
初ライブまであと89日!
アイドルグループ・二百度の初ライブまであと89日。刻一刻と迫るその日!
今日は、そんな状況を背景に、アイドルグループ「二百度」のライブ全体の構成について考えてみたいと思います。
ライブの目的はもちろん、「二百度のメンバーたちをお客様にお披露目すること」ですが、それだけではありません。
グループ全体として、そしてメンバー一人一人の個性や魅力がしっかりとお客様に伝わるようにしたい。
そうすれば、ライブを楽しんでいただけることはもちろん、次回のライブにも期待を持ってもらえるでしょう。
「次のライブも見たい!」
「あの子もいいし、こっちの子もいい!」
なんて感想を持ってもらえれば最高だなと。
なんとなく今頭にある計画としては、各メンバーが自己紹介+α、たとえば特技や得意分野を披露する時間を設けたいと考えています。
メンバーが6人いるので、一人5分だとして、それだけで30分くらいはかかる計算。
仮に本編が60分とすると、全員がステージにいる時間は、残りの30分ほど。
MCなども考慮すると、歌える曲数は約4~5曲というところでしょうか。
現在、オリジナル曲は2曲存在するので、ライブまでにはさらに2~3曲を追加する予定です。
すでにある2曲はアップテンポな楽曲なので、他にバラードとミディアムテンポの曲をそれぞれ1曲ずつ加えると、ライブ全体のバリエーションも豊かになるはず!
しかしここで一つ、重要な問題が!
それは、曲を増やすということは、それだけダンスの振り付けも増えるという点です。
楽曲の作詞や作曲は確かに大変な作業ですが、それ以上にメンバーが歌いながらダンスをするというのは、非常に高度なスキルが要求されます。
実際、先日のメンバーのレッスンを見ていても、それがいかに難しいかを痛感しました。
さらに振り付けのmaco先生も以前、「3曲なら9月から週1レッスンで大丈夫だと思いますが、5曲になるとちょっと間に合わないかも……」と言っていました。
これを受けて、今回のライブの構成において曲数を増やすことが果たして妥当なのかどうか、非常に悩んでいる真っ最中です。
一言でいえば、初ライブに向けてまだまだ多くの課題がある状態ですが、それでも何より大事なのは、お客様に楽しんでいただくこと。
そのためには、どの曲でどういった演出をするのか、どのメンバーがどのように個性を発揮するのか、緻密な計画と調整が必要です。
そのすべてを経て、初めてお客様に「次もこのグループを見たい!」と思っていただけるライブになるでしょう。
時間は刻々と過ぎていきますが、その分「二百度」も成長していきます。
ライブの構成について悩み中のアイドルグループ二百度ですが、お披露目初ライブまであと89日!
そんな89日をどう過ごしていくのかを発信していくので、それも楽しみつつ、できれば当日のライブもぜひ!
二百度の公式ツイッターアカウントはこちら。ほぼ毎日、運営日誌をつぶやいています。
インスタも作りました!
https://www.instagram.com/200idol/
最後までお読みいただき、ありがとうございました!