ボランティアは偽善?
そもそもボランティアって誰のためにやるものなんだろう?
喜ばれることをやってきた。それは喜んでくれる人がいるからで、その人のためにやってきたと思っていた。
それでいいのか?
最初はそれでいいのかもしれない。しかし、次第に相手が増えてくると、必ずしも喜んでくれる人ばかりではなくなることもある。
勿論、やっていることが変質し、喜ばれなくなることもあろう。自分の行為に満足し、求められていることからずれてくることもあろう。
しかし基本的には、喜ばれると思っているから、ボランティアをしてきた。
でもね、ふと気付かされた。
おい、自分よ、ありがとうと言われなければ、ボランティアしないのか?
そりゃ、そうでしょって、思った。
じゃ、誰のためにボランティアしてたの?
相手のため。
やってくれと言われたの?
言われた。
それはボランティアなのか?
お金はもらっていない。
喜ばれるからやっていたのは、自分が嬉しいからじゃないの?
確かにそうだよね。
じゃ、自分のためにやってたんでしょ?
う、うん。そうかもな。
それなのに、あなたのためにやってたって言うのは、おこがましくないか?
そういうことなのか。喜ばれなくなった途端に、「ボランティア、してやってたのに!」なんて、酷い話だよね。
自分が喜ぶためにやっていたくせに、喜ばない奴が悪い!何て、俺は何様だったんだろう。
やり方が悪いとすれば、変えるしかない。しかし、今が間違っているとは限らない。
ただ、誰よりも研究し最善の方法で取り組んでいても、理解されないことだってある。
相手のためにと思ってやって、嫌われて、文句言われて、それで嫌になるなら、それまでか?きちんと、説明して理解してもらう必要があるんじゃないか?
3年前、俺はそこまで出来なかった。
偽りの優しさで、ボランティアを押し付けていたんだなって、今なら思える。
しかし、あの頃、間違っていたとも思わない。
一生懸命勉強して、向き合った。だから、自分自身に知見も貯まった。本業に活かせる経験も出来た。楽しい経験もさせてもらった。
ただ、俺は辞めた。
3年経って、やっと、あの頃の自分の考え方について、客観的に理解できるようになった。
ボランティアって、その考え方、難しいね。