ月前に開始したりするのですが、無名な著者に限って発売1カ月前や10日前くらいの告知になっていた気がします。

そんなんで売れるはずがなかったんです。

無名の著者ならなおさら、発売日のかなり前の段階から、宣伝・集客に力を入れないとならなかったんです。

「今、本を作っています! 秋ころの発売です! ちょこちょこと進捗具合を発信します」みたいにとにかく発信し続ける必要があったのに、完全に逆でした。

▼1回のツイートでフォロワーに届くはずない


また、多くの著者がそうだったので、おそらく出版業界に限らないことだと思いますが、1回告知をツイートしたら、それでフォロワー全員に知ってもらえたとカン違いしてしまうんです。

「みんな知っているから、何度も宣伝するとかえって逆効果だ」

こんなふうに思いがちですが、反対に自分自身で考えてみると、たくさんフォローしていてタイムラインもすごい勢いで流れている中で、1回だけのツイートなんて見てないし、見たとしても覚えていないんですよね。

それなのに、「もう発売のことをみんな知っているだろう」と思い込んでしまう。

その動向を何万人もが注目しているような超有名人ならともかく、そうでない99.99%の人は、繰り返し何度も発信しないとならないんです。

そうでないと、誰にも届かないんです。

▼時間がないと、十分な告知も集客もできない


では、繰り返し何度も発信するためには何が必要か?

「時間」ですよね。

だから、告知が直前なんて論外で、とにかく何カ月も前から告知を開始しなければならないということ。

何度も何度も発信して集客するために。

と、なんだかエラそうに書いていますが、なかなか実践できていなかったし、これからの自分自身を戒めるために書いてみました。

ということで今回は、「無名ならば早めに告知を開始しないと、絶対に集客できないよ」という話でした。

▼応援してください!

プロデュースしているアイドル・二百度の初ライブを延期したのですが、冒頭の西野さんのブログを読んで、「こりゃヤバいな」と痛感しました。

正確なライブ日は告知できずとも、ライブに関する情報は早めに出して、しっかりと何度も宣伝していかないと、舞台上のほうが人が多いライブになってしまう……。

そんなアイドルグループ・二百度の公式アカウントはこちら。

フォローして、応援してください!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!